【インタビュー】今どきのバンドらしさと相反するハングリー精神を持つバンドYENMAのリアル

ポスト


■ESME MORIプロデュースが財産に

──YENMAにとってのライブアンセムといえば?

全員:「走れ」ですね。

──全会一致ですね。

光:そうですね。「ロン・ロン・ロマンス」はさっき言ったようにEDM取り入れてやりたいっていうイメージがあったうえで詰めていったんですが、「走れ」はデモの段階ではシンプルなロックだったんです。でも、これにもEDM要素を入れ込みたいとなって。でも自分たちだけではちょっと難しいなということで、「ロン・ロン・ロマンス」同様ESME MORIさんにプロデュースをお願いしました。僕から見たESMEさんは「バンドのやりたいことを絶対邪魔しない人」という印象。僕たち自身こんなロックに振り切れたデモにどうEDMを取り入れていくのかまったく想像がつかないままのお願いだったんですが、曲の芯の部分を一切改変せずにEDMを落とし込んでくださって。


希実:私は元々BUMPが好きなので、初めて聴く曲でまず気になるのは歌詞なんです。「走れ」の歌詞には、自分が今まで好きになった楽曲と同じような魅力を感じました。この歌詞で描かれている人は全然強くない、過去にこだわってしまうタイプなんですよね。でもだからこそ「それでいいんだよ」って言ってくれるような人間味がある。そこにぐっときますね。

武尊:僕としては「ロン・ロン・ロマンス」も「走れ」も、縦の踊れる感じを目指してるって点では大枠近いことをやってるっていえると思います。どの曲も踊れるものにしたいなっていうのがドラマーとして意識してることです。大学時代にブラックミュージックをやる軽音サークル(早稲田大学のTHE NALEIO)にいて、そこでレゲエ、ロックステディ、スカ、いろいろやってたんですけど、どれも結局それぞれの踊らせ方がある。どのビートであっても体を揺らしてほしいなって思いながら叩いてますね。

──直近リリースの3曲「ロン・ロン・ロマンス」「走れ」「踊ラnight」は、いずれもESMEさんプロデュースですね。

光:ESMEさんにはメンバーそれぞれが本当に多大なる影響を受けました。特にアレンジ能力については、僕らにまったくなかった発想をたくさん教えていただいて、音楽をやっていく上で大きな財産になっています。

▲池田光

希実:ESMEさんは私たちが初めて組んだキーボーディストのプロデューサーさんなんです。これまで入ってくださったプロデューサーさんはみんなギタリストだったので、個人的にはそれがとてもありがたかったですね。

光:めっちゃ楽しそうだったよね。

希実:私にない引き出し、それこそ“白玉”的なアプローチで、ものすごく勉強になりました。キーボードの音をリズム楽器みたいに曲の上に配置していく感覚というか。ドラムとの兼ね合いの面でかなり洗練されたものにしてくださったと思います。

▲深澤希実

光:希実が言ったように、やっぱりリズムの捉え方がすごいなと思いました。裏で鳴らすクラップのタイミング1つとっても「ここにこう入れるんだ!」という驚きがあって。

希実:それまでのYENMAは、譜面上で全員が同じ位置にいるって言われがちだったんです。ESMEさんはそれを全部少しずつずらして、でも全体通して聴くとそのずれたポジションがハマっていくっていう音楽のおもしろさを教えていただいた気がします。そういうループの楽しさが今っぽさなのかなとも思います。

光:やっぱり踊らせたいとなったらすごく強いっていうのは作曲していてしみじみと感じるんですけど、ESMEさんとご一緒させていただいて、4つ打ちじゃなくても踊らせられるんだなってことを改めて感じましたね。

武尊:4つ打ちはわかりやすいですからね。全然それが悪いってことじゃないんだけど、一時は飽和してるなと感じたことはありました。


──山本さんは、大学時代に培ったような多彩なリズムパターンを試してみたいと思うことはないんでしょうか。

武尊:ビートを元に曲を作るならまだしも、光が作った曲にドラムを乗せるっていう形でやってるので、合わないことをわざわざやることもないのかなって感じですね。あと、そういうブラックミュージックっぽいことは別の仲間とやる場所があるので。このバンドは自分の中にあるロックの部分を出す場所って感じですかね。

▲山本武尊

希実:私もギタリストの子と2人でユニットをやってます。私自身はそこまで自分の中の何かを伝えたいという気持ちが強くないので、そのユニットが課外活動的な立ち位置でちょうどいい感じです。活動休止も解散もしないっていうのをテーマにしてて、あんまり活発に活動してるわけでもないんですけど。そこでは私が歌詞とヴォーカル。キーボードも弾かずにピンヴォーカルなんです。そこで私自身の中に溜まってることは出してる感じですね。

◆インタビュー(3)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報