【インタビュー】LEGO BIG MORL、さらなる強靱さと深みと多彩さが加わった新アルバム『kolu_kokolu』
■真正面から“心とは何なのだろうか?”と考えて歌詞を書いた曲に
■心の語源となった“kolu_kokolu”という言葉を副題につけることができた
――「Hello Stray Kitty」はヤマモトさんのコロナのことが歌詞に入っているところにも驚きました。これはどんなところから?
ヤマモト:アッパーな曲のイメージがあって、キンタにメロディをつけてもらった曲です。「RAINBOW」という曲と同じテンポなんですが、「RAINBOW」よりも速く感じるのはメロディにスピード感があるからなんですよ。サビのメロディは「コロコロ転がって、スピード感が増す感じにしたい」とキンタに伝えていたことが見事にハマった曲ですね。この曲はキンタがたくさん仮歌詞を入れていまして、それを受けて、ヒロキが僕のことをモチーフにしたという。
ヒロキ:この曲が先行配信シングルになるとは思っていなかったんですけど、“それくらいの余裕はありまっせ”ぐらいの気持ちで作りました(笑)。
ヤマモト:ヒロキがつけた歌詞に対して、LINEで「いいやん!」って送りました。僕自身、コロナにかかって嗅覚がなくなったことを、“かわいそう”みたいな思われるよりは、“そういうこともあったよな”くらいに思ってほしいという気持ちがあったので、こういう形になって良かったです。
▲NEW ALBUM『kolu_kokolu』【初回生産限定盤】
▲NEW ALBUM『kolu_kokolu』【通常盤】
――そうしたこともしっかり受け止めて、音楽として表現できるところも素晴らしいです。
ヤマモト:アッパーでありながら、遊び心もあって、メロディにも起伏があって、展開がたくさん入ったおもしろい曲になりました。
カナタ:「Hello Stray Kitty」は自分も挑戦できた曲ですね。サビの部分の音符が短くて言葉数の多いメロディは、僕の中から素直に出てくるものではないんですよ。ドンピシャなところはどこなんだろうと探しながら作りました。サビ後の浮遊感ある展開はシンタロウ独特の構成ですね。“突然どこに行くんだ?”という展開だったので、どうまとめるか迷いましたが、やったことのないラップ感を出そうという結論に達しました(笑)。とにかく肩の力を抜いて作った曲です。
――肩の力を抜いているところは、歌詞でのオープンマインドなところでも表現されていると感じました。ヒロキさんは歌詞をまとめていく際にはどんなことを?
ヒロキ:これは言葉がリズム感に合っていれば、なんでもありだなと感じた曲です。だからこそ、シンタロウがどうこうということも書けたんだと思います。とはいえ、自分の中でテーマを見つけなければ曲として成立させられないので、どうしようかと考えた曲でもあります。キンタが仮歌詞で「ニャーニャー」言っていたので(笑)、じゃあ猫の話にしようと考えて猫の慣用句をいっぱい調べました。「猫に小判」「猫をかぶる」「猫の手も借りたい」「窮鼠猫を噛む」などの言葉を基にして作っていくのがおもしろかったです。“噛んできた窮鼠に爪を立てる”みたいな。猫というテーマを見つけてからは、楽しく作詞しました。
――「潔癖症」もコロナ禍という状況や、人の過ちに対する不寛容な時代を反映した曲と言えそうですが、最後の<汚れた手と手でも握手しよう>というフレーズが胸に響いてきました。
ヒロキ:そういう意識で書いた曲ですね。
――「心とは~kolu_kokolu~」はアルバムタイトル曲です。これはどんなところから?
ヒロキ:この曲はキンタに言葉を投げた曲だよね。
カナタ:ヒロキからの言葉が3行くらいあったのかな。その言葉を見ていて自分の中から湧いてくる感情があったので、メロディで表現しました。これはギターではなくてピアノだなと思ったので、ピアノで曲作りを始めて、サビくらいまでできたところでシンタロウと合流して完成させた曲です。その時点で曲のテーマや、向かうべき方向性は3人の中で共有できていたんですよ。なので、良いテンポ感で仕上がっていきました。
――<心とは誰かに捧げるもの><心から思うさぁ傷ついていて>など、素晴らしいフレーズがたくさんあります。歌詞に関しては?
ヒロキ:最初にキンタに投げたのが冒頭の3、4行で。そのテーマをどう広げていくかという時に、<心とは誰かに捧げるもの><心から思う さぁ傷ついていて>といったフレーズが出てきて形になった曲ですね。この15年間、心をテーマにした曲をたくさん歌ってきたバンドでもありますし、一生答えは出ないものだと思っていますが、15周年の時点での自分なりの答えを書き記さねばと考えて、気合いを入れて書きました。
――サウンド面に関してはいかがですか?
ヤマモト:これは珍しくキンタからピアノと歌だけで来たんですよ。「ギターにしてもいいよ」という話もあったのですが、ピアノで行こうという方向性はすぐに決まり、そこから作業はすいすい進みました。LEGO BIG MORLの得意な暗いバラードみたいなところにはいつだって着地できるんだなということを再確認した曲でもあります。この曲ではストリングスをきっちりやってみたいと考えていたので、アレンジャーのTomi Yoさんにデモを持っていった時にも、「今入れているストリングスを構築し直してほしい」とお願いしました。ストリングスがうまくハマってくれたおかげで、キンタの歌と歌詞の繊細さが際立つ曲になったと思います。
――歌う際にはどんなことをイメージしていましたか?
カナタ:かなり難しい曲だったんですよ。技術的な話としては、生のストリングスのタイム感の中でどう歌うかということですよね。クラシックの方はリズムの溜め方が上手なので、そのタイム感に乗っかりながら歌うことを心がけました。ロックでは味わえないタイム感なので、新たなトライでもありました。完成して客観的に聴き返してみた時に、臨場感のある曲になったなと感じました。
――アルバムタイトルの『kolu_kokolu』とも連動する「心とは~kolu_kokolu~」という曲名になっています。タイトルナンバーとも言えそうですが、この曲名はどういう経緯から生まれたのですか?
ヒロキ:この曲は当初は「心とは」という言葉だけでした。アルバムタイトルを決める段階で何本か候補を出して、メンバーと話し合う中で、『kolu_kokolu』に決まりました。“kolu_kokolu”という言葉は心の語源なんですね。アルバムタイトルが『kolu_kokolu』になるということは、「心とは」という曲にも副題でもいいから、この言葉を背負わせてあげたいと思ったので、アルバムタイトルを決めた後に「心とは~kolu_kokolu~」としました。心や心臓をテーマにした歌はこれまでもたくさん歌ってきましたが、“心とはどういうことものなのか?”ということは、歌っていなかったんですね。真正面から“心とは何なのだろうか?”と自分なりに考えて歌詞を書いた曲に心の語源となった“kolu_kokolu”という言葉を副題につけることができたことは、僕の中では筋が通っていました。
――『kolu_kokolu』というタイトルについて、カナタさんは?
カナタ:一見した時になんだろうという言葉で、調べた時に“そういうことか”ってわかる言葉が僕は結構好きなんですね。他の候補はストレートだったんですが、『kolu_kokolu』はそうではなくて。『kolu_kokolu』って人それぞれの捉え方もできると思うし、心そのものも不安定なものだと思うんですね。昨日と今日ではまた違う感じに聴こえるようなアルバムになったらいいなと考えているんですが、そういう意味でも象徴的なタイトルになったんじゃないかと思います。
――ヤマモトさんは『kolu_kokolu』というタイトルについては?
ヤマモト:ヒロキがいくつか候補を出してくれた中で、これがいいなと割と早めの段階で思っていました。意味もそうですし、文字面にした時の印象も良かったんですよ。言葉がパッと連想できない分だけ、中身を知りたくなるところも良いなと。重厚な言葉ではないところも良いですね。「心とは~kolu_kokolu~」が表題曲になることはアルバム制作の過程である程度決まっていて、イメージが限定される言葉よりもキーワード的な言葉がいいなと考えていたので、良い感じでハマりました。
――確かに聴く人それぞれがイメージを膨らませられるタイトルです。アルバムをトータルで聴いた時に前向きなパワーがガツンと伝わってくる作品でもあります。ラストの曲「タイムマシン」のカナタさんの「イエーイ!」というシャウトにもグッときました。
カナタ:「タイムマシン」は作っている時からライブの最後でやりたい曲だなと考えていました。その意味も含めて、この曲をアルバムの最後に入れました。「イエーイ!」はレコーディングしていて自然に出ちゃった言葉です(笑)。ハッピーな気持ちで力強く終われましたし、自分の感情のすべてを最後に込められました。いつか普通にライブができる日が戻ってきたら、この歌をみんなで合唱したいですね。
――アルバムが完成して、どんなことを感じましたか?
ヒロキ:“アルバムができた、やったー!”という感じではなくて、しみじみと噛みしめている感じですね。これまでにアルバムを何枚か出させてもらって、もう一度デビューできる気持ちを味わいつつも、あの時よりも確実に成長しているバンドがいるので、早くみなさんの反応を知りたいです。
――ヤマモトさんはアルバムが完成しての手応えは?
ヤマモト:どういう曲を作るべきか、どういう人に届けたいかとか、いろいろと考えながら作ったアルバムですし、なんとなく作った曲は1曲もないんです。その分、ひとつひとつの曲のパワーが詰まっていて、15周年、再メジャーデビューにふさわしい作品になったんじゃないかと思います。
――ライブではUNCHAINの吉田昇吾さんがドラムで参加していますが、3人体制のバンドということについては、アルバムを作り終えて感じていることはありますか?
ヤマモト:音源の再現性はこれまでみたいには気にしなくなりました。もちろん音源で作ったイメージはライブで表現したいんですが、前の3人の顔がしっかり見えていれば、後ろでは吉田さんがしっかり支えてくれるので、ライブバージョンも成立するなと感じています。以前は音源とライブとで違う部分があることに恐れを感じていたんですが、今は3人の核の部分がしっかりしていれば、大丈夫なんだと確信しています。
――確かに『kolu_kokolu』は、3人のLEGO BIG MORLの音楽を見事に確立している作品だと感じました。
ヒロキ:3人になってからのほうがバンドの状態はいいんですよ。それは変な意味ではなくて、“ピンチをチャンスに変えられた”ということだと考えています。“脱退バブル”じゃないことを示せたのが良かったですね。メンバーが脱退したことによる“火事場の馬鹿力”だけだったら嫌だったんですが、そうではなかったんだ、この勢いは本物なんだということを証明できる作品になったと感じています。
カナタ:だいちゃんが抜けて、どうしようかと自分たちの頭をフル回転させてあがいて、『気配』というアルバムを作ったんですね。で、その波をさらに大きくして、留まることなくその波にうまく乗ってきたからこそ、再デビューというチャンスももらえたんだと思っています。3人になってうまく機能して、さらにお互いの心が深く通い始めていると感じています。バンドを15年もやっていると、波やムラがあったりするんですが、びっくりすることに、年々お互いの思いを伝えやすい関係になってきていますね。
――深く心が通いあっているという意味でも、『kolu_kokolu』というタイトルがふさわしいと感じました。15年やり続けてきたからこそ、到達できた作品と言えそうですね。
カナタ:そうだと思います。15年一緒にバンドをやってきたからこそ、そして、それぞれの表現力がそれぞれの生き方に結びついているからこそ、生まれた作品だと感じています。3人の表現力や生き方をうまく共有できているのが、今のLEGO BIG MORLだと思っています。そこで完成した楽曲をUNCHAINの吉田さんが受け止めてくれることで、自分たちの音楽が完成していると実感しています。15周年以降に向けて、LEGO BIG MORLがさらに突っ走っていく勢いをつけてくれる作品になりました。
取材・文:長谷川誠
リリース情報
【初回生産限定盤】
<2CD/三方背スリーブケース仕様/パーソナルロングインタビュー 44Pブックレット付>
CRCP-40637/38 ¥5,000(税抜価格 ¥4,545)
【通常盤】
<CD>
CRCP-40639 ¥3,300(税抜価格 ¥3,000)
■CD(DISC1) 初回生産限定盤・通常盤 共通
1. ラブソングを聴いてしまった
2. Hello Stray Kitty
3. 潔癖症 (Remastered version)
4. 心とは ~kolu_kokolu~
5. Gradation~多様性の海
6. 痛い春
7. アソビ
8. 愛を食べた (Remastered version)
9. 分かつ
10. タイムマシン
■CD(DISC2) ※初回生産限定盤 のみ
LEGO BIG MORL 15th Anniversary Tour「十五輪」
at SHIBUYA CLUB QUATTRO
1. 取捨選択
2. 火のない所の煙が僕さ
3. ユリとカナリア
4. Call me
5. XXX (turkey)
6. 曖昧を愛そう
7. 溢れる
8. 傷
9. 気配
10. あなたがいればいいのに
11. 潔癖症
12. 天使くんと悪魔ちゃん
13. RAINBOW
14. HOW TO
15. 愛を食べた
ライブ・イベント情報
4/2 金沢 VAN VAN V4
4/3 新潟 RIVERST
<LEGO BIG MORL Live Tour 2022 「kolu_kokolu」>
5/8 名古屋 CLUB QUATTRO
5/15 恵比寿 LIQUIDROOM
6/10 盛岡 Club Change WAVE
6/12 仙台 darwin
6/24 福岡 DRUM Be-1
6/25 広島 SIX ONE Live STAR
6/29 大阪 BIGCAT
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
LEGO BIG MORL、全国ツアーとLIQUIDROOMでのスペシャルライブ開催決定
【ライブレポート】UNCHAIN、 BRADIOとLEGO BIG MORLとのエナジー全開3マンライブ開催
忘れらんねえよ主催<ツレ伝フェス>に橋本絵莉子の出演決定、タイムテーブルも公開
LEGO BIG MORL、6ヶ月連続ワンマンライブ決定
<ムロフェス2023>第3弾でLEGO BIG MORL、PassCodeら24組+日割り発表
LEGO BIG MORL、アコースティック&ロックの2デイズツアー開催
LEGO BIG MORL、新曲とライブアルバムを同時リリース
LEGO BIG MORL、15周年アニバーサリーライブ映像作品発売。カナタタケヒロソロツアーも開催
LEGO BIG MORL、ブルーノート東京でスペシャルライブ開催