【インタビュー】丘みどりの第二章「歌えているのは本当に奇跡みたいなこと」

ポスト

雪女の物語をモチーフに描かれた丘みどりの新曲「雪陽炎」。2021年に発表した「明日へのメロディ」そして「みどりのケセラセラ」とはガラリと雰囲気の異なる1曲であり、これまで様々な女の情念を歌ってきた丘みどりならではの表情を持つスケールの大きな楽曲に仕上がっている。結婚と出産を経て行われた2021年12月のリサイタルや新曲の制作、自ら「第二章の始まり」だと語る現在の心境など聞いた。

◆撮り下ろし画像

■応援してくださる皆さんがいたからすぐに復帰することができた

──みどりさんにとって、2021年はどんな1年でしたか?

丘みどり:大きな変化の1年でした。お仕事の面では「明日へのメロディ」と「みどりのケセラセラ」の2曲を発売させていただいたんですが、1年に(CDを)2枚というのが今回初めてだったんです。感謝盤などはありましたが、違う曲を2枚というのは大きな変化でしたね。「明日へのメロディ」という今まで歌ったことのない新しいジャンルの曲に挑戦できたこともそうですし、「みどりのケセラセラ」で明るく元気な曲を歌うことができて、すごく充実していました。ただ活動としては、前半はほとんどコロナで飛んでしまいましたし、6月からは半年間産休に入っていたので、皆さんの前で歌う機会は少ない1年になってしまいました。

──その間、ファンの皆さんはあたたかく見守ってくださっていたようですね。

丘みどり:本当にありがたかったです。ずっと待ってくださっていましたし、お休みしている間もすごく熱心に応援してくださっていた皆さんがいたから、すぐに復帰することができたんです。本当に皆さんのおかげです。

──2021年、ご出産の報告から間もない12月にリサイタルを開催されましたね。

丘みどり:はい。本当は一昨年開催させていただく予定だったのが延期になり、翌年には必ず開催しますということを年明けに約束していましたから、それはやはり守りたいなと思いまして。ギリギリにはなりましたが、12月に行わせていただきました。


──今回の新曲は、そのリサイタルに向けて書かれたものだそうですね。

丘みどり:はい。「雪陽炎」は“幽玄組曲”というコーナーの最後に、雪の降る中熱唱するスケールの大きな曲を作ろうというのが始まりでした。最初は、本当にこのコンサート用だったんです。コンサートに来た方しか聴けない曲にしようかみたいな感じで考えていたんですが、とてもいい曲だったので、これはもう来年のシングルにしようと。

──ということは、演出面の構想もしながら出来上がった楽曲なんですか?

丘みどり:そうです。もともと雪女を主人公に描いた作品というか、4曲を続けてそういう物語にし、ラストでしっかりと雪女をテーマにした曲を歌おうというのが決まっていたので。このコーナーは毎回テーマが全然違うんですが、今回は今回の物語を作っていきました。

──ファンの皆さんの反応はいかがでしたか?

丘みどり:実は私のラジオの番組で、「来年の新曲はどういうものがいいですか」ってリスナーの皆さんに聞いてみたんです。すると、丘みどりを知ったのはやはり『紅白歌合戦』で歌った「佐渡の夕笛」という方がほとんどだったので、ああいうスケールの大きい、女の情念を歌ったこれぞ丘みどり!というのがいいという声がたくさん寄せられたんです。分かりやすく伝わる曲をもう一度歌ってほしいというお声が一番多かった。そういうことから考えても、この「雪陽炎」はぴったりなんじゃないかなというのがありましたね。皆さん、喜んでいただけているようで嬉しく思っています。

──なんだか、ファンの皆さんもプロデューサーのようですね(笑)。

丘みどり:そうなんですよ(笑)。毎回、皆さんに相談しながら作らせていただいています。

──ステージでの披露ではなく、レコーディングとなるとまた違いました?

丘みどり:そうですね。歌いながら演じるというやり方でずっとお稽古をしていましたから、マイクの前に立って歌うというのはちょっと不思議な感じもありました。でもこれまでの作品と比べて何が良かったかというと、(楽曲の世界観としての)景色が完全に見えていましたから、今までは「こういうことかな?」「きっとこうなんだろうな」ということを先生とお話ししながらレコーディングに臨んでいたものが、もう完全に見えていたし出来上がった状態でしたから、すごくスムーズにレコーディングをすることができました。

──レコーディングの時、みどりさんの脳内はどんな感じになっていたんでしょう?

丘みどり:脳内は、間違いなく雪女でした(笑)。

──みどりさんが思う雪女ってどんなイメージですか?

丘みどり:すごく繊細で、触れたら壊れてしまいそうなくらい儚いイメージですね。妖怪だからこその怖さも持っているんですが、内面の繊細さみたいなものがすごく滲み出ているように私は感じています。

──雪女のお話は、人間の男性と恋に落ちてしまい、正体を知られてしまったのに殺すことができず去っていくというようなストーリーでしたよね。

丘みどり:諸説あるみたいなんですが、そういう感じの物語ですね。



──この「雪陽炎」の歌詞を読むと、雪女の気持ちの変化や、1人の女性としてのストーリーが伝わってきます。

丘みどり:雪女をテーマにしたものってどんな歌詞になるんだろうって、最初はすごく思っていました。(作詞をされた)森坂とも先生も、こんなに作るのが大変だった歌詞はこれまでなかったっておっしゃっていて。だけど私はこの歌詞を見た時に、人を愛する気持ちは例え妖怪の雪女であろうとも、人間の女性と同じなんだなと思いましたし、愛してはいけない人を愛してしまった時の気持ち、葛藤がすごく伝わってきました。

──特に共感した部分などはありましたか?

丘みどり:共感とはちょっと違うかもしれませんが、本当に愛する人に出会った時は、自分の気持ちを押し付けるのではなく、もしも私がいなくなることでその人が幸せになるのであればそうした方がいいのかなという気持ちは、何となく分かります。経験はないですが(笑)。

──(笑)。ちなみにレコーディングやリサイタルを実際にやってみて、これまでとの違いをお感じになった事はありますか?

丘みどり:声に関してはありませんでしたが、半年間ほとんど動かない、動いてはいけない生活をしていたので、コンサートってこんなにしんどかったっけっていうのはありました(笑)。ステージから走って戻って、早変えをして、また走ってステージに戻るんですが、「あれ?こんなに息切れてるのに私歌えるのかな」って(笑)。しかも普段はこれを2回公演していたの?信じられない!と(笑)。当日よりも次の日にドッと来て、体力が追いついてないんだなっていうことは実感しましたね。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報