【インタビュー】BRADIO、ファンキー&エモーショナルでキラリと光る楽しさを詰め込んだ1stアルバム『YES』
新世代のファンキー&エモーショナルなバンドとして大きな注目を集めているBRADIOが、メジャー1stアルバム『YES』を完成させた。王道的なブラック・ミュージックのテイストと様々なジャンルの要素を融合させ、さらにキャッチーなメロディーを乗せるという手法が採られた彼らの楽曲は個性的であると同時に非常に魅力的だ。昨年のドラマー脱退という危機を乗り越えて、さらなるパワーアップを果たしたBRADIOの全員インタビューをお届けしよう。
◆BRADIO~画像~
■BRADIOの活動を通して得たものを活かして
■今までの自分たちをさらに超えたものが作りたい
――7月4日に、メジャー1stアルバム『YES』がリリースされます。テーマやコンセプトなどはありましたか?
真行寺貴秋(以下、真行寺):テーマは、特になかったんです。僕らはいつもそうで、作品のタイトルも後からつけることが多いんですよ。今回の制作に入る前に思っていたのも、メンバーそれぞれが今まで聴いてきた音楽や、BRADIOの活動を通して得たものを活かして、今までの自分たちをさらに超えたものが作りたいということだけでした。
大山聡一(以下、大山):僕らはいつもとにかく曲をたくさん作って、その中でキラリと光るものを選んでいくんですけど、今回も同じで、ネタをかなり作りました。いろんなタイプの楽曲をやりたいという気持ちがあるし、短期間に集中して曲を作るときは一つネタを作ったら、次はちょっと違う毛色のものをやりたいという気持ちになるんですよ。なので『YES』は、結構バリエーションに富んだアルバムになりました。
酒井亮輔(以下、酒井):いろんな曲が入っているし、どの曲も気に入っています。その中でも特に好きな曲をあげるとしたら、「Sexy Lover」ですね。この曲はどう仕上げるか決まっていない状態だったので、スタジオで音を出しながら正解を探していく感じになったんです。そうしたら、とりあえずドラムがすごいビートできたので、これはヤバいことになりそうだなという予感がして。そこからみんなで丁寧に組み立てていった結果、自分たちの予想を超えた曲になりました。
――「Sexy Lover」は、王道的なブラック・ミュージックをベースにしつつ、現在の感覚にフィットする良質なシティ・ポップに仕上げていますね。
酒井:そう。ミックス次第では……たとえば、ドラムとベースをもっと出して洋楽っぽいテイストにもできたけど、それをやってみたらしっくりこない感じだったんです。やっぱりポップスにしたかったので、歌をメインにして、後ろに黒っぽい要素があるという形に落とし込みました。
大山:「Sexy Lover」は、どうなることか…というのはありましたね。最初は全然こういうグルーブではなかったんです。
真行寺:すっげぇ、ダサかったよな(笑)。
大山:う、うん(笑)。いや、すごく“いなたい”ものを一個やりたいと思ってオケを作ったんですけど、サビは今のメロディーが乗っていたんですね。サビのコード進行が自分的にめちゃくちゃ気に入っていて、これは活かしたいというのが自分の中にあったんです。で、、曲の素材をいろいろ並べてみんなで聴いているときに、「この曲のサビ、めっちゃいいね。でも、そこに至るまでが、まるでダサいな」という話になって(笑)。それで、サビ以外は大幅に作り替えました。
真行寺:良い感じになってよかったです。「Sexy Lover」の歌詞はタイトルどおり、かなりセクシーになっています。本当はここまで振り切らないでおこうかなと思っていたんですけど、プロデューサーの方や作詞家の方とお話させていただく機会が今回ありまして。そこで、自分では見えていなかった自分の像みたいなものを指摘されたんです。「ステージでは、(真行寺)貴秋はこういうふうに見えているよ」とか、こういうふうに、あるべきだと思うよということを言われたときに、自分が思っていたのと全然違っていたんですよ。そのうえで、「セクシーだったり、下世話だったりするものをスマートに歌えるシンガーはいないけど、貴秋だったらそれができる」と言ってもらえたんです。だったら振り切ろうと思って、「Sexy Lover」の歌詞を書きました。
▲1st Album『YES』初回限定盤(CD+DVD)
▲1st Album『YES』通常盤(CD)
――“セクシーな歌をスマートに歌える”というのは、そのとおりだと思います。
真行寺:本当ですか? じゃあ、次作はもっと際どいヤツに挑戦します(笑)。
大山:いいねぇ(笑)。今回のアルバムで、僕の中で印象が強いのは「Funky Kitchen」ですね。この曲ができたときに、アルバムに対する安心感が持てたんです。自分たちはこういうものができるようになったんだ、ついにこれがやれるかと思って、めっちゃ嬉しかった。今回のアルバムはグルーブがスクエアではなくなっていて、それがめちゃくちゃカッコいいと思うんですよ。今まではわりとビートがスクエアで、生だけどちょっと打ち込みに近い感じだったりしたけど、今回はかなり“息吹き感”がある。特に「Funky Kitchen」や「Sexy Lover」は、対流する感じのグルーブがしっかり表現できているんじゃないかと思います。そこを今まではギターのコード・ワークなどに頼っていた部分があって、それはそれで良かったけど、コード・ワークに頼らなくても表現できることに気づいたときに、これはもう無敵なんじゃないかなと思いました。それに、「Funky Kitchen」はタイトルや歌詞も良いと思っています。
真行寺:この曲は“どんな音楽も僕らが料理してさしあげます”ということを歌っているんですけど、キッチンという言葉がどこから出てきたのかがわからない。僕は作詞ノートみたいなものを作っていて、それを見返していたら“キッチンを比喩する”みたいなことが書いてあったんです。どこから、そういう着想が湧いたのかがサッパリわからないんです(笑)。でも、これいいなと思って、使うことにして。「Funky Kitchen」はオープニングにしたいということだったので、アルバムに入ってきた人たちをBRADIOがもてなすという歌詞にしたいと思って書きました。
酒井:「Funky Kitchen」の歌詞は、ライブの導入としても最適だと思う。
真行寺:そうだね。僕は今回の中で1曲あげるとしたら、「きっと遠く キミともっと遠く」です。これは、もともと全然違う曲のAメロに4小節間のフレーズがあって、個人的にそれがすごくいいなと思っていたんですよ。それで、その4小節を僕が勝手にずっとくっつけて、そこに歌メロを乗せたんです。そこからがすごいなと思ったけど、さすがに4小節間ずっと同じフレーズを繰り返しているのをバンドでやるのはどうなんだろうと思っていたんですよ。でも大逆転があって、バンドでもこういうことができるんだとわかった。この曲を作ったときにBRADIOというバンドは本当になんでもできるなと思いましたね。ただただ単調だった4小節間が見事に生まれ変わって、ちょっと感動しました。
▲真行寺貴秋
――BRADIOの懐の深さを感じます。「きっと遠く キミともっと遠く」は、少年を思わせるピュアな歌詞もポイントといえます。
真行寺:この曲はちょっとキラキラした感じがほしいということと、ストレートなものがいいなというのがあって。だから、あまりなにも考えず、スラスラッと書いた感じです。ただ、曲ができた過程を踏まえて、なんでもないところから何かが生まれるということを表現したくて、溢れ出したアイディアがどんどん笑顔に変わったり、一人のアイディアがどんどん街を作っていく、景色を作っていくみたいなことが伝わる歌詞にしたいというのはありました。
――『YES』は、皆さんが音楽を楽しんでいることが反映されてアッパーさや煌びやかさが増幅されていることがわかります。今あげた曲以外にも注目曲はたくさんあって、たとえばシャッフル・ビートと気持ちを駆り立てられるサビ・パートを活かした「スキャット・ビート」などは本当に魅力的です。
酒井:これは、(大山)聡一がネタを持ってきてくれて、最初に聴いたときからメチャクチャいいじゃんと思いました。
大山:これは、ギターロックというよりはちょっと土臭い感じにしたいという話をみんなでして、そういう方向に持っていきました。歌を乗せるのが難しいかなと思ったけど、すぐにメロディーも乗ったんですよね。「スキャット・ビート」は、アルバムのいいフックになっているんじゃないかなと思います。
▲大山聡一
――“音楽で飛ぶぜ”ということを歌いつつ“楽しいだけ 苦しいだけの人生と思うなよ”というメッセージを込めた歌詞も秀逸です。
真行寺:そういう歌詞の書き方を、今回教わったというか。「Boom! Boom! ヘヴン」なんかは特にそうで、アッパーな中に“一瞬にかけてる花火でいたい”という言葉が入っているんですよね。今までだったら全編バカ騒ぎで書いていたけど、ちょっとヒヤリとする瞬間だったり、一回パーティーから引き戻すようなところを作ったほうがいいというアドバイスをいただいたんです。そういう手法を採ってみたら、いいという声をたくさんもらったので、今後はそこも突き詰めていきたいです。
酒井:エロいものはよりエロく、深いものはより深くだね(笑)。
真行寺:そうそう(笑)。
▲酒井亮輔
――今後も楽しみです。ブラック・ミュージック感が希薄で、独自のメロウなテイストをフィーチュアした「Sparkling Night」も印象的です。
大山:「Sparkling Night」は、元々はチャラチャラッと鳴っているギターと歌メロだけのデモがあって、僕の中では最終形が見えなかったんですよ。周りが「この曲いいからあげよう、あげよう」と言っていて形にすることにしたんですけど、やっぱりなかなか見えてこなくて。アレンジで、だいぶ紆余曲折しましたね。もうちょっとグルービーなほうがいいのかなとか、もうちょっと曲の展開があったほうがいいのかなとか、テンポ・チェンジしたらどうだろうとか散々いろんなことをやって、最終的になにもしないことになったという(笑)。この曲は、(酒井)亮輔がフレットレス・ベースを使いたいと言い出したのが大きかったですね。プリプロでフレットレスの音を聴いたときに、“ああ、これで大丈夫だな”と思いました。
酒井:いろんなことを試したけど、曲の雰囲気そのものが大きく変わることはなくて。そういう中で、フレットレス・ベースが合うかなと思ったんですよね。試しにやってみたら、すごくいいんじゃないかということになりました。
真行寺:「Sparkling Night」は、ロマンチックな雰囲気のストレートなラブソングになっています。この曲の歌詞は、仮歌詞がそのままという感じなんですよ。本当になにも考えずに書いたら、みんながそれが良いと言ったんです。曲を仕上げるのに散々時間がかかったのに、歌詞はスンナリという(笑)。自分としては特にサビがそうですけど、この曲はメロディーに対する言葉のハマりがすごくうまくいったと思います。
◆インタビュー(2)へ
この記事の関連情報
BRADIO、最新アルバムより新曲MV第3弾公開。9月から新ツアー開催
【インタビュー】「DAM CHANNEL」20代目MCに森 香澄、サポートMCにチャンカワイが就任「プライベートな部分も引き出せたら」
BRADIO、南米初上陸。チリ最大の日本のポップカルチャーフェス出演決定
BRADIO、ニューアルバム『PARTY BOOSTER』リリース
2024年3月のDAM HOT!アーティストはアーバンギャルド、フジタカコら4組
【イベントレポート】<ビッグエコー35周年記念カラオケグランプリ>決勝大会が大盛況。応募4,061件の頂点決定
2024年2月のDAM HOT!アーティストはOHTORA、我生ら4組
2024年1月のDAM HOT!アーティストRKID'z、EINSHTEINら3組
BRADIO、新アルバムリリース+2024年上半期ライブスケジュール発表