【インタビュー】ammo、日常の情景をリアルに浮かび上がらせ爪痕を残す2nd EP『灰汁とAct EP』

ポスト

大阪発のロックバンドammoが2人体制となって初の作品2nd EP『灰汁とAct EP』をリリースした。感性の塊のような岡本優星(Vo.&G.)の歌詞、その世界観を頭の中に浮かんだインスピレーションで形にしていく川原創馬(B.&Cho.)。ストレートに飛び込んでくるammoの楽曲たちは日常の情景をリアルに浮かび上がらせ爪痕を残す。岡本の曲を聴いて「こんな歌詞見たことない」と思ったという川原。相棒のアレンジのセンスを100%信頼している岡本。これからますます注目を集めるであろう2人に出会った頃のエピソードや新曲たちについて気になることを聞いてみた。

■歌詞にこだわっているから言葉も聞いてもらいたいので
■聴いた時の印象やメロディのキャッチーさは大事にしています


――お二人の出会いのキッカケから教えていただきたいのですが、結成は2018年ですよね。

岡本優星(以下岡本):ベースの川原創馬は高校の同級生でその頃から一緒にバンドをやっていたんですけど、ammoを結成したのは卒業してからなんです。

――岡本さん、川原さんが意気投合したポイントは?

岡本:なんか自然と始まった感じですね。好きな音楽も違うし、同じ目標を持っていたわけでもないんですが。

――それぞれ影響を受けたアーティストを教えてください。

岡本:僕がバンドを好きになったキッカケはthe pillowsです。少年ジャンプに連載されていた漫画『スケットダンス』の中に曲名が出てきて興味を持って初めてライブハウスに見に行ったバンドでもあり、高校の時に初めてコピーしたのもthe pillowsの曲です。

川原創馬(以下川原):僕は軽音楽部に入るまで全くバンドを聴いていなかったんです。優星が「the pillowsをやろう」って言って初めて知って。

――それまではどんな音楽を聴いていたんですか?

川原:ドラマの主題歌とか流行りの曲だったり、父や母が聴いている音楽だったりとか。昔から歌うのは好きでしたけど。

――じゃあ、ammo結成当時の忘れられない思い出は?

岡本:初めて自分たちのオリジナル曲が完成した時の感動は忘れられないですね。スタジオに3人で入って音を合わせて「できた!」ってワクワクした時のことはよく覚えています。

――ちなみに、その曲は?

岡本:1stフルアルバム(『会うは別れの始め』)に収録されている「フロントライン」という曲です。

――川原さんが忘れられないエピソードというと?

川原:僕はバンドを始めた頃はライブハウスのチケットのノルマがキツくて「こんなにお金払わなあかんのや」って。

岡本:(苦笑)いい思い出ではないね。

――そういう期間がどれぐらい続いたんですか?

岡本:2年ぐらいですね。バイトしながらライブをやって。ノルマを気にしなくなったのは最近ですね。

――バンド名をつけた時のことも覚えているのでは?

岡本:スタジオで「バンド名どうする?」っていう話になって、それぞれが持ち帰って考えたんですけど、僕が考えたのはあまり良くないっていうことになって次の日に創馬が「ammoってよくない?」って。

川原:意味は知らなかったんですけど、“カッコいい英単語”で検索したんです。調べたら“弾薬”という意味で、ギャップがあっていいねって話になって。

岡本:「これだな!」って感じでしたね。


――ammoの曲は1回聴いただけで飛び込んでくるストレートさとインパクトがあって情景が浮かぶ歌詞が刺さってきます。お二人は自分たちが鳴らす音をどう捉えていますか?

岡本:すぐに飛び込んでくるって言ってくれましたけど、そこはホントに意識しています。歌詞にこだわっているから言葉も聞いてもらいたいので、聴いた時の印象やメロディのキャッチーさは大事にしています。

川原:詞と曲を作っているのは優星で僕はベースとドラムにしか関与していないんですが、曲を邪魔しないようにというか、干渉しすぎないようにしています。

――メロディや歌を活かすベースラインやドラムのフレーズを考える。

川原:はい。そこは大事にしていますね。優星の書く曲がめっちゃ好きなんです。それまで歌詞を気にして音楽を聴いたことがなかったんですけど、初めて歌詞を知りたいと思ったのが優星の曲なので。

――相棒の曲がキッカケで興味を持つっていいですね。

川原:そうですね。「面白いやん」って。

――どんなところがひっかかったんですか? 例えば共感したとか。

川原:「わかる」って感じではなくて、けっこう気持ち悪い歌詞が多いじゃないですか。

――2nd EP『灰汁とAct EP』収録曲だと「不気味ちゃん」とかですか?

川原:「不気味ちゃん」もそうですけど、1stフルアルバムに収録されている「歯形」とかホンマに気持ち悪くて「こんな歌詞、見たことないわ」って(笑)。それが面白くて毎回、楽しみにしています。

――自分の存在を噛まれて味がなくなったガムに例えた失恋ソングですよね。

川原:そうですね。やばいなぁって(笑)。でも、優星にしか書けない歌詞なので毎回、感心させられています。

岡本:嬉しいですね。僕の歌詞やメロディを大事にしてくれるのは話さずともアレンジしてくれた曲を合わせたらわかるので。お互いにリスペクトするところがないと続かないと思うんです。

――岡本さんは川原さんのどんな部分をリスペクトしているんですか?

岡本:ステージングが華があってカッコいいし、僕がフリースタイルで弾き語りで作った曲をしっかり形にしてくれるところですね。コーラスしてくれてるんですが、声質もすごく合うし、創馬がいなかったら、バンドは続けられないと思っています。

――弾き語りのシンプルなデモから形にしていくんですね。

岡本:そうです。歌詞とメロディだけがある曲をスタジオで練っていきます。

――バンドらしい作り方ですね。

岡本:最近は1人で打ち込んだりして作る方も多いですけど、できないですね。自分が考えていたのと完成形は違いますが、良くなったことしかないので。

――ちなみに大阪出身であることはammoの音楽に影響を与えていますか?

岡本:大阪っぽいって言われないもんな。

川原:MCも標準語に近いし。

岡本:やかましい感じでもないし、MCで面白いこと言うわけでもないし(笑)。アメ村の影響はあると思いますけどね。その周辺のライブハウスに出ていて、カルチャーだったり、先輩たちに教わったことも多いので。

――なぜ、そんな質問をしたかというと歌詞が韻を踏んでて、ときどき笑えるのと最後にオチがくるような作風だなと思ったからなんです。

岡本:ああ、オチを自然とつけちゃう文化がありますもんね。じゃあ、そういうことにしておきます(笑)。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報