ニュース・最新情報
-
【速レポ】モンパチフェス<WWW!!23>、2日目トリはRIP SLYME「ここはまさに楽園だ!」
<What a Wonderful World!!23>の2日目となった11月4日も、終わりの時刻が近づきつつある。
-
第2回<⼤洗海上花⽕⼤会>SPYAIR、RIP SLYME、KREVAらアーティスト10組以上がライブ出演
9月30日(土)に茨城県・大洗サンビーチにて第2回<大洗海上花火大会 ふるさと納税フェスティバル>が開催される。
-
<長岡 米百俵フェス>今年も開催。第一弾でオーサム、岡崎体育、きゃりー、スキマら16組
7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)の3日間にわたって新潟県長岡市で開催される<長岡 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2023>より、第一弾出演アーティスト発表が行なわれた。
-
モンパチ主催<What a Wonderful World!!23>にハスキン、かりゆし58、ロットン、リップら6組
MONGOL800が主催する<MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!!23>が、 11月3日、4日、5日の3日間にわたり沖縄県宜野湾市の宜野湾トロピカルビーチ特設会場で開催される。
-
【ライブレポート】chelmico、RIP SLYMEを迎えた<(ほぼ)平日ツアー>ファイナル「この日のために新曲を作っちゃいました」
chelmicoが2022年12月より、全国7ヵ所7公演の全国ツアー<chelmico (ほぼ)平日ツアー>を開催、1月12日のZepp Haneda公演にてファイナルを迎えた。
-
【レポート】<氣志團万博2022>2日目、放送直前に振り返る「今日は房総魂の血でやってやるぜ!」
<氣志團万博2022 〜房総魂〜>が9月17日から19日の3日間、千葉・袖ケ浦海浜公園で開催された。
-
chelmicoの対バンツアーにRIP SLYME、tofubeats、iri、STUTSが出演
chelmicoが12月から開催する全国ツアーの出演アーティストの第一弾発表が行われた。
-
chelmico、DJ FUMIYAとの共作曲配信スタート+ツアー追加公演決定
chelmicoのデジタルシングル「O・La」が5月20日にリリースされた。
-
<氣志團万博2022>、第一弾発表に10-FEET、ももクロ、倖田來未、スカパラなど19組
<氣志團万博2022>が9月17日〜19日、千葉県・袖ケ浦海浜公園にて3DAYS開催される。
-
RIP SLYME、約5年半ぶりニューシングルをリリース
RIP SLYMEの約5年半ぶりのニューシングル「Human Nature」が4月15日に配信リリースされる。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
1994年8月に結成。その年の12月に開催された「YOUNG MCS IN TOWN 新人ラッパーコンテスト」で優勝し、1995年にミニアルバム『Lip's Rhyme』を発表。他に類を見ない4MCスタイルにより、音源のクオリティだけでなくライヴ・パフォーマンスも観ごたえを増し、1999年にはDragon Ash企画・主催のイベント<TMC=Total Music Communication>に参加。
2000年に入るとさらに活動は活発化し、5月にアナログ盤のみでリリースされた「UNDERLINE NO.5」が話題になる。2001年にメジャーからリリースされたアルバム『FIVE』が大ヒットを記録。2002年にリリースしたアルバム『TOKYO CLASSIC』、2003年『TIME TO GO』も大ヒット。同年7月20日にはHIP HOP初の5万人規模の野外LIVE<SUMMER MADNESS 03>を東京昭和記念公園で行う。さらに翌年末に、RIPSLYME史上最大規模のツアー<MASTERPIECE TOUR 2004>(7ヶ所11公演)を行い、ファイナルの東京日本武道館3DAYSも大盛況でツアーを終える。また「NIKE」のCMでは日本人としては初となるCMタイアップを獲得。
2013年より、海の日主催の夏フェス<真夏のWOW>を開催。
2014年12月、映画『ミュータント・タートルズ』の日本語版テーマソング「ナイショデオネガイシマス」を書き下ろす。
2015年7月にはトリプルA面シングル「POPCORN NANCY / JUMP with chay / いつまでも」を、9月には10thアルバム『10』をリリースした。
2017年3月、RYO-ZとDJ FUMIYAによるプロデュースチーム:オシャレ・トラック・ファクトリー(=O.T.F)が、5年ぶりに再始動し、NHK Eテレで放送中のアニメ『ねこねこ日本史』の主題歌として新曲「コノ音コネクション」が選ばれた。
2000年に入るとさらに活動は活発化し、5月にアナログ盤のみでリリースされた「UNDERLINE NO.5」が話題になる。2001年にメジャーからリリースされたアルバム『FIVE』が大ヒットを記録。2002年にリリースしたアルバム『TOKYO CLASSIC』、2003年『TIME TO GO』も大ヒット。同年7月20日にはHIP HOP初の5万人規模の野外LIVE<SUMMER MADNESS 03>を東京昭和記念公園で行う。さらに翌年末に、RIPSLYME史上最大規模のツアー<MASTERPIECE TOUR 2004>(7ヶ所11公演)を行い、ファイナルの東京日本武道館3DAYSも大盛況でツアーを終える。また「NIKE」のCMでは日本人としては初となるCMタイアップを獲得。
2013年より、海の日主催の夏フェス<真夏のWOW>を開催。
2014年12月、映画『ミュータント・タートルズ』の日本語版テーマソング「ナイショデオネガイシマス」を書き下ろす。
2015年7月にはトリプルA面シングル「POPCORN NANCY / JUMP with chay / いつまでも」を、9月には10thアルバム『10』をリリースした。
2017年3月、RYO-ZとDJ FUMIYAによるプロデュースチーム:オシャレ・トラック・ファクトリー(=O.T.F)が、5年ぶりに再始動し、NHK Eテレで放送中のアニメ『ねこねこ日本史』の主題歌として新曲「コノ音コネクション」が選ばれた。
- 関連リンク
- オフィシャルHP
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
氣志團万博2017
公演日
2017年9月16日(土)会場
千葉県: 千葉県・袖ケ浦海浜公園
- 受付終了
氣志團万博2017
公演日
2017年9月16日(土)会場
千葉県: 千葉県・袖ケ浦海浜公園
- 受付終了
MONSTER baSH
公演日
2017年8月19日(土)会場
香川県: 国営讃岐まんのう公園
- 受付終了
RIP SLYME
公演日
2017年7月16日(日)会場
東京都: studio coast
- 受付終了
RIP SLYME
公演日
2017年7月16日(日)会場
東京都: ageHa@studio coast
もっとライブ・コンサート・チケットを見る