ニュース・最新情報
-
m-flo loves 鈴木真海子「Judgement?」、MV公開
m-floが2025年第1弾となる新曲「Judgement?」をリリース。
-
m-flo、Chelmico・鈴木真海子を迎えた新曲「Judgement?」リリース決定
m-floが、2025年第1弾となる新曲「Judgement?」を3月26日にリリースすることを発表した。
-
m-flo、4年ぶり新曲「HyperNova」MV公開
m-floが4年ぶりの新曲「HyperNova」のミュージックビデオを公開した。
-
m-flo、5年ぶりライブ開催。 高校生シンガー・Mayaとの“loves”新曲披露&リリース
m-floが7月24日に、約4年ぶりの新曲「m-flo loves Maya /HyperNova」をお披露目するリリースパーティー<m-flo♡SIW CONNECT in Shibuya>を開催。
-
Bleecker Chrome、新EP『Chrome Season』リリース。試聴会には☆Taku Takahashiも登場
Bleecker Chromeが10月12日、ニューEP『Chrome Season』をリリースした。
-
“春”がテーマのコンピAL『サクラ・アヴェニュー』発売。ジャケットに生見愛瑠
3月10日に「春」「出逢い」「旅立ち」をテーマに、90年代~00年代を中心とした名曲を集めたノンストップMIXコンピレーションCD『サクラ・アヴェニュー』がリリースされる。
-
m-flo、ヒプマイに楽曲提供
m-floが作詞・作曲・編曲を手掛ける、テレビアニメ『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Animaの劇中ラップ「Love Dimension」が本日12月19日に公開となった。
-
m-flo、リミックスコンテスト優秀楽曲をEPに
m-floが6月にリリースしたシングルm-flo loves chelmico 「RUN AWAYS」のリミックス作品集『RUN AWAYS remix e.p.』が、12月11日にリリースされる。
-
ウィンターソングを集めたコンピAL『冬物語』発売
冬に聴きたいJ-POPを集めた配信限定コンピレーションアルバム『冬物語』が本日12月2日に配信リリースされた。
-
90年代ウインターヒットソングのノンストップコンピAL発売。ジャケットは15歳の吉川ひなの
ミックスコンピレーションCD『アノコロスノーマジック ~アノコロの雪とスキ♡をもう一度~』 が11月18日にリリースされる。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
VERBALと☆Takuからなるプロデュースユニット。
98年にインターナショナルスクールの同級生だった☆TakuとVERBALの2人で活動をスタート。
後に、ヴォーカルとしてLISAが加入し、m-floとして本格的に始動。
☆Takuの卓越したクオリティのトラックにVERBALのフロー、そしてLISAの表現力豊かなヴォーカルが評判となり、インディーズでリリースした曲は驚異的なセールスを記録。
99年7月に1stマキシシングル「the tripod e.p.」でメジャーデビュー、オリコン初登場でいきなり9位をマークした。
その後も快進撃を続け、シングル12枚、オリジナルアルバム2枚をリリースし大ヒットをおさめ、特に2nd アルバム『EXPO EXPO』はオリコン初登場3位、80万枚のヒットを記録した。
02年にLISAがソロ活動に専念するため脱退。
03年さまざまなアーティストとコラボしていく"Loves"シリーズという斬新なスタイルで再始動。
その第1弾シングル M-FLO Loves Crystal Kay「REEEWIND!」、続くm-flo loves melody. & 山本領平「miss you」、m-flo Loves BoA「the Love Bug」は軒並みオリコンベスト10を記録。
04年には超豪華なアーティスト17組との、夢のコラボレーションを実現した3rdアルバム『ASTROMANTIC』をリリースし、オリコン初登場2位、60万枚を越えるセールスを記録した。
05年4枚目のアルバム『BEAT SPACE NINE』をリリース。
加藤ミリヤ、和田アキ子、オリジナルメンバーのLISAなど、年齢・ジャンル等、全てを飛び越えた"Loves"で、計12名のアーティストが参加したこのマンモスアルバムは、オリコン初登場1位を獲得。
05年にはm-flo初の日本武道館でのワンマンライブを、07年には横浜アリーナ公演をかつてないほどのスケールで大成功させる。
また"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"や"SUMMER SONIC"などのステージにも登場するなど、アンダーグランドからオーバーグラウンドまで、縦横無尽な活動で、日本の音楽シーンに新たな風を吹き込んだ。
08年、41組とのコラボレーションを実現した"Loves"シリーズに終止符を打ち、新たな可能性を求め、プロデュースやリミックス、DJ、また自身のブランドや別ユニットなど個々の活動でも活躍。
09年7月にはメジャーデビュー10周年を迎え、11月には代々木第一体育館の2DAYSライブを実施するなど、m-floとしての活動にも各方面が注目。
その後もメンバー個々の活動にも力を注ぎ、様々な分野でその実力を発揮しながら、m-floとしての動きを水面下で進めてきた。
そして2012年3月、前作から5年ぶりになるオリジナルアルバム「SQUARE ONE」を発表。
98年にインターナショナルスクールの同級生だった☆TakuとVERBALの2人で活動をスタート。
後に、ヴォーカルとしてLISAが加入し、m-floとして本格的に始動。
☆Takuの卓越したクオリティのトラックにVERBALのフロー、そしてLISAの表現力豊かなヴォーカルが評判となり、インディーズでリリースした曲は驚異的なセールスを記録。
99年7月に1stマキシシングル「the tripod e.p.」でメジャーデビュー、オリコン初登場でいきなり9位をマークした。
その後も快進撃を続け、シングル12枚、オリジナルアルバム2枚をリリースし大ヒットをおさめ、特に2nd アルバム『EXPO EXPO』はオリコン初登場3位、80万枚のヒットを記録した。
02年にLISAがソロ活動に専念するため脱退。
03年さまざまなアーティストとコラボしていく"Loves"シリーズという斬新なスタイルで再始動。
その第1弾シングル M-FLO Loves Crystal Kay「REEEWIND!」、続くm-flo loves melody. & 山本領平「miss you」、m-flo Loves BoA「the Love Bug」は軒並みオリコンベスト10を記録。
04年には超豪華なアーティスト17組との、夢のコラボレーションを実現した3rdアルバム『ASTROMANTIC』をリリースし、オリコン初登場2位、60万枚を越えるセールスを記録した。
05年4枚目のアルバム『BEAT SPACE NINE』をリリース。
加藤ミリヤ、和田アキ子、オリジナルメンバーのLISAなど、年齢・ジャンル等、全てを飛び越えた"Loves"で、計12名のアーティストが参加したこのマンモスアルバムは、オリコン初登場1位を獲得。
05年にはm-flo初の日本武道館でのワンマンライブを、07年には横浜アリーナ公演をかつてないほどのスケールで大成功させる。
また"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"や"SUMMER SONIC"などのステージにも登場するなど、アンダーグランドからオーバーグラウンドまで、縦横無尽な活動で、日本の音楽シーンに新たな風を吹き込んだ。
08年、41組とのコラボレーションを実現した"Loves"シリーズに終止符を打ち、新たな可能性を求め、プロデュースやリミックス、DJ、また自身のブランドや別ユニットなど個々の活動でも活躍。
09年7月にはメジャーデビュー10周年を迎え、11月には代々木第一体育館の2DAYSライブを実施するなど、m-floとしての活動にも各方面が注目。
その後もメンバー個々の活動にも力を注ぎ、様々な分野でその実力を発揮しながら、m-floとしての動きを水面下で進めてきた。
そして2012年3月、前作から5年ぶりになるオリジナルアルバム「SQUARE ONE」を発表。
- 関連リンク
- オフィシャル・サイト
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
ももいろクローバーZ
公演日
2019年12月31日(火)会場
神奈川県: 横浜アリーナ
- 受付終了
m−flo
公演日
2019年11月22日(金)会場
東京都: Zepp Tokyo
- 受付終了
SPOOKY PUMPKIN
公演日
2019年10月26日(土)会場
東京都: サンリオピューロランド
- 受付終了
NYLON JAPAN 15TH ANNIVERSARY
公演日
2019年10月25日(金)会場
東京都: SOUND MUSEUM VISION
- 受付終了
新星堂 70th ANNIVERSARY 史上最強のインストアライブ
公演日
2019年6月16日(日)会場
東京都: Zepp DiverCity TOKYO
もっとライブ・コンサート・チケットを見る