【インタビュー】果歩「ステージに立った果歩は無敵 自分の理想であってほしいって思っているんです」

ポスト

19歳のシンガーソングライター、果歩。地元・新潟にいる頃からコンスタントに東京でライブをするようになり、会場限定ではあるが、これまでに「妄想ガール」「サヨナラブルー」という2枚のCDも販売してきた。そんな彼女が、初の流通となるシングル「光の街」をリリース。まだまだ荒削りなところはあるけれど、歌いたいことがある、言いたいことがある、その強い気持ちに勝るものはない。瞳の奥に宿る強さが印象的なシンガーソングライターだ。

■小さい時から歌手になりたいっていう夢はずっとあった
■「夢はなんですか?」って聞かれたら「歌手」って言ってた


――果歩さん、今日が人生初めての取材だそうですね。

果歩:はい。何を喋ったらいいんでしょうか(笑)。

――これまで出した「妄想ガール」と「サヨナラブルー」はライブ会場限定だったそうですが、今回は初の流通盤ですね。

果歩:はい。タイトルは「光の街」というんですが、高校生の時に作った曲やこの作品のリリースに合わせて書いたものなど3曲が収録されています。これまでは自分だけで色んなことを選んだり決めたりしながらでしたけど、今回は一緒にアイデアを出してくれるスタッフさんがいたので心強かったです。

――これまでは、ジャケットのデザインなんかも自分で依頼して作っていたんですか?

果歩:実は、父が建築の設計士をやっていて、「妄想ガール」のジャケットは、その繋がりのデザイナーさんにお願いしました。

――なるほどお父さんもクリエイティブな仕事をされているんですね。血の繋がりを感じる部分はありますか?

果歩:父は絵がすごく上手だし、センスもあるんですよ。しかも、自分のやりたいことをちゃんと形にできているから、尊敬はしています。まぁ、(本人には)言わないけど(笑)。

――(笑)。でもそんなお父さんだったら、きっと音楽もよく聴いていらっしゃったんでしょうね。

果歩:そうですね。CDがたくさん家にあるけど、聴いたことはなかったんです(笑)。小さい頃は、いわゆるメディアから聴こえてくる普通の曲で充分だったというか。だから父がこんなに音楽好きだったんだって知ったのは、最近。私がちゃんと音楽を始めてからなんです。

――果歩さん自身は、どんな音楽が好きだったんですか?

果歩:西野カナさん、YUIさん、miwaさんを聴いていたけど、中学生の時にクリープハイプに出会って、「バンドってめっちゃいいな」と思うようになりました。そこからはほぼバンドしか聴いてないです。例えばGOOD ON THE REELとか。すごくいいデザインだなと思ってジャケ買いしたら、どんピシャだったんです。CDを全部揃えるのはお金がかかるから、中古屋をまわって全部集めて聴いていました。地元が同じ新潟なので、My Hair is Badとかも聴いてます。色んなものを聴くというよりも、好きなものをひたすら聴いているタイプでした。

――その頃から自分も音楽をやりたいと思うようになったんですか?

果歩:小さい時から、歌手になりたいっていう夢はずっとあったんです。別に何が好きでとかじゃなかったけど、「夢はなんですか?」って聞かれたらいつも「歌手」って言ってた。なんでかはわからないけど。

――この際、考えてみましょうか(笑)。

果歩:そういえば、母がよく「果歩は、お腹にいる時からママが歌を歌って聴かせてたからね」って言ってた。だから根本的に歌うのが好きだったのかな?逆に、他になりたいものもなかったし。


▲「光の街」

――で、いざ自分の一歩を踏み出すことになるわけですが。

果歩:私も歌手になりたい、じゃあどうしようかな?って考えた時に、それまでYUIさんやmiwaさんを聴いてたのもあって、「ギターが弾けたら(歌手に)なれるかも」と思い、地元の音楽教室でアコギを習いました。ピアノは小さい時にかじったけど苦手で、弾けなくて。ピアノで曲を作ろうなんていう発想も全然なかったんですよね。でもギターでは自然と「曲を作ろう」と思えたし、「じゃあ次はライブかな」とか、気がついたらどんどん段階を踏んでました(笑)。

――ちなみに、当時の新潟の音楽シーンを果歩さんはどんなふうに感じていましたか?

果歩:どうなんだろう? 私ライブハウスとかも行ったことないくらい、何も知らなかったんですよ。でも母と一緒に色々調べて、高校生イベントをやってたライブハウスに電話をしたら、一度ぜひ見に来てくださいと。それで弾き語りのライブの日に見に行ったのが、新潟の音楽と触れ合った初めての経験だったんです。新潟GOLDENPIGSというところだったんですが、そこで初めてライブをやらせてもらい、今もすごくお世話になっています。

――もういきなり初ライブの話にまで辿り着いてしまいましたけど、アコギの練習とか、そこまでの過程はどんな感じだったんですか?

果歩:具体的に言うと、ギターを習い始めたのが中学2年生でした。「あぽろんミュージックスクール」というところ。何人か体験レッスン受けたんですけど、一番若くてイケメンだったゆうま先生という方に習いたい!と思い、通い始めました(笑)。

――モチベーション、大事ですよね(笑)。

果歩:(笑)。最初にやったのが、miwaさんの「441」という曲。先生は、歌とギターが一緒にできる好きな曲を楽しくレッスンしてくれたんですよ。自分の好きな曲で、しかも最初からコード弾きながら歌うみたいな感じ。ギターを習いに行ったんだけど、どちらかというと弾き語りとして初めから教えてくれてたって感じでしたね。私はなかなか続けられないタイプなんだけど、高校を卒業するまで通い続けました。

――本当に楽しく学べたんですね。

果歩:はい。イケメンだし(笑)。

――お会いしてみたいですねぇ(笑)。

果歩:先生は、私の果歩バンドのギターも弾いてくれてるんです。今もめっちゃ仲いいんですよ。ありがたい、とても。

――お話を聞いていると、自分のやりたい方向へ真っ直ぐ歩いてこられたように思いますが、何かつまづいたり、悩んだりしたようなこともありましたか?

果歩:最初の頃、「妄想ガール」なんかもそうだけど、ポップな感じの曲が多かったんですね。でも私が本当に好きなのはクリープハイプみたいな、そういうんじゃない感じ。最初の頃はそれが果歩だったからいいかなと思っていたけど、やっぱり自分が好きな曲――可愛らしいだけじゃない、もっと自分にしか歌えないことはないかなって思い始めたんです。それで、クリープハイプの曲の中から、自分では使ってなかったようなコードを使って曲を作ってみることにしました。それが、Abema TVの「日村がゆく」に出た時に歌った「お疲れ様でした」っていう曲。果歩っていう今までの可愛らしいイメージと違うものになったし、今の果歩っていう形に向かうための大きなきっかけになりました。

――「妄想ガール」には恋の歌として“さらって奪って この生活を壊すくらいに”といったフレーズも出てきますが、現状を打破したいという意味では、すでに可愛らしいだけの歌じゃなかったような気がしていますよ。

果歩:あ、確かに。そっか。そうかもしれないです。

――それに、プロフィール的には自分のことを人見知りだと言われてますけど、初期の作品からすでに、音楽になるとめちゃくちゃ饒舌に自分の気持ちを語りまくってるなという印象もあります。

果歩:ですね(笑)。普段言えないことも、曲だったら言えるんですよね。

――それはどうしてだと思います?

果歩:アーティストの果歩っていう形が、普段の自分とは別なものだと思っていて。ステージに立った果歩は無敵っていうか、自分の理想であってほしいって思っているんです。ステージの果歩は、日常の果歩の憧れみたいな感じだから、恥ずかしがったり遠慮したりせずに歌えるのかもしれない。


――果歩という人間の、性格とか生き様とか価値観とかが凝縮されていますよね。

果歩:結構色々と出ちゃってると思います(笑)。例えば「妄想ガール」。高校の時バス通学だったんですけど、片道1時間半ぐらいかかるんですね。1回乗り換えるんだけど、その15分の間にいつも行くコンビニの店員さんのことを書きました。朝から頑張って、しかも爽やかに接客できるってすごいなぁと思って。バスに乗っている時間って、私にとってすごく大事だったんですよね。唯一音楽をずっと聴けるし、歌詞もそこで書いていたし。どこかにさらって欲しかったのかもしれないな。学校、つまんないなと思っていたし。女子校だし(笑)、毎日変わんないし、なんもないし。

――なるほど。

果歩:その頃私の周りでは、高校生でライブハウスに通っていて、一人で歌ってるなんてほとんどいなくて。私はめっちゃ校則破ってたけど、同じ学校の子はみんな真面目だった。仲良い子もいたけど、やっぱり学校っていうものがすごく窮屈で。

――「サヨナラブルー」で「今すぐ制服は燃やせ」って歌詞もありましたね。

果歩:そうそう、制服、本当に燃やしたかった(笑)。なんで制服がそんなに大事なんだろうって思っていたし。スカートを短くしたりして、変態だなみたいな(笑)。あの曲はもう、ガチガチに自分の思いを書いていますね。卒業だし、いいや書いちゃえ!と思って。

――じゃあ、先ほどタイトルが挙がった「お疲れ様でした」は?

果歩:それが、誰かがSNSで発信してた言葉がきっかけだった気がするんだけど、忘れちゃった(笑)。

――(笑)。ちなみに果歩さんの世代は当たり前のようにSNSというものが日常にあると思いますが、励みにもなればバッシングを目の当たりにすることにもなりますよね。その辺りはどう付き合っていますか?

果歩:「お疲れ様でした」はそれこそ「いいね」も多かったし、悪い意見も多かったんですよね。でもそういうの普通ですからね。私はエゴサーチもしないし、バッシングとかあってもあんまり気にしないし。気にしないっていうか、興味がないんだと思います。

――人の目を気にしてたら、言いたいことも言えなくなりますしね。

果歩:でも母は意外と気にしてますけどね。「こんなこと言われてるけど大丈夫だからね!」とか言われて「え!?知らないんだけど」みたいな(笑)。

――逆に知ることになっちゃった(笑)。

果歩:でも家族で応援してくれてるってことですからね。ありがたいです。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報