【インタビュー】ACIDMAN、大木伸夫が語るフェス<SAI>の真相と深層「音楽と宇宙は一緒なんです」

ポスト
no_ad_aritcle

■TOSHI-LOWのMCで大号泣しちゃった
■そういう先輩がいることがすごく嬉しい


──フェスの現場で、いろいろな出会いが広がるんですね。

大木:そう。たしか、僕らのデビュー初年度に<ROCK IN JAPAN>へ出演して、そのときすぐにDragon Ashに声をかけてます、大ファンだったから。あとLOW IQ 01のいっちゃん。そのあたりは僕から声をかけて、その後も交流が続いているんです。

──初対面のバンドだったとしても、当時から積極的に話に行ってたんですね。

大木:自分で言うのもなんですけど、非常に社交性に溢れてるんです、僕。だから飛び込んでいくタイプなんですよね、“エイ!”っていう感じで。

──大木さんを中心に広がっていく親交もあるんでしょうね。

大木:<SAI 2022>のステージでは、TOSHI-LOWがMCでそういう僕の気質を話してくれたじゃないですか。それはすごく嬉しかったですね。僕は唯一人に勝てるのって、そのあたりだと思ってるんです。恐れ知らずというか。結構ロックバンドって内気な人が多いので、実はみんな自分から話しかけないんです。でも僕はその壁を壊したいとずっと思ってるから、常に話しかけてコミュニケーションを取るようにしてきたんですね、いろんなフェスの現場で。好きですってことをちゃんと伝えておくというか。それが大事だった気がしますね。



▲<ACIDMAN presents「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022」>

──デビュー当時の2000年代前半は、お互い頑張ろうみたいな同世代バンド同士の空気感みたいなものってあったと思いますか?

大木:俺はあったんですけど、今振り返っていろいろなバンドに聞いてみると、周りはそんなこと思ってなかったみたいな(笑)。当たり前だけど、「みんなお互いバチバチだった」って言いますよね。ストレイテナーとは特にインディーズ時代からしょっちゅう対バンしていたんですけど、ホリエくんは「ACIDMANが先にデビューして売れてたし、すごくバチバチだった」って言ってたりするし(笑)。でも僕は全然そうじゃなかったから、人の見方によって全然違うんだなと思います。たしかに思い返してみると、僕は友だちとして飲んでたけど、あの日ホリエくんは僕のことバチバチで睨んでたんだなとか(笑)。

──若い頃は特にそうかもしれないですよね。ライバル視してたこともあったでしょうし。

大木:ただ、僕は今も昔も変わらないんです。僕はこの20年くらいの間、フェスとかでいろんな人に声をかけてきたわけで。僕は“思ったことはちゃんと行動する”っていうことを子どもの頃から決めているんです。

──大木さんの個性でもありますね。

大木:そういう僕のことを、きっとみんなが見抜いてくれているんだと思う。だから、<SAI 2022>のステージでみんなが「大木は真っ直ぐだ」ってMCしてくれたんだと思うんです。そもそも、打算的な行動が苦手だし、嫌なので、真っ直ぐやるしかないんですけどね。



▲<ACIDMAN presents「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022」>

──TOSHI-LOWさんもステージで言っていましたが、「これだけバラバラな個性を持ったバンドや人を、自然と結び付けられる場であり、大木さん自身が持っている個性が、<SAI>の雰囲気そのもの」なんだなと思いました。

大木:TOSHI-LOWのMCで大号泣しちゃったのも、まさにそこでしたね。MCで、バラバラなバンドを僕が繋いでいるってことを、星座にたとえて話してくれたんですけど、“確かに!”って思いましたから。“そういうところを見てくれていたんだ”って。そういう先輩がいることがすっごく嬉しい。舞台裏でもTOSHI-LOWは、しょっちゅうそういうことを言ってくれてるんですよね。「<SAI>は別格だ」ってことをいろいろな人にも言ってくれているし。

──<SAI>を開催したことで、そのことがより自覚的になった、ということもあるんでしょうか。

大木:でも、“やったるぜ!”感はあるけど、“俺がやったぜ!”感は1mmもないんですよ。…っていうか、“やったぞ!”感がないって言えばいいのかな(笑)。ビフォーアフターが激しいんです。ビフォーまではイキってるんだけど、アフターはもう忘れちゃってる。だから今は、“いつかこんなフェスをやりたいなー”って感じなんです(笑)。

──こういう映像を観てもなおですか(笑)。

大木:次やるかどうかはまだわからないけれど、もし本当に30周年を迎える4年後くらいを目指すとするじゃないですか……今から怖くてたまらないんです(笑)。想像するだけで。“こんなフェスをもう一回なんてできるわけないだろ”みたいな。

──そこは目指しましょうよ。

大木:本当に不思議な人間なんですよ、自分でも。決めるまでビビりまくるタイプで、一回飛び込んじゃうとずっと前しか見ない。



▲<ACIDMAN presents「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022」>

──先ほど、「フェス現場では自分が好きだって思う人に積極的に声をかけて伝える」という話がありましたが、今もいろいろなフェスやイベントでバンドに声をかけたりしているんですか?

大木:たぶん日本のロックバンドの中で、フェスのステージ袖にいる率が一番高いのが、僕だと思います(笑)。この20数年間、メンバーにもずっと言ってるんですよ、「楽屋にじっとしてるんだったら、少しでもライブを観なさい。で、いいと思ったら声をかけなさい」って。フェスが始まった2000年代は、バンドマンがステージ袖でライブを観るという文化があったんだけど、最近ほとんどそういうのもなくなってきましたよね。若いバンドも自分の出番が終わったら帰るとか、ちょっとだけ観て挨拶だけして帰るとかになってきてるかもしれない。もちろん、シーンやフェスによって違うのかもしれないし、それは悪いことじゃないんですけど、きっと何かの役に立つと思うんですよ。なので、今もよくひとり袖で観ています……あれ、なんの話でしたっけ(笑)。

──いいバンドだなと思ったら話してみる?

大木:「最高、よかったよ」って、すぐに声をかけてます。「よかったよ」って言ったときの相手の1〜2秒の表情でわかりますよね、僕のことを知ってくれてるかどうかも。知ってくれてたらガンガン話しかけて。知らないなと感じたら「変なおじさんじゃないですよー」ってスッと引いていく(笑)。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報