国内最大級の作曲・トラックメイカーバトル<BEAT GRANDPRIX vol.3>開催

国内最大級の作曲・トラックメイカーバトル<OTAIRECORD presents BEAT GRANDPRIX vol.3 supported by TuneCore Japan>(ビートグランプリ vol.3)が11月2日(土)15:30〜20:30、名古屋栄club JB'sにて開催される。
過去にSTUTS、Sweet William、illmoreなども参加しており、日本の作曲・トラックメイクの登竜門となっていることで知られている。今回も約170名が参加した予選審査を経て、激戦を勝ち抜いた14名のトラックメイカーが優勝の座をかけて争う。
審査員のメンツも豪華で、グラミー賞ノミネートアーティストstarRoをはじめ、刃頭(OBRIGARRD)、KO KIMURA、DJ RYOW、RAMZA、Qunimune(前回優勝アーティスト)プラス今回からオーディエンスジャッジも採用されることになった。もちろん司会はミスタービートグランプリYOU THE ROCK★だ。
毎回行っているインターネット生中継も予定。今回はLINE LIVEから生中継となる。またオープニングDJはmiyau-D、ゲストライブにRAMZAのプレイも楽しめる。年に一度の作曲・トラックメーカーの祭典を体験してみては?

<BEAT GRANDPRIX vol.3 ファイナリスト>
2019年11月2日(土)15:30〜20:30
名古屋club JB's
ADV3000YEN DOOR3500YEN
・1Co.INR
・Asleep Archive(シード前回大会3位)
・FKD
・FOFU
・FUKA
・hiro
・Junes K(BGP CLASH勝者)
・MARU WINE
・MASAHIRO KITAGAWA
・NARISK(シード前回大会4位)
・nono.musiq
・Omata The Maniac
・Pri2m
・m-al(REBORN BATTLE勝者)
只今当日前売り券を予約受付中。通常は3,500円(別途入場時1DRINK)が前売り券ですと3,000円で(別途入場時1DRINK)入場可能。予約方法は下記のリンクから名前とメールアドレスを打ち込んで当日受付で決済すれば完了となる。
↓ビートグランプリ観戦お得な前売りチケット予約はこちらから↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=516643
【MAIN SPONSOR】
・KORG
・KRK
・NATIVEINSTRUMENTS JAPAN
・Pioneer DJ
・Roland
FRIENDSHIP SPONSORS
ACOUSTIC REVIVE/behringer/block.fm/LINE LIVE/MonkeyFlip
名古屋club JB's
ADV3000YEN DOOR3500YEN
・1Co.INR
・Asleep Archive(シード前回大会3位)
・FKD
・FOFU
・FUKA
・hiro
・Junes K(BGP CLASH勝者)
・MARU WINE
・MASAHIRO KITAGAWA
・NARISK(シード前回大会4位)
・nono.musiq
・Omata The Maniac
・Pri2m
・m-al(REBORN BATTLE勝者)
只今当日前売り券を予約受付中。通常は3,500円(別途入場時1DRINK)が前売り券ですと3,000円で(別途入場時1DRINK)入場可能。予約方法は下記のリンクから名前とメールアドレスを打ち込んで当日受付で決済すれば完了となる。
↓ビートグランプリ観戦お得な前売りチケット予約はこちらから↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=516643
【MAIN SPONSOR】
・KORG
・KRK
・NATIVEINSTRUMENTS JAPAN
・Pioneer DJ
・Roland
FRIENDSHIP SPONSORS
ACOUSTIC REVIVE/behringer/block.fm/LINE LIVE/MonkeyFlip
◆<BEAT GRANDPRIX vol.3 ファイナリスト> オフィシャルサイト
この記事の関連情報
<TOKYO HARD GROOVE SESSION>、1年半ぶりに開催
<ageHa THE FESTIVAL 2024>、9月&10月に開催
<THE HOPE 2024>にCreepy Nuts、SALU追加出演決定
<THE HOPE 2024>2デイズで開催。56組のLIVEアーティスト&29組のDJがラインナップ
次世代DJ/アーティスト発掘・育成プログラム「GIANTKILLERZ」が、エイベックス&Nicky Romero主宰レーベル・Protocol Recordingによってローンチ
千葉雄喜、PETZ、VLOTら出演、日本のヒップホップシーンをリードするラッパー/DJが一堂に集結する<Feels>開催
ソニーの立体音響体験“360 Reality Audio”とヒップホップのコラボ、「360 Reality Audio x HIPHOP」プロジェクト始動
カルチャーフェス<GREENROOM FESTIVAL’24 >、第6弾出演アーティスト発表
クィア・ラップの革新者“Mykki Blanco”、クィア・アンダーグラウンド・パーティ<FETCH>に登場