【インタビュー】Aile The Shota、第1章の始まりとなる新曲「踊りませんか?」リリース「これが自分のポップスなんだと気付けた」

ポスト

◼︎楽しみもあり、ちょっとプレッシャーもあり

──では、「踊りませんか?」についてじっくり聞かせてください。Chakiさんとともに制作された楽曲ですが、作り始めた時期は?

Aile The Shota:1年くらい前ですね。EP『Epilogue』のリード曲を作りたくてChakiさんのスタジオに行って。そのときはヒップホップのルーツに戻りたいタイミングだったんですけど、それを伝えたらChakiさんが「そういうカルチャーを好きなのは知ってるし、やりたいのもわかるけど、俺はShotaとポップスを作りたい」と言ってくれて。Chakiさんは僕のルーツにヒップホップがあるのも知っているけど、そもそも僕はラッパーではないですからね。Chakiさんにポップスをやりたいと言ってもらえたのもすごくうれしかったし、2人でヒットチャートをひたすら聴きながら、「こういうのはどう?」「いいですね」みたいな話をして。

──そのときに“ShotaさんにとってのJ-POP”という方向性が見えた?

Aile The Shota:もともとやりたかったことなんですよ、J-POPは。小学生のときに意識してポップスを聴き始めて、大学生くらいまではずっとJ-POPばっかり聴いてて。今も目指しているのは『紅白』だったりするんですよ。Chakiさんには「ヒップホップやR&Bを掘り下げるのもいいけど、上り詰めた先でやればいいんじゃない?」ということも言ってもらって。「上り切れば、どんなオファーでもできるよ」と(笑)。

──J-POPのチャートでトップに立てば、アンダーグラウンドのアーティストにもオファーしやすいということですか?

Aile The Shota:そうですね。たとえば野田洋次郎さんがラッパーのkZmさんをフィーチャーしたり(「EVERGREEN feat.kZm」/野田洋次郎)。kZmさんはアンダーグラウンドの先頭に立っている人だし、洋次郎さんはポップシーンのど真ん中にいる方で。そういうことができたら最高ですよね。今のJ-POPのチャートもずっと聴いてるんですけど、ルーツに近いアーティストの曲は刺さりますね。たとえばOmoinotakeのメロディラインは平成を感じるというか、僕のなかにあるJ-POPとすごくつながっていて。あとはOfficila髭男dismだったり、Mrs.GREEN APPLEだったり。ミセスの歌はめっちゃ難しいですけど、それを超大衆的な曲にしているのがすごいなって。そのあたりは結構ロジカルに考えちゃいますね。あと「世間に媚びずにヒットしているアーティストが多い」という印象もあって。自分みたいな奴も、いまの時代はやりやすいのかなと。

──自分の音楽性をストレートに出しても、曲が良ければヒットするというか。

Aile The Shota:そうだと思います。m-floの☆Taku Takahashiさんとお話させてもらったときもその話題になったんですけど、J-POPの名曲の根底にあるのは美メロなんですよね。もちろんそういう曲を作るのはめちゃくちゃ難しいし、僕は楽器ができないので、トラックをもらって、そこにメロディを乗せることしかできなくて。やればやるほど大衆性のある楽曲を作るのは大変だなと思います。Chakiさんはコード感やメロディもすごく試行錯誤してくれるんですよ。やっぱりいい曲って、時間をかけないとできないんだなって実感しました。



──「踊りませんか?」はトラック先行ですか?

Aile The Shota:まったく何もない状態でスタジオに入ったんですよ。さっき言ったようにChakiさんから「Shotaとはポップスをやりたい」と提案してもらって、そこから「どういう曲がいいかな」と2人で話して。今もそうですけど、UKガラージがトレンドになっていたので、そういうテイストでいったんビートを作ってもらって、鍵盤でコードを弾いてもらいながら少しずつメロディを作っていきました。それを聴きながら僕は頭のなかで「どういうテーマがいいだろう?」とずっと考えていたんですよ。そのなかでパッと出てきたのが「踊りませんか?」というフレーズで。Chakiさんも「それだ!」って反応してくれましたね。

──その場で出てきたフレーズなんですね。

Aile The Shota:導かれ系ですね(笑)。フッと出てきたフレーズだからこそ、こちらのエゴが出過ぎてないのが好きで。余白が多いというか、聴いている人も親しみやすさを覚えてくれるんじゃないかなって思いますね。歌詞に関してもChakiさんがすごく細かくディレクションしてくれて。たとえば《ねえ 僕が/全部正しかったよ》もそう。「これくらい言い切っちゃたほうがいいんじゃない?」ってパンチラインをアシストしてくれたというか。

──《クロエの香り》というワードの使い方も印象的でした。

Aile The Shota:僕、クロエの香水を使ったことがないんですよ(笑)。ここは「〇〇の香り」がいいなと思って、人気の香水ランキングをネットで調べて、名前を当てはめてみて。いちばんハマったのがクロエだったんですよね。そういうラフさもいいのかなと。

──恋愛の要素を入れたのもポップスを意識したから?

Aile The Shota:そうですね。広く大衆に聴かれる曲は基本的にラブソングが多いし、まずはラブソングを基準として書いてみようと。そこからテーマを広げていくのもAile The Shotaらしいなと思うし、結果的には恋愛だけに収まらない歌詞になったのかなと。わかりやすくする過程で自分のアイデンティが消えることもなく、《春夏秋冬 喜怒哀楽》《痛みを忘れて/ここが最後の楽園だから》もそうですけど、自分らしいフレーズを入れられたのもよかったです。

──もちろんポップス然とした楽曲なんですけど、トラックメイクはかなりディープというか、攻めてますよね。

Aile The Shota:ビートもかなりイカついですからね。それもChakiさんとやっている意味というか。ライブのために楽曲のデータを細かく見てみたら、サビ以外、ピアノとキックしか鳴ってなかったんですよ。サビまでベースが入ってないんですけど、Back DJのHIRORONも「すごいアレンジだね」ってビックリしてました。まずサビから作って、そこから音を引き算しながらヴァース(Aメロ)を作っていったので、こういう構成になったんじゃないかな。転調しているのは僕のワガママです(笑)。

──J-POPでよく使われる手法ですからね。

Aile The Shota:そうそう(笑)。Chakiさんも「やってみるかー」みたいな感じだったんですけど、上手くハマりました。もちろんメロディもかなり精査したし、完成までにだいぶ時間がかかってるんですよ。なので出来たときも──もちろん「いい曲になった」という実感はあったんですけど──どうなんだろう?みたいな感じがあって。それが確信に変わったのは、日髙さんの反応ですね。日髙さんはいつも自分の音楽を大好きでいてくれて、「いいね」って言ってくれるんだけど、「踊りませんか?」に対するリアクションはめっちゃすごくて。この前「『踊りませんか?』、今のところ俺がいちばん聴いてるからね」って言われました(笑)。スタッフのみなさんも気合いを入れてくれてるし、どうなるかな?という楽しみもあり、ちょっとプレッシャーもありますね。

──曲の伝え方も大事になってきますね。

Aile The Shota:ビジュアル、アートワークもすごく気に入ってますね。今回はSIRUPのアートワークなどにも関わっているフォトグラファー・小見山峻さんと初めてタッグを組ませてもらって。撮影はもちろん、アートディレクションまでやってもらったんですよ。もちろん僕もミーティングに参加して、意見を伝えつつも「おまかせします」という感じで。小見山さんから「Shotaくんがミラーボールを持つっていうのはどう?」というアイデアが出てきたときは、「それです!」ってなりましたね。僕のクラブシーンのルーツにもつながっているし、絵としてもすごくポップに仕上がっていて。ルーツを大事にしながらブランニューなことをやっているという自分のスタンスも表現できたと思います。ミラーボールがけっこう重くて、「落としたら大変だな」って思いましたけど(笑)。


──ビジュアルもShotaさんのルーツにつながっているんですね。

Aile The Shota:やれることが広がってきた気がしますね。“序章”では音楽を前に出したかったし、パーソナルな部分はちょっと抑えていたんですけど、その志向も変わってきて。たとえばファンとの距離も変化しているんですよ。次のワンマンツアーではファンと1対1で直接言葉を交わす機会を作ろうと思っていたり、やれることはいろいろあるなと。ダンスもめっちゃ踊りたくて。ツアーと並行してダンサーのオーディションをやってるんですけど、踊れるというのも自分の武器だと思ってるんですよ。日本のメジャーシーンでもソロアーティストとダンスの距離が近づいていて。それは日髙さんの影響でもあると思うんですけど、その波に自分も乗っちゃおうかなって。オーバーグラウンドに出て行くことで、見え方も変わっていくんじゃないかな。

──「踊りませんか?」によってShotaさんの音楽に興味を持つリスナーも増えていくと思います。広がっていくファンダムに対しては、どんなスタンスを持っていますか?

Aile The Shota:そこはけっこうフラットに考えていて。「踊りませんか?」で興味を持ってくれて、アーカイブを辿ってくれたら、それが全部ですからね。これまで応援してくれた人たちにはもちろん超感謝してて超大事だし、この曲をきっかけにファンになってくれる方も大事です。僕自身も大好きな曲だし、「踊りませんか?」が僕の代名詞になることにネガティブな要素はまったくないです。

──素晴らしい。ライブでパフォーマンスされるのも楽しみです。

Aile The Shota:ツアータイトル("odorimasenka")にも曲名が入ってるので、ライブのなかで育てていきたいですね。UKガラージを取り入れた曲でオーディエンスが踊るって、メジャーシーンではなかなかないことだと思うので。ジョングク(BTS)とかLE SSERAFIMもやっているし、こういうタイプの曲にもだいぶ馴染みがあるんじゃないかな。僕自身もこのスタイルをもっと追求したくて。最近作っている曲も“トラックはダンスミュージックで、メロディはポップに振り切る”というスタイルなんですよ。「踊りませんか?」以降、7曲くらい出来てるんですけど、アルバムの形もだんだん見えてきて。

──楽しみです! ダンスミュージック×ポップなメロディというスタイルは、それこそm-floがメジャーシーンに進出した00年代前半のJ-POPともつながっていますね。

Aile The Shota:そうですね。僕がJ-POPを意識的に聴き始めたのは2005年くらいで、その時期の曲は今も好きで。リスナーによってJ-POPのイメージは違うと思いますけど、「踊りませんか?」をJ-POPとして認識してくれる人は日本中にたくさんいるはずなんですよ。「これこそがJ-POPです」と言うつもりはないですけど、Aile The ShotaのJ-POPを提示できていると思うし、「この曲は大衆性がある」という自分の感覚はまちがってないはずだと。5枚目のEP『omen』は僕のなかで原点回帰をテーマにした作品だったんですけど、「踊りませんか?」はクラブミュージックに出会う前の自分にも届く曲だと思います。……そうか、中高生の頃の自分が好きな曲を作ればいいんだ。今気づいた(笑)。

──(笑)いろいろな点がつながってきたというか。

Aile The Shota:「踊りませんか?」を作ったことで、これが自分のポップスなんだなと気付けたのは大きいですね。ここからはよりJ-POP好きな人に届きやすくなるだろうなと。プロデューサーがChakiさんなので、クラブシーンの観客にも気に入ってもらえるはずだと思ってます。トラックの鳴りもすごいし、そこはめちゃくちゃ自信ありますね。

──2025年3月16日には東京ガーデンシアターでワンマンライブを開催。まだちょっと早いですが、どんなライブになりそうですか?

Aile The Shota:なんとなくセットリストを考え始めているんですけど、今年中にアルバムを出す予定なので、候補曲が多すぎて。やりたい曲を全部入れたら3時間くらいになるので(笑)、どうしようか考えています。自分としては、ただ「良い」ライブをやろうと思ってるんですよね。メモリアルな要素を詰め込むつもりはないというか。SIRUPの武道館もそうだったんですよ。初の武道館だったんだけど、ただただ音楽的に素晴らしくて。SIRUPのストーリーを知っていればグッとくる瞬間もあったんですけど、知らない人が観ても最高のライブで。自分もそういうライブをやりたいし、Aile The Shotaをよく知らなくても絶対に楽しめると思います。

──そして今年の夏は数多くのフェスにも出演。BARKSが関わっている<LuckyFes 2024>にも登場しますが、フェスにはどんなマインドで臨んでいるんですか?

Aile The Shota:ワンマンよりもフェスのほうが気合い入ってるかもしれないですね。BMSG POSSEとして出演させてもらうときも、「取りに行くぞ」という感じなんですよ。僕らを初めて観る人を掴みに行く場所だと思っているし、パフォーマンスはもちろん、MCの言葉でも「なんだこいつ?」と振り向かせなくちゃいけないので。<LuckyFes 2024>はちょうどワンマンツアーの真ん中あたりの時期だし、ツアーと同じようなテンションでやろうと思っています。しかも僕が出るステージのトリですからね。トリはポップであるべきだし、「ポップな奴がいるな」というイメージでいいと思うので。もうセットリストは決めています。「踊りませんか?」ももちろんやりますよ!

取材・文◎森朋之

リリース情報

・デジタルシングル「踊りませんか? (Prod. Chaki Zulu)」
2024年7月3日リリース
配信リンク : https://orcd.co/ats_odorimasenka

<Aile The Shota Oneman Tour 2024>

【福岡】
⽇程:2024年7⽉7⽇(⽇) OPEN 16:00 / START 17:00
会場:DRUM LOGOS

【宮城】
⽇程:2024年7⽉11⽇(⽊) OPEN 18:00 / START 19:00
会場:仙台Rensa

【愛知】
⽇程:2024年7⽉15⽇(⽉・祝) OPEN 16:00 / START 17:00
会場:名古屋 DIAMOND HALL

【北海道】
⽇程:2024年7⽉20⽇(⼟) OPEN 16:00 / START 17:00
会場:札幌 PENNY LANE24

【⼤阪】
⽇程:2024年7⽉28⽇(⽇) OPEN 16:00 / START 17:00
会場:なんばHatch

【東京】
⽇程:2024年8⽉2⽇(⾦) OPEN 18:00 / START 19:00
会場:Zepp Haneda(TOKYO)

チケット種別・料⾦︎
・整理番号付き⾃由:¥5,500 (税込み)
・2階指定席(東京・⼤阪公演のみ):¥6,000 (税込み)

※1ドリンク別
※⼩学⽣以上有料、未就学児⼊場不可
※お⼀⼈様1申込みにつき4枚まで(同⾏者は⾮会員でも購⼊可)
※2階着席指定:Aile The Shota fanclub、B-Town Architect 限定抽選販売

この記事をポスト

この記事の関連情報