ニュース・最新情報
-
ポルノグラフィティ・岡野昭仁、サントリーウイスキー「角瓶」CMソング担当決定
ポルノグラフィティ・岡野昭仁が、井川遥、加瀬亮、田中圭が出演するサントリーウイスキー「角瓶」のCMシリーズ最新作「imagine.」篇のCMソングを担当することを発表した。
-
ポルノグラフィティ、半年以上制作に向き合ったNHK広島「被爆80年プロジェクト」テーマ曲「言伝 ―ことづて―」完成
ポルノグラフィティが、NHK広島「被爆80年プロジェクト わたしが、つなぐ。
-
NAOTO、デビュー20周年記念ライブにポルノグラフィティ出演決定「本当に感謝でしかないです」
ヴァイオリニストのNAOTOが8月15日、東京国際フォーラム・ホールAでデビュー20周年記念ライブ<NAOTO 20th Anniversary Live「SERENDIPITY」>を開催する。
-
【インタビュー】ポルノグラフィティ、最新曲「ヴィヴァーチェ」に香る芳醇なサウンドと26年目への一歩「目線は下げずに歩み続けたい」
ポルノグラフィティが10月30日、最新曲「ヴィヴァーチェ」を配信リリースした。
-
ポルノグラフィティ、新曲「ヴィヴァーチェ」MVは<解放区>ライブ映像を「多様な視点で構成」
メジャーデビュー25周年を迎えたポルノグラフィティが、新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日に配信リリースした。
-
ポルノグラフィティ、新曲「ヴィヴァーチェ」本日配信+リリックビデオ公開
ポルノグラフィティが、新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日に配信リリースした。
-
ポルノグラフィティ、新曲「ヴィヴァーチェ」配信リリース決定
ポルノグラフィティが、新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日に配信リリースすることが決定した。
-
ポルノグラフィティ、ベストアルバム発売決定
ポルノグラフィティが、9月4日にベストアルバム『ポルノグラフィティ全書~ALL TIME SINGLES~』をリリースすることが発表された。
-
ポルノグラフィティ、広島県因島を舞台に「島ごとぽるの展」開催。謎解きイベントからグルメフェスまで
ポルノグラフィティが音楽で故郷から世の中を盛り上げるべく立ち上げた“ポルノグラフィティ×広島プロジェクト”第4弾として、広島県因島全体を舞台にする「島ごとぽるの展」の詳細を発表した。
-
ポルノグラフィティ、25周年第一弾シングル「解放区」表題曲の先行配信スタート
3月27日(水)に25周年第一弾シングルとしてリリースされるポルノグラフィティ「解放区」の表題曲「解放区」の先行配信が本日よりスタートした。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
Vo.岡野昭仁
生年月日:1974年10月15日
出身地:広島県因島出身
血液型:A型
Gt.新藤晴一
生年月日:1974年9月20日
出身地:広島県因島出身
血液型:A型
広島県因島出身。高校でバンドを結成。95年から大阪にて、ストリートライヴやイベントに精力的に出演し、バンドコンテスト等でも数々の賞を受賞。
そして、1999年、1stシングル「アポロ」で、衝撃のメジャーデビューを果たした。新しいタイプのアーティストとして一気に認知を広げ、翌年2000年7月には3rdシングル「ミュージック・アワー」(大塚製薬「ポカリスエット」CF曲)をリリースし、この夏の話題曲となる。
4thシングル「サウダージ」は大ヒットとなり、立て続けに5thシングル「サボテン」をリリースして2000年のオリコンのヒットチャートを賑わした。その後も、「アゲハ蝶」(エフティ資生堂「ティセラトコナッツココナッツ」TVCFイメージソング)、「メリッサ」(MBS・TBS系全国ネットアニメ「鋼の錬金術師」オープニングテーマ)、「愛が呼ぶほうへ」(TBS系ドラマ日曜劇場「末っ子長男姉三人」主題歌)を続々リリース。
これらシングル楽曲が大ヒットとなり、2004年9月8日のデビュー5周年に先駆けて、同年7月28日に初のベストアルバム「PORNO GRAFFITTI BEST RED'S」「PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S」を2枚同時リリース。自身初のオリコンアルバムチャート1位獲得とともに、2週連続1位2位を独占し記録的大ヒットとなる。数々の代表作を発表すると同時に、毎年精力的にツアーを開催し、ライヴバンドとしての認知度を高めていく。
2005年には、ツアー「7thライヴサーキット"SWITCH"」を開催し、12月の武道館5DAYSをもって、ポルノ史上最長となったこのツアーを締めくくった。翌年も、スタジアムライヴ「横浜ロマンスポルノ'06~キャッチ ザ ハネウマ~Supported by POCARI SWEAT」を横浜スタジアムで開催。2日間で6万人の動員を記録。そして、ついにメジャーデビュー10周年を迎えた2009年11月には、自身初の東京ドームライヴを開催し、1日で5万人を動員。その年は、8回目となる紅白出演でメジャーデビュー10周年をしめくくった。
2010年には8thアルバム「∠TRIGGER」をリリースし、オリコンウィークリーチャートにて1位を獲得。そのアルバムを引っさげて、ポルノグラフィティ史上最多公演数となる、全国44箇所56公演の「11thライヴサーキット“∠TARGET”」を開催し、全公演チケット即日完売、約12万人を動員した。さらに追加公演の希望が殺到し、年末12月30日、31日には横浜アリーナにて、“∠TARGET”アンコール公演、カウントダウンライヴを行い、2日間で約2万5千人を動員した。2011年3月2日には、自身初となる“月9”ドラマ主題歌を担当、フジテレビ系 『大切なことはすべて君が教えてくれた』の主題歌とし32thシングル「EXIT」をリリースした。
9月10日、11日には静岡県ヤマハリゾートクラブつま恋で、“つま恋ロマンスポルノ'11 ~ポル丸~”を開催し、2日間で5万人を動員。また東日本大震災後、初となる東北でのLIVE“東北ロマンスポルノ‘11
~ポルノ港~”を10月28日に行った。この2つのLIVE、“つま恋ロマンスポルノ'11 ~ポル丸~”と、 “東北ロマンスポルノ‘11
~ポルノ港~”の際に募った義援金と、チャリティグッズである“ハンカチ”の収益金を基に、翌年10月に東日本大震災の被災地である宮城県亘理郡山元町に漁船を寄贈した。
この年、34枚目となるシングル「ゆきのいろ」を11月23日にリリース。年末には、“幕張ロマンスポルノ‘11
~DAYS OF WONDER~”を、幕張メッセ9~11号館にて12月24日、25日、31日の3日間開催し、2011年を締めくくる。
2012年3月に9thアルバム「PANORAMA PORNO」をリリースし、このアルバムを引っさげて2012年7月から5ヵ月間に及ぶ全国37箇所42公演の「12thライヴサーキット“PANORAMA × 42”」を開催。
9月19日には、NHKドラマ10 『つるかめ助産院~南の島から~』の主題歌である36thシングル「カゲボウシ」をリリース。
2013年3月6日には、MBS・TBS系全国ネットアニメ『マギ』のオープニングテーマとして起用された、37thシングル「瞬く星の下で」をリリース。また、翌月4月3日には、LIVE DVD & Blu-ray 「12th LIVE CIRCUIT “PANORAMA × 42”SPECIAL LIVE PACKAGE」をリリースと精力的に活動を続けている。
7月13日、14日には静岡県・つま恋にて行われる、所属事務所アミューズ35周年のライヴイベント「Amuse 35th Anniversary BBQ in つま恋 ~僕らのビートを喰らえコラ~」への出演。
生年月日:1974年10月15日
出身地:広島県因島出身
血液型:A型
Gt.新藤晴一
生年月日:1974年9月20日
出身地:広島県因島出身
血液型:A型
広島県因島出身。高校でバンドを結成。95年から大阪にて、ストリートライヴやイベントに精力的に出演し、バンドコンテスト等でも数々の賞を受賞。
そして、1999年、1stシングル「アポロ」で、衝撃のメジャーデビューを果たした。新しいタイプのアーティストとして一気に認知を広げ、翌年2000年7月には3rdシングル「ミュージック・アワー」(大塚製薬「ポカリスエット」CF曲)をリリースし、この夏の話題曲となる。
4thシングル「サウダージ」は大ヒットとなり、立て続けに5thシングル「サボテン」をリリースして2000年のオリコンのヒットチャートを賑わした。その後も、「アゲハ蝶」(エフティ資生堂「ティセラトコナッツココナッツ」TVCFイメージソング)、「メリッサ」(MBS・TBS系全国ネットアニメ「鋼の錬金術師」オープニングテーマ)、「愛が呼ぶほうへ」(TBS系ドラマ日曜劇場「末っ子長男姉三人」主題歌)を続々リリース。
これらシングル楽曲が大ヒットとなり、2004年9月8日のデビュー5周年に先駆けて、同年7月28日に初のベストアルバム「PORNO GRAFFITTI BEST RED'S」「PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S」を2枚同時リリース。自身初のオリコンアルバムチャート1位獲得とともに、2週連続1位2位を独占し記録的大ヒットとなる。数々の代表作を発表すると同時に、毎年精力的にツアーを開催し、ライヴバンドとしての認知度を高めていく。
2005年には、ツアー「7thライヴサーキット"SWITCH"」を開催し、12月の武道館5DAYSをもって、ポルノ史上最長となったこのツアーを締めくくった。翌年も、スタジアムライヴ「横浜ロマンスポルノ'06~キャッチ ザ ハネウマ~Supported by POCARI SWEAT」を横浜スタジアムで開催。2日間で6万人の動員を記録。そして、ついにメジャーデビュー10周年を迎えた2009年11月には、自身初の東京ドームライヴを開催し、1日で5万人を動員。その年は、8回目となる紅白出演でメジャーデビュー10周年をしめくくった。
2010年には8thアルバム「∠TRIGGER」をリリースし、オリコンウィークリーチャートにて1位を獲得。そのアルバムを引っさげて、ポルノグラフィティ史上最多公演数となる、全国44箇所56公演の「11thライヴサーキット“∠TARGET”」を開催し、全公演チケット即日完売、約12万人を動員した。さらに追加公演の希望が殺到し、年末12月30日、31日には横浜アリーナにて、“∠TARGET”アンコール公演、カウントダウンライヴを行い、2日間で約2万5千人を動員した。2011年3月2日には、自身初となる“月9”ドラマ主題歌を担当、フジテレビ系 『大切なことはすべて君が教えてくれた』の主題歌とし32thシングル「EXIT」をリリースした。
9月10日、11日には静岡県ヤマハリゾートクラブつま恋で、“つま恋ロマンスポルノ'11 ~ポル丸~”を開催し、2日間で5万人を動員。また東日本大震災後、初となる東北でのLIVE“東北ロマンスポルノ‘11
~ポルノ港~”を10月28日に行った。この2つのLIVE、“つま恋ロマンスポルノ'11 ~ポル丸~”と、 “東北ロマンスポルノ‘11
~ポルノ港~”の際に募った義援金と、チャリティグッズである“ハンカチ”の収益金を基に、翌年10月に東日本大震災の被災地である宮城県亘理郡山元町に漁船を寄贈した。
この年、34枚目となるシングル「ゆきのいろ」を11月23日にリリース。年末には、“幕張ロマンスポルノ‘11
~DAYS OF WONDER~”を、幕張メッセ9~11号館にて12月24日、25日、31日の3日間開催し、2011年を締めくくる。
2012年3月に9thアルバム「PANORAMA PORNO」をリリースし、このアルバムを引っさげて2012年7月から5ヵ月間に及ぶ全国37箇所42公演の「12thライヴサーキット“PANORAMA × 42”」を開催。
9月19日には、NHKドラマ10 『つるかめ助産院~南の島から~』の主題歌である36thシングル「カゲボウシ」をリリース。
2013年3月6日には、MBS・TBS系全国ネットアニメ『マギ』のオープニングテーマとして起用された、37thシングル「瞬く星の下で」をリリース。また、翌月4月3日には、LIVE DVD & Blu-ray 「12th LIVE CIRCUIT “PANORAMA × 42”SPECIAL LIVE PACKAGE」をリリースと精力的に活動を続けている。
7月13日、14日には静岡県・つま恋にて行われる、所属事務所アミューズ35周年のライヴイベント「Amuse 35th Anniversary BBQ in つま恋 ~僕らのビートを喰らえコラ~」への出演。
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
ポルノグラフィティ
公演日
2019年9月7日(土)会場
東京都: 東京ドーム
- 受付終了
rockin’on presents ROCK IN JAPAN FESTIVAL
公演日
2019年8月3日(土)会場
茨城県: 国営ひたち海浜公園
- 受付終了
Amuse Fes in MAKUHARI
公演日
2019年6月1日(土)会場
千葉県: 幕張メッセ国際展示場
- 受付終了
ポルノグラフィティ
公演日
2019年3月16日(土)会場
三重県: 三重県営サンアリーナ
- 受付終了
ポルノグラフィティ
公演日
2019年3月8日(金)会場
神奈川県: 横浜アリーナ
もっとライブ・コンサート・チケットを見る