【インタビュー】B’zサポートベースのバリー・スパークス、「ベースがガツンと来るラウドなアルバム」

ポスト

バリー・スパークスのソロ・アルバム『BASS IN YOUR FACE』が7月4日に発売となった。現在は、十余年にわたりB’zのベースサウンドを一手に担っているバリーだが、『BASS IN YOUR FACE』という作品は、ベーシストであればまず聴いてみてもらいたい“ベースのベースによるベースのためのアルバム”とでもいうべきサウンドが濃密に収録されている。ベースがきちんと前面に出て主張されるよう、徹頭徹尾のこだわりで制作されたベース愛に溢れた作品だ。

◆バリー・スパークス 動画

2015年3月にはマイク・ヴェセーラをボーカルに迎えアルバム『First Wave』を発表、1970〜1980年代ハードロックサウンドを今の世に復権させたバリーだが、なぜ今作は、一変してベースオリエンテッドなインスト作品となったのか。<B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI->に突入し全国を飛び回っているさなか、バリーをキャッチ、話を聞いた。


   ◆   ◆   ◆

■チャレンジングだったのは
■テクニックの話だけじゃなくてね

──CDはすでに発売となっていますが、<B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI->の会場でも、とても売れているそうですね。

バリー:そう、とっても嬉しいよ。今回は曲に合わせてGoPro (註:小型・防水・防塵アクションビデオカメラ)でミュージックビデオを自分で撮影したんだ。プロモーションのために映像をYouTubeに上げているから、その成果もあったのかな。

──ベースに固定したカメラで撮影した映像ですよね? 「The Christmas Wish」は雪景色で。

バリー:あれはコロラドのロッキーマウンテンにあるインディペンデントパスという一番高い山脈で撮影したんだ。「The Christmas Wish」はもちろんクリスマスソングだから、雪のあるところでビデオを撮りたくてね。天気予報で「ちょうどスノーストームが来る」と言っていたから「これはバッチリだぜ!」って喜んでいたんだけど、実際に現地に行ってみたら、ものすごく寒くて指も動かなくて、速弾きどころじゃなかった(笑)。1曲弾くのが精一杯ってところに、ブリザードもやって来て、2〜3テイク撮ったところで「もう帰らないと、このままではヤバイ」って状況になった。もう死ぬかと思ったよ(笑)。

──ミュージックビデオはハッピーな映像になっていますけど、本当は大変だったんですね。

バリー:ビデオで見るよりももっと凄いドラマがあったね。振り返るとベースのソフトケースが雪に埋もれて失くなっているんだから(笑)。もう道もわからないし。本当に寒かった。でもおかげで、出来上がった映像はすごく気に入っているよ。


──今回はバンドサウンドではなく、最初からベースを核としたインスト作品を作ろうと思ったのですか?

バリー:Riot on Marsはバンドサウンドだったけど、今回は自分のメイン楽器であるベースを核にしたアルバムを作りたいと思った。マイケル・シェンカーのファンからも「バリーのベースソロ、カッコよかった」「凄くいいよ」って言われることがよくあったし。

──マイケル・シェンカー・グループのライブでは、「イントゥ・ジ・アリーナ」でベースソロを披露していますよね。

バリー:そうそう、そういうソロで称賛をもらっていたから。このアルバムを作る前の話だけど、「マイル・ワイルドロード」という曲を作ってGoProをベースのヘッドにつけて撮影してみたら、“これはカッコいい!”と思ったんだ。それがきっかけで、ベースをメインにしたアルバムを作りたいと思うようになった。その曲はアルバムに収録されていないけど、そこから曲を作り進めていくたびに、ベースにとってチャレンジングな曲やプレイがどんどん出てきて、深い作品になっていったんだ。

──アルバムには、非常にテクニカルな曲もありますよね。

バリー:ベースプレイヤーが指で速弾きするのはカッコいいだろ? アルバム4曲目の「Dream Of The Samurai」はアルバムで2番目にできた曲なんだけど、これはイングヴェイ(・マルムスティーン)っぽい感じだよね。これまでのキャリアの中で最も難しい曲に仕上がったと思うよ。

──“イングヴェイのようなベースプレイ”って、その時点でクレイジーだと思います(笑)。

バリー:今回はチャレンジングなところもすごく多かったから、1曲あたり1ヶ月くらいの時間がかかっていると思う。アルバム全体で2年くらいかけて制作に打ち込んだから、出来上がった後は2週間くらい放心状態だったな(笑)。


──作曲自体は順調でしたか?

バリー・:チャレンジングだったのはテクニックの話だけじゃなくてね、そこにきちんとメロディがあることが大事だよね。そこは重要視しているよ。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報