【インタビュー】IRabBits、15周年にセルフタイトル盤完成「腹くくってるのを見せなきゃいけないタイミング」

ポスト

IRabBitsが8月7日、約2年半ぶり3枚目となるフルアルバムをリリースした。活動15周年に発表される同アルバムはセルフタイトル『IRabBits』を冠したもの。メジャー作品となる同アルバムに賭けるメンバーの意気込みが伝わってくるようでもある。昨年、会場および配信限定でリリースしたシングル「ミスデモクラシー」「二十日恋」収録6曲に加えて、新録9曲の計15曲が収められたアルバムは、彼らの音楽的な懐の深さや経験に裏打ちされたヴァラエティに弾みをつけたような仕上がりだ。

◆「This Is LOVESONG」MV+アルバム全曲トレーラー

結成は2004年。年間150本を超えるライブを継続し、ガールズボーカルバンドを一堂に集めたフェス<響姫祭>を主催したほか、2011年7月には10-FEET主催<京都大作戦>に出演するなど、ライブを中心とした活動で注目を集めた。ドラマーの交代劇や事務所からの独立を経て、2017年にはアルカラ、感覚ピエロを迎えて横浜の音楽シーンを活性化させるべく<YOKOHAMA MUSIC FUTURE>を開催。近年はアニメ『けいおん!』の声優等を務めるスフィアの寿美菜子や、女優の瀧本美織率いるLAGOON、映画『暗殺教室』等に出演の松永有紗率いるリンクSTAR'sに楽曲提供や演奏指導を行うなど、着実な活動と音楽的クオリティの高さが評価されて各方面から引っ張りだこ。バンドの状態が右肩上がりを続けるなかでの3rdフルアルバムリリースとなる。

竹下麻衣子(Vo / Pf)、加藤智之(G / Cho)、猪野進一(B / Cho)、山田祐大(Dr)に、15周年、改名、メジャー移籍、セルフタイトルのアルバム制作について訊いたロングインタビューをお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

■2018年は新人の気持ちで全てを自分たちで
■経験として、めちゃくちゃ良かったです

──IRabBitsとしては、今年結成15周年を迎えました。まずは、この15年という時間は、バンドにとってどんな時間だと感じますか?

猪野:そう言われると“確かにな”と思いますけど、やっているときは無我夢中なので。本当にあっという間でしたね。

竹下:毎日歯磨きしているみたいな感じです。日々、当たり前に歯磨きしていたら15年経ってましたっていう感じで。もちろん、辛いこととかもいろいろあったんでしょうけど、15年やるぞとか、期間を目標にしてバンドを続けたことがないので。本当にただただ、バンドをやっていた15年という感じですね。でもメンバーのおかげです。8年目で前任のみづきというドラムが脱退して、今の山田祐大が加入してから7年。厳密にいうと、途中アイラビ君という謎の生物の時代が3年ほどあったんですけど。

山田:お客さんには“ウサギ”と言っているドラマーが3年間いまして。その後に自分が加入をしたんです。

竹下:でも、その間もずっと一緒にいたので(笑)。

▲『IRabBits』初回限定盤

──元々の“I-RabBits”という表記からハイフンが取れて、“IRabBits”となったのは何か理由があったんですか?

竹下:いろいろあるんですけど、ひとつ“これだ”となったのが、2018年にレーベルも事務所も一旦離れて、完全に独立をしたんです。自由だ!って思って、ここからはなんでも自由にしようとなって。それで、合同会社だったんですけど、自分たちの会社を立ち上げたんです。その会社名を決めるときに、画数診断とかを調べていたら、これが大事だということに気づいて。それでバンド名も調べてみたら、不運な画数だったんです、一画多いせいで(笑)。一画いらないなということで、いろいろ悩んでハイフンを取り、それで16画になったんですね。16画というのが最強の画数で、過去苦労してきた分がここから反転するということで、内容的にもよかったんですよね。

猪野:はははは(笑)!

山田:それがメンバー全員のLINEに送られてきました。

竹下:「改名するから」ってね。

加藤:僕は占いとかは信じてないんですけど、そこまで言うならいいかと。

──何か変化はありましたか?

竹下:こうしてフルアルバムが完成してリリースが決まったのは、きっとハイフンをとったおかげです(笑)。気持ちの問題もあると思うんですけどね。自分たちで一回立て直そうというのもあったし、2018年はいちばん曲を書いたんじゃないか?というくらいで。晴れて今回、15曲のセルフタイトルのアルバムを出すところまでこぎつけられたので、本当によかったなと思っています。

──なぜまた15周年を前にして自分たちの力でやろうというタイミングがきていたんですか?

竹下:まあ、ひとつは会社との関係性ですかね。IRabBitsというバンドは、曲を書いてリリースをするということが大事なことであるにもかかわらず、なかなかそれが踏み切れない状況になってしまったのが苦しかったんです。もちろんいろんな会社の事情があるし、すごくお世話になっていたんですけど。動きづらくなってしまったときに、これは違うなって思ったんですよね。

──それで、今ならば自分たちでやってもいいのではないかと。

竹下:そうですね。いろんなきっかけも重なって、“ここだ”っていうふうになったのが、2017年の11月でした。ちょうど前のアルバムのリリースツアーも終わって、次の作品の曲出しなどもしていたんですけど。そこでうまくいかないことが重なってきたんです。

▲『IRabBits』通常盤

──なかなかリリースできないとなったときは、ひたすらライブをするというような活動だったんですか?

竹下:ライブはしていましたね。もともとは、結成してから横浜駅前で路上ライブをはじめて。毎週水曜日は少なくとも路上に立って、かつライブハウスでもやって、作品をリリースをしたら全国ツアーがあって、年間100本から150本くらいは毎年ライブをしていたんです。だからライブをしなかったら、ちょっと大変だったかもしれない。

猪野:うん、難しいですけどね。結局はライブもままならなくなってしまって。総合的にうまくいかなくなってしまった時期があったんです。

──そうした時期にも曲自体はかなり作っていたんですか?

竹下:そうですね。前の会社の時から作り溜めていた曲もありました。そのタイミングで、今回のアルバムの1曲目の「This Is LOVESONG」がちょうど自分の中でできはじめたんです。これは大事に出したいなと思う曲だったんですよ。もちろん全部の曲が大事ですけど、この曲はきっと自分たちのステージを上げてくれる曲だという直感があって。そういうものがやっと書けたから、これを大事に出すのに最適な環境を整えようと思った結果が、一旦独立をするということだったんです。

──そうだったんですね。

竹下:独立して、自分たちで会場限定盤やシングルを出したりをしてみたんですけど、これがまた難しくて。独立をして自由になるイコール、大変さや苦しさも知って。やっぱり、いい環境で出してもらえる会社を探そうとなり、今に至るんです。

──そうやって自分たちでバンドのことをすべて動かしていくことは、IRabBitsとしては初めてのことだったんですね。

竹下:初めてですね。2018年は新人バンドのような気持ちで、すべてを自分たちでやりました。経験として、めちゃくちゃ良かったですけどね。それこそミュージックビデオ1本撮るのも本当に大変で。頭ハゲそうでした(笑)。

猪野:一応、ずっとやってきたコネクションがあるので、今やっていることを続けることはできたんです。でも、その先に何があるのかっていう話にもなってきちゃうので。もうひとつ、バンドとしての規模を上げたいというのが常にあるなかで、自分たちだけではちょっと限界があるな、とは1年やってみて感じることが多かったですね。

◆インタビュー【2】へ
この記事をポスト

この記事の関連情報