【インタビュー】パーカーズ、“HAPPYの伝道師”の1st EPは「愛をいっぱい詰めた自信作です」

ポスト
no_ad_aritcle

理想を掲げるならできるだけ大きい声で、とびきりの笑顔で、明るくまっすぐ伝えるのがいい。自称“POPS日本代表”、そして“HAPPYの伝道師”、パーカーズの1st EP『愛で溢れる日々でありますように』がいい感じだ。

◆パーカーズ 画像 / 動画

TikTokを中心に広まった「運命の人」のヒットを受けて、さらに多くの人へとPOPとHAPPYをデリバリーする、すべて新曲の自信作を詰め込んだ全5曲。乗ってるバンドの現状について、乗ってる4人、トヨダ(Vo&G)、ねたろ(G)、ナオキ(G)、フカツ(Dr)の話を聞こう。


   ◆   ◆   ◆

■作りたいと思って作った「運命の人」が
■世の中にコミットした


──前回インタビューさせてもらった直後に、「運命の人」が一気に注目されて、本当に良かったなぁと思ったわけなんですが。

トヨダ(Vo&G):めちゃめちゃ好評で良かったです。TikTokですごい回りまして、それでいろんな人に聴いていただけたんですよね。カップルの人が使ってくれたりとか。

フカツ(Dr):さらにカップルだけじゃなくて、自分の大切な友達を「運命の人」にたとえて動画を作ってくれたりとかも、すごい多かったんで。「運命の人」は恋愛だけじゃなくて家族、友達でもあるというとらえかたをファンの方がしてくれたし、僕らもそれで気づけたし、ということですね。

トヨダ:シンプルに、自分がこういう曲を作りたいと思って作った曲ではあったんですけど。それが世の中にコミットしたというか。…合ってる?

フカツ:合ってるよ(笑)。

トヨダ:それでたくさんの人に聴いてもらえたのかな?って。


──どういうところが気に入ってもらえた要因だったと思います?

フカツ:やっぱり“♪運命の人”というフレーズがキャッチーなのと、それをみんなで何回も言うのが楽しいし、そこが響いたのかな?と思います。

トヨダ:サビ頭にわかりやすく“♪運命の人”って来るのが、頭に残るのかな。

フカツ:ウチはそういう曲が多いかもしれない。「君が好き」も、ずっと“♪君が好き”って言ってるし。「Goodbye」も。今回の新曲もそうだしね。

トヨダ:それは曲を作る上で意識していることではあるので。繰り返すように。

ねたろ(G):ギタリストの立場から言うと、ギターが3人いるのでハモれるんですよ。イントロやアウトロで、どこでハモらせようかなって考えて、すごいキャッチーになって、それもみんなが聴いてくれる要因になったのかなと思います。

トヨダ:「運命の人」は、ナオキのギターにめちゃめちゃこだわりがあるんだよね。最後のところ。

ナオキ(G):そう。アウトロで「カノン」のフレーズを弾いてるんですけど。結婚式でよく使われる曲で、「運命の人」という連想ができるから、絶対使ってやろうと思ってたんですよね。そこはこだわりポイントです。

トヨダ:そういうところも、聴く人によっては“おっ、いいな”ってなるよね。

フカツ:実際に「「運命の人」を結婚式で使いたい」という人もけっこういました。

トヨダ:使ってほしいね。ぜひ動画を送ってください。


──その「運命の人」のヒットを踏まえて、全曲新曲のEP『愛で溢れる日々でありますように』がリリースされました。どんな思いで作ったEPですか。

トヨダ:パーカーズには“ハッピー”というメインテーマがあって、それがめちゃめちゃ伝わるような曲ができればいいなと思って作った曲たちで。“どうだ!”って感じで、愛をいっぱい詰めた自信作です。恋人もそうだし、友達もそうだし、家族もそうだし、いろいろと自分に当てはめて聴いてもらったらいいのかなと思います。

ねたろ:一つ一つ、曲の顔が違う気がします。その上でEPのタイトル通り、「ハッピーをちょうだい」「優しい言葉」とか、曲のタイトルにも愛が溢れてるんじゃないかなと思います。

フカツ:今回のEPは、僕たちが“ハッピー”をモットーにしてやっていることと、“POPS日本代表”というスローガンを掲げているというところで、「ハッピーをちょうだい」だったり、「ULTRA POP」という曲があったり。「運命の人」でいろんな人に知ってもらったからこそ、もっと知ってもらうぞ!という意味で、新しい名刺になるEPになったんじゃないかなと思います。「運命の人」で入ってくれた子たちは、「ハッピーをちょうだい」とか、今までのポップな感じの曲で楽しんでくれるし、新しく入ってくれる人は、特に4曲目、5曲目の「優しい言葉」「Crawl」とか、今までにはあんまりなかったロックチューンで楽しんでくれるのかなと思うので。バランスが良いのかなと思ってますね。


──1曲目「ハッピーをちょうだい」がEPのリード曲。これは最初からリードのつもりで作っていたんですか。

トヨダ:そうですね。“これだ!”という感じは自分の中でありました。僕自身、人に助けられることが多くて、本当にありがとうという意味も込めて作った曲です。それをバンドに昇華できればいいなと思って、“ちょうだい”が“あげよう”になって、ハッピーをみんなに届けようという気持ちで作ったし、その気持ちでライブでも歌ってます。

フカツ:「ハッピーをちょうだい」は、曲全体を通してハネる感じのポップなリズムなんですけど。最後のサビの、全員がコーラスで“♪辛い時ほど手を取り合って助け合おうぜ”ってみんなに盛り上がるところからは、爽快でアゲアゲなリズムに変わることを意識して、ちょっとフレーズを変えてます。僕たちと一緒に、お客さんも歌詞を歌えたらいいなと考えながらレコーディングに臨んだ曲ですね。

──確かに、あそこは思わず歌いたくなります。

ナオキ:最後のシンガロングももちろん好きですけど、個人的に気に入ってるのはイントロです。ねたろと二人でギターでハモってるんですけど、たぶん今までの曲で一番速くハモってるんじゃないかな。速い曲はもともと好きで、それを曲に落とし込めて嬉しかったです。

ねたろ:最初にトヨダから弾き語りが送られてきた時に、“幸せ要素をもっと入れたいな”と思ったので。どうやったら幸せになるだろうと思った時に、「幸せなら手をたたこう」っていう歌があるじゃないですか。ああいう手拍子を入れたらいいんじゃないかと思って、“♪ハッピーをちょうだい”のあとに手拍子を入れるようにして、それでさらにハッピーな部分が出てきたんじゃないかなと思ってます。

フカツ:Aメロの途中の“♪フ~、タラッタッタ~”っていうコーラスも、最初はなくて。ねたろがアレンジしたら急に付いてきた。

トヨダ:多幸感が上昇しました。

──みんなのアイディアでハッピーを上乗せしながら出来上がった曲ですね。ライブでも盛り上がりそう。

フカツ:盛り上がりますね。

トヨダ:みんな楽しそうです。

◆インタビュー【2】へ
この記事をポスト

この記事の関連情報