【インタビュー】Xmas Eileen、4作連続リリースの第3弾を放つスタイリッシュ&アッパーでミステリアスな集団

ポスト

■ライブは常に七人で魅せたいという気持ちがある
■僕自身もそこにやり甲斐を感じています


――「Wake up My friend」の歌録りはいかがでしたか?

Vocal-R:歌録りは、いつも大変なんですよ。一緒に曲を作っているコンポーザーのヤツらが厳しいんです。それで、結構シゴかれる。でも、「Wake up My friend」は、そんなに時間はかからなかったかな。Cメロで僕がラップをしているパートはなかなかいいテイクが録れなくて何回もやり直したけど、全体としては早かったですね。この曲はレコーディングをする前に、何回もプリプロをしたんですよ。そうしないと、ちょっと厳しいなというのがあったから。プリプロを入念にしたから曲が身体に入っていて、Cメロ以外はスムーズでした。

――「Wake up My friend」は様々な要素が折り重なって、爆発力を持った1曲になりましたね。続いて、春から始めた4作連続リリースの第1弾「Dance Number」と第2弾「Friday Night」についても話していただけますか。

Vocal-R:「Dance Number」は純粋にダンスナンバーを作ろうという話から始まりました。自分たちが踊れる曲を、今の自分たちができる最大限でやってみようといって取り組んだんです。その結果、納得のいくものになったし、ライブでもすごく盛りあがってくれる1曲になりましたね。

――「Dance Number」も単なる4つ打ち曲ではなくて、ラテンやレゲェ、EDMといったいろいろな要素を採り入れて、独自のアッパーさを生み出しています。

Vocal-R:出だしがラテンっぽくなっているのは、Guitarに「この曲にラテンをぶっ込んでくださいよ」と言われたんです。“ラテンをぶっ込むってどういうこと?”と思って、そんなんできないと言ったけど、Guitarに「えっ? だって、Rさんラテン聴いているじゃないですか」と言われて。それで、一旦持ち帰って考えることにしました。この曲は、最初は出だしが普通のロービートみたいな感じだったんですよ。ラテンをぶっ込めるのはここしかないなと思って、自分なりにアレンジを考えて、今の形に落とし込みました。

――入り口でラテンならではの翳りを帯びた世界観を創って、すぐに違うところにいってしまうという、意表を突く構成が光っています。逆に、Aメロはどっぷりレゲエではなくて、レゲエが香るというライトな効かせ方も絶妙ですし。

Vocal-R:僕らは、たとえばドラムのパターンは特定のジャンルの感じにするけど、ギターのリフは違うものにするというようなことをよくやるんです。「Dance Number」のAメロもギターが裏打ちでコードを鳴らしていたりするけど、極端にレゲエに寄せてはいない。自分たちはここまで出来ますよということを見せつけるよりも、リスナーの耳で聴いたときに心地良いかどうかが大事だと思うんですよ。この曲もそういう感覚で形にしたので、絶妙と言ってもらえると嬉しいです。

――サビのEDMテイストの効かせ方にも、そういうスタンスが表れていますね。「Dance Number」の歌詞は、“繰り返す灰色の日々を飛びこえろ! 踊れ!”ということを歌っています。

Vocal-R:Xmas Eileenの歌詞を書くと、自然とリスナーの背中を押したり、前向きなものになるというのがあるんです。だって、Cho/Performanceがいてネガティブなことを歌ったりしても、あまりサマにならないから(笑)。彼がライブのときに“バァーッ!”と盛りあげてくれていることもあって、このバンドはポジティブなイメージなんですよね。それに、しっとりした曲をやるとして、この曲はパフォーマーは必要ないから一度ステージからハケてほしい…みたいなことを彼に言うのは嫌なんですよ。ライブは常に七人で魅せたいという気持ちがあるから。さっき出たシティポップの話と同じように、バンドというのは幅を広げすぎるのは違うと思うんですよね。自分たちである程度の枠を作って、その中でいいものを創っていったほうがリスナーはわかりやすいだろうし、僕自身もそこにやり甲斐を感じています。


――さすがです。では、続いて第2弾「Friday Night」について話しましょう。

Vocal-R:これも“ダンスできるもの”という路線でいこうということになって作ったんですけど、すごく展開が多い。だから、曲ができたときに、ちょっと鬱陶しい感じになるかなと思ったんです。でも、実際にバンドでやってみたらゴチャゴチャした感じにはならなくて、きれいにまとまった。それでそのまま形にしました。

――ゴチャゴチャしていないのは、各セクションのカラーが明確だからだと思います。基本的にファンキー&アッパーな曲でいながらBメロでメロウになって、Cメロはサンバ調といったメリハリの効いた構成になっていますので。

Vocal-R:それは、あるかもしれないですね。展開が多いことで、逆に聴いている人のストレスがサビで消し飛ぶ曲になったと思っているんですよ。サビまで“グゥーッ”と溜めて、サビで一気に“バーン!”とハジけるものになったなと。それは、よかったなと思いますね。この曲もライブで、すごく盛りあがるから。あと、「Friday Night」もそうですけど、僕らの曲は歌詞をちゃんと見てほしいというのはありますね。パーティー・バンドと思われがちだけど、僕は歌詞にシリアスな言葉だったり、人生観みたいなものを入れ込んでいるんです。そうじゃないと、この人(Cho/Performance)がいたりして、ホンマにそのままのバンドだと思われて、それは困るというのがあるから(笑)。

Cho/Performance:僕、存在感がありますからね(笑)。

Vocal-R:それは認める。でも、俺としては、もうちょっとバンドのためになることもしてほしい(笑)。

Cho/Performance:……がんばります(笑)。

――歌詞に哲学を織り込むべきということは、自身で気づいたのですか?

Vocal-R:そうですね、自分でそうしようと思いました。誰かに言われたわけではない。こういうバンドなので、実は後ろに大物プロデューサーとかがついているんじゃないか…みたいに思われがちなんですよ。でも、僕らは本当に楽曲や歌詞、ジャケットのデザイン、MV制作、グッズのデザインといったすべてのことを、20年来のつき合いの11人で手がけているんです。映像担当のヤツなんて、どのボタンを押したら録画が始まるんやろうとやっている姿から見ていますから。その彼が自分たちのMVを撮っているというのは、すごいことだなと思って。そんなふうに、Xmas Eileenが提示するものは、全部僕らの中から出てきたものです。


――自分たちだけで、これだけのものを創りあげているのはさすがです。楽曲の構築力も本当に高くて、リスナーの気持ちを駆り立てる力を持っていながら、ノリや勢いに任せて作っただけのものではないですよね。

Vocal-R:リスナーに響くものを創るにはちゃんと組み立てないといけないということは、常に意識しています。だからなんですかね、最近はアーティストさんからの楽曲依頼がハンパなくきているんですよ。ロックに限らずJ-POPとかアイドルとかレゲエとか、もうとんでもない量がきていて、捌けない状態になっているんです。この間は映像クリエイトの仕事もさせてもらったし。そういうところで、自分たちがやっていることがいろいろなところで評価されてきているのかなということは感じますね。

Cho/Performance:みんな忙しくなっているのに、僕だけ暇なんですよ。レコーディング期間になると、飲みにいく相手を探すのに苦労しています(笑)。誰も遊んでくれないなと思って(笑)。

Vocal-R:アハハッ!! ついこの間Cho/Performanceが僕に向かって、「俺は離さんよ、お前を」と言ってきたんですよ(笑)。「しがみつくよ」と(笑)。なんか、今年になってから俳優になりたいとか言いだしているし(笑)。

Cho/Performance:いいでしょ、夢を語っても!(笑)。

――Xmas Eileenはいろいろな可能性を持っていて、すごくワクワクします。話を4作連続リリースに戻しますが、第4弾はどんな曲になりそうですか?

Vocal-R:もう次作の制作に向けた動きは始まっていて、みんなで意見を交換し合いながら、レーベルとも話をしながら、いろいろ考えているところです。次も恐らくアッパーなものになるとは思いますね。ここで目先を変えてバラードを…みたいなことではなく、ここまでの3曲と同じ方向性で、さらに上を行くものを目指します。

――リリースが持ち遠しいです。それに、今年リリースする4曲が出揃うことで、今後のXmas Eileenのワンマン・ライブがさらにパワーアップすることは確実といえますね。

Vocal-R:それはもう間違いない。このバンドを始めて4年経って、ここにきてやっとライブをしようという話ができるようになったんですよ。今まではバンドを構築していくだけで精一杯みたいなところがあったけど、最近はライブのことにも意識を向けられるようになってきた。こういうライブをしようとか、Cho/Performanceがいることを活かして、こういうことをしようというような話をよくしていて、それがすごく楽しいんです。欲ばりかもしれないけど、僕の中には本当にいろんな人……それこそ、子供からお年寄りまで楽しんでもらえるバンドになりたいという思いがあるんです。そのためにはどういうライブをすべきか、どういうMCをすべきか、メンバー全員がどういう立ちい振る舞いをすべきかといったことを、すごく考えています。プライベートも含めて、どの段階から自分たちはアーティストでいないといけないかということを、もっとちゃんと考えないといけないと思うし。今のXmas Eileenはさらにいい方向に変わりつつあって、今後はその成果が表れてくると思うので、期待していてほしいです。

取材・文●村上孝之


リリース情報

2018年4作連続リリース
第3弾
「Wake up My friend」
iTunes Store、Spotify、dヒッツほか各配信サービスで配信中

ライブ・イベント情報

<SUMMER SONIC 2018 -OSAKA->
2018/08/18(土)・19(日)
@舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)
http://maishima.jp/access/index.html
Xmas Eileenの出演は
・8/18(土)WHITE MASSIVE
・11:30~

<新曲選考会&ミニワンマンライブ>
2018.08.23(Thu)
※この日は完全応募制となります。詳しくはこちらへ
http://xmaseileen.com/news/detail/223
@ESPエンタテインメント大阪校内 CLUB GARDEN
http://www.esp.ac.jp/enter/
大阪市北区北区豊崎3丁目21-7
TEL: 06-6373-2888
2018/09/04(火)
@下北沢ReG
http://www.reg-r2.com/
東京都世田谷区代沢5-30-10
TEL: 03-6450-9346

<TRIANGLE'18>
2018/08/25(土)
@福岡シーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ内特設ステージ
https://www.marizon-kankyo.jp/
福岡県福岡市早良区百道浜2丁目、4丁目地先
TEL: 092-822-8141
TOKYO TANAKA(MAN WITH A MISSION)企画の「九州DJ大作戦」にXmas Eileen DJが出演します。

<“GoneR Presents”Day of the Dead~GoneR Only Shop Open~Anniversary Event>
2018/08/31(金)@club Zion
http://www.clubzion.gionsound.jp/
愛知県名古屋市中区 上前津2丁目1-10 ギオンビル1F
TEL: 052-339-2331

<イナズマロック フェス 2018>
2018/09/23(日)
@滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場 (滋賀県琵琶湖博物館西隣 多目的広場)
<LIVE AREA・雷神STAGE>
abingdon boys school/THE ORAL CIGARETTES/超特急/NICO Touches the Walls/BiSH/Fear, and Loathing in Las Vegas/04 Limited Sazabys/Thinking Dogs (OPENING ACT)

<FREE AREA・風神STAGE>
新しい学校のリーダーズ/あゆみくりかまき/lol/オメでたい頭でなにより/Xmas Eileen/CRAZY VODKA TONIC/砂糖ココアとHinawa銃/西沢幸奏/POT/魔法少女になり隊/reGretGirl

<PRAISE 「SAISHIN GA SAIKYO TOUR 2018」>
2018/09/26(水)
@京都MUSE
http://muse-live.com/kyoto/
京都府京都市下京区四条通柳馬場西入ミューズ389
TEL: 075-223-0389
ACT : PRAISE /Xmas Eileen /ROS / A Barking Dog Never Bites

<BLACKSIDEHILL>
2018/10/06(土)
@仙台PIT
http://sendai-pit.team-smile.org/
宮城県仙台市太白区あすと長町2丁目2番地50号
TEL: 022-393-8818
ACT : LOW IQ 01&ANOTHER BEAT BREAKER/Radical Hardcore Clique/Xmas Eileen ・・・and more!!

<マグロック&フジソニック 2018>
2018/10/7(日)
@静岡 清水マリンパーク内イベント広場 SOUND SHOWER ark
http://ark-soundshower.jp/
静岡県静岡市清水区入船町10-20 エスパルスドリームプラザ 立体駐車場1F
TEL : 054-354-3577
ACT : The Birthday / BRADIO / アルカラ / Xmas Eilen / D.W.ニコルズ / DJ ダイノジ and more

◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報