2003/10/25 @東京国際フォーラム 01. Intro 02. Shawny's World 03. Baby 04. I Found Love 05. What's Luv 06. Always on Time 07. Down for U 08. Mezmorize 09. Movies 10. Scared 11. Rescue 12. The Story of 2 (Dream Maker) 13. Happy 14. Feel So Good 15. R.Kelly Thoia Thong (ダンサーのみ) 16. Rain On Me 17. Carry on 18. Breakup to Makeup 19. Leaving (Always on Time part II) 20. Foolish 21. Unfoolish 【Encore】 22. Rock wit U 23. Dreams (Acappella) 『CHAPTER II』 ユニバーサルインターナショナル UICD-6070 2,427(tax out) 01. イントロ 02. シャニーズ・ワールド feat.チンク・サンタナ 03. ロック・ウィズ・U 04. ワット・アー・ゼイ・ガナ・セイ・ナウ(スキット) 05. ブレイクアップ・2・メイクアップ 06. アイ・ファウンド・ラヴィン 07. レイン・オン・ミー 08. ゼン・ヤ・ガン feat.チンク・サンタナ 09. リヴィング・マイ・ライフ 10. ブラック・チャイルド(スキット) 11. フィール・ソー・グッド 12. キャリー・オン 13. ザ・シュガー・シャック(スキット) 14. ザ・ストーリー・オブ・2 15. OHHH AHHH 16. シャニー・シア(スキット) 17. スウィート・ベイビー 18. U・セイ、I・セイ feat.ガンズ 19. アイ・ドント・マインド 20. アウトロ feat.チンク・サンタナ 21. アイ・ノウ 22. アイム・ノット・スケアード Ashanti 日本の公式サイトはこちら | | | 10/25(土)、アシャンティの初来日公演が東京国際フォーラムで開催された。アシャンティといえば、6月にリリースの『チャプターII』がオリコン総合チャートでも9位をマークしたり、日本でも30万枚を超える大ヒット。米国でも『チャプターII』はビルボード初登場1位をマークした。ビヨンセ、メアリー・J.ブライジらとともにR&Bシーンを牽引しているアーティストの一人だ。 そんなアシャンティのライヴは東京国際フォーラムに大入り満員となった。客層は若い女性ファンが圧倒的に多く、ヒップホップ系のファッションに身を固めた人の姿もかなり見られた。やはり同い年ぐらいの同性から見て憧れの存在なのだろう。しかし、アシャンティの場合、がんばれば手の届きそうな身近な雰囲気もあり、そこが魅力の一つではないだろうか。 ライヴは日本人シンガーAsukaがオープニングを務め、「BRAND NEW ARIA!!!」など8曲を熱唱。その後、DJがプレイを始めて盛り上げ始めた。このDJはオープニングだけでなく、その後もセットチェンジやアシャンティの衣装チェンジの間にいろいろな曲をかけるのだが、ショーン・ポール、ネプチューンズ、R.ケリーなどゴキゲンな選曲で楽しませてくれた。 その後バンドが現れ演奏開始。いよいよアシャンティの登場だ。 彼女の管楽器のように澄んだ、そして力強い歌声が響き渡る。CDでは、音全体がかなり軽い仕上がりで、シンプルなトラックに踊るような歌声を“乗せている”といった印象の曲が多いように感じたが、生歌はかなり迫力あるソウルフルなもの。 アシャンティの力強いヴォーカルもさることながら、女性2名、男性1名という3人のコーラスのハモりが美しい。これに加えてときにDJのラップが重なるわけで、歌声だけでもかなり厚みのある編成になる。それにドラム、ベース、ギター、2台のキーボードというフルバンドの演奏が加わるため、音の幅が広くバラエティに富んでいる。 また、オープニングはセクシーなミニスカで登場。やがてステージの進行に合わせ短パンとビキニにチェンジ。ラストは胸元が大きく開いた黒いドレスと目まぐるしく変わる衣装は、彼女が音楽的なスターであるだけでなく、ファッション・アイコンでもあることを象徴していた。 さらに、アシャンティの衣装チェンジのほか、曲に合わせてステージに上がる炎、客席いっぱいに飛び出した風船、ダンスを繰り広げるだけでなく、時に曲のテーマに合わせた寸劇まで演じてしまうダンサーと視覚的な演出に事欠かない。そう「Foolish」のラストでは花火まで打ち上げられたのだ。 ソウルフルでありながらどこか甘く切ないあの声、フルバンドによる演奏、DJのプレイとラップ、そうしたサウンド面が素晴らしいものであったが、視覚面でも非常に楽しめるものであり、ミュージカルのように音と視覚の総合エンターテインメントとなっていた。全米トップアイドルを体感したステージであった。 取材・文●末吉靖永 ■関連記事 長い下積みの末に開花したR&B界のシンデレラ | | |