【4連続対談】9nine 佐武宇綺×Licaxxx、DJで探る“個性の出し方”

ポスト

▲写真左から:佐武宇綺(9nine)、Licaxxx

パフォーマンスガールズユニットの9nineが、12月26日にワンマンライブ<Quattro Formaggi>(読み:クワトロフォルマッジ)をZepp Tokyoにて開催する。メンバー4人それぞれの個性を引き出すことを意識した2017年しめくくりの公演へ向け、本特集では各メンバーごとに異なる領域のスペシャリスト達を対談ゲストに迎えた。

“うっきー”こと佐武宇綺のゲストは、DJを軸にマルチな活躍を見せているLicaxxx。現在クラブシーンから熱い注目を集める彼女は、実はうっきーと同い年というだけでなく9nineの歴史の一コマにも密かに関わっていた。「DJ」というテーマで最初から最後まで語り尽くす、2人のコアなガールズトーク(?)をどうぞ。

◆佐武宇綺(9nine)、Licaxxx 写真

■超大好き。尊敬。同い年とは思えない。(佐武宇綺)

——先ほど、「久しぶり」って言い合ってましたが、お二人の最初の出会いは?

佐武宇綺(以下、佐武):2.5Dっていう配信サイトで9nineの番組(※『F9GBP(Fan 9 Global Broadcasting Program)』)をやってた時にスタッフとしていたんですよね。

Licaxxx:そうそう。番組制作のアシスタントをやってました。

佐武:マジで超謎の女の子でした。スタッフになんか可愛い子がいる! って思って。よくよく聞いたら、普通に会社員として2.5Dのスタッフとしているけど、DJもやってて、しかも、同い年だっていう。同い年なんだっていう衝撃が強かった。



——DJでラジオパーソナリティーでWEBメディア『シグマファット』の編集長でもありますよね。

Licaxxx:自分の良いと思った音楽を紹介してる人っていう感じです。

佐武:超大好き。尊敬。同い年とは思えない。サバよんでますよね?

Licaxxx:ギリ読んでない(笑)最初に会ったのは2〜3年前、2014年くらいかな。当時、2.5Dはいろんなアイドルの番組をやってたんですけど、その中でも9nineはパフォーマンスグループだから、ダンスがすごい上手いっていうのが印象に残って。あと、みんな個性が立ってて面白かったね。メンバーそれぞれのコーナーがあったんだけど、うっきーはDJをやってて。

佐武:私、DJをやるきっかけが、その企画だったの。ゲストでDJのアボさんをお招きして、初めてDJのことを勉強した時に興味を持って、そこからずっと続けてて。やっと最近、外の現場に出れるようになってきたけど、最初はゲーム機を触ってるみたいな感覚だった。まず、いっぱいあるボタンの仕組みを覚えて。その機材を使って、自分の好きな曲を流せることに魅力を感じて、ずっといじっていて。でも、Licaxxxさんはその前からずっとDJをやられているので、大先輩ですよね。どういうきっかけで始めたの?

Licaxxx:私は趣味から入りました。中高とずっとラジオで音楽を聴いてて。バンドもやったりしたんだけど、いろんな音楽が好きだったので、DJというアプローチが自分には合ってるなって思って。

佐武:何歳から?

Licaxxx:19歳かな。大学1年生の頃から。最初は機材を持ってなかったから、いわゆるバンドが入るようなスタジオに入って、DJ機材を借りて、練習してて。そこから始めたんだけど、あとは、基本的に現場で覚えた感じかな。ひたすら音楽を聴くとか。準備の段階が結構、長いから。ずっと家で音楽を聴いてた。他の人のミックスを聞いたりして、こういうやり方があるんだって。

佐武:家で練習したくても機材が高すぎて、どうしたらいいんだろうって思ってたんだよね。スタジオで練習すればいいんだ。

Licaxxx:アンプとかと同じようにDJ機材も貸し出してもらえるよ。私は今でも大きいイベントの前は、スタジオに入って練習したりする。うちには今、ターンテーブルしかないので、CDJを使ってやる時はスタジオに入って。

佐武:もうULTRA(※ダンスミュージックフェス<ULTRA JAPAN>)とかにも出てるからすごいよね。私、普通に遊びに行きますもん。

Licaxxx:ほんと!? でも、うっきー、最初はさ、とっつきやすい楽曲からミックスしてたじゃん。

佐武:自分たちの曲とかJ-POPとかね。

Licaxxx:最近はジャングルとかやってるから。すごいとこ行ったんだなって思って(笑)

佐武:あはははは。呼ばれるイベントによって、かけて欲しいジャンルが全然違うでしょ。それに合わせちゃってるから、自分が極めてる音楽はないんだよね。starRo(スターロ)さんに呼ばれたらハウスとかジャングルが多くなるし、若い人が集まるイベントではEDMを求められるから、EDM系を流したり…。Licaxxxさんは、自分はこういうの! って決めてます?

Licaxxx:結構、決まってる。でも、1ジャンルだけをやるっていうよりは、それぞれのジャンルの中にある、自分の好きなテイストの曲をいっぱい持ってるから、雰囲気に合わせて、チョイスするっていう感じかな。

佐武:そこが私の今後の課題なんですよね。佐武宇綺を呼んだらこういうのがくるよねっていうのがまだ定まってないから。みんなには「現場に合わせるのもいいけど、今後はジャンルを決めた方がいいよね」ってよく言われるの。決めちゃうと現場も減りそうだし、ほかの人と被るのも嫌だし。ちょっと難しいです。先輩、どうしたらいいですか!

Licaxxx:ジャンルの定義は難しいけど、一番好きなのをやった方がいいんじゃないかな。私の場合は、ジャンルは意外とまたいでて。音のテンションとかでどんどん合わせていってるから、なんのジャンル?って訊かれたら、意外と言えないかも。「4つ打ちがベースです」みたいな感じくらいしか決まってなくて。

佐武:それでも定まって見えるのはなんでだろう。

Licaxxx:ロングミックスするんだけど曲の雰囲気で次の曲を選んでる、私の場合は。あとは、「Licaxxxっていい感じの音楽をかけるよね」っていう、Licaxxxっていうざっくりしたジャンルを作っちゃてるというか。私は結構、なんでもかけるから、うまくやらないと、あっちゃこっちゃいってる感じになるけど、ミックスでうまく繋いでることによって違和感がないんだと思う。

佐武:違うジャンルの中でも近い音を探していってるっていうこと?

Licaxxx:そうそう。それもある。あと、グルーヴが一緒のものをどんどん繋いでいってるかな。ラテンのビートの後に、ベースミュージックだけど、ちゃかちゃかいってるような音が近いものを繋いでいったりし。それも、ずっとDJをやってきてやっと辿り着いたというか、開放された感じだけどね。「結局、なんのジャンルでやってんの?」っていうのをずーっと言われ続けてきて、でも色々な形で好きな音楽を突き詰めて紹介してきたらやっと、「Licaxxxを呼べば、こういう感じの曲はかかるな」ってことがわかってもらってきた気がする。

佐武:それすごい! 新しいジャンルを作ったっていうことだね。そういうのがいいな。かっこいい。ちょっと見習って頑張りたいと思います。私はまだ現場に合わせて、違うジャンルをかけちゃってるから。まだ迷走中です。

Licaxxx:あとは、今日はEDMの日とか、ハウスの日とか決めちゃうよりも、ハウスの中にEDMを綺麗に混ぜるとか。そういう方がよりDJっぽくなってくるよね、だんだん。

佐武:確かに。私はゆったりした、おしゃれな感じのハウスが大好きなんだけど、若い子はその音を持て余しちゃうんですよね。結構、いろんな音ががっつり入ってる方が好きっていう人が多くて。そっちを流すと反応がいいっていうときもあるから、すっごい悩む。めげないですか? そういうとき。

Licaxxx:私は、そういうイベントだなと思ったら断っちゃうかな。

佐武:断っちゃうの?



——フロアに出ちゃってから自分の趣味と合ってないって気づいた時はどうします?

Licaxxx:例えば、ダークなテクノをやっちゃうとついてこれないっていう時はディスコっぽいフレーズが入っているものをかけたり、アフロビートっぽい軽めな感じにしてあげて、ハッピーな感じにするとか。そこからディスコの歌ものにしたり、ちゃんとコード進行が入ってるものをかけたりしてるかな。自分がその日やりたいやつ、っていうのは大前提なんだけど。

佐武:わかりやすいものにするんだ。

Licaxxx:そうそう。その日自分が持ってる中で、わかりやすい感じ、明るい感じになるようにはしたりしますけどね。

佐武:こないだ、VISIONの現場でそういうことがあって。うちが渋めのR&Bとかハウス系のやつとか、年配の方が好きそうな曲ばかりかけたら、若い子ばっかりで、ぽか〜んとなってて。やばいやばいって思いながらも突き進んでいったっていう。

Licaxxx:それは間違ってないと思うけどね。聴いてる人は聴いてるから。

佐武:現場に合わせて、瞬時にその人たちが好きそうな音楽を見つけるのが超苦手。何が受けるのかが、未だによくわかってないから、繋ぐことに集中することしかできなくて。

Licaxxx:クラブ全体の雰囲気を見るのもDJとして大事なことだからね。

——そのバランスってどうとってます? 自分がやりたいことと、お客さんが求めてること。

Licaxxx:私の場合は、もっと上げて欲しい感じをお客さんから読み取ったら、BPMをちょっとあげる。ほんとは120くらいでやりたいけど、125くらいの方が踊りやすいな、とか。

佐武:その差なんだ! 5上げるだけで違う?

Licaxxx:全然違うように聞こえるね。123くらいのハウスよりも、128くらいにした方が、ちょっと派手に聞こえたりとか。

佐武:その微妙なさじ加減がわかってなかったかも。今まで125くらいをずっと流してて。それでも全然変わらないなっていう時は140とか150のやつとかかけちゃって。それくらいやらないとわからないかと思ったけど、意外とその差でも大丈夫なんだ。

Licaxxx:そうだね。結構、変わるかも。曲の雰囲気が変わって聴こえるんだよ。テクノも130くらいでかけると、結構、テンションが高い感じで派手めに聴こえるし。

佐武:最初の頃はJ-POPばかり流してたから、だいたい140とかが多かったんですよね。ずっとそのテンションに慣れてたから、125だとすごく緩く聴こえて。それに負けちゃう。みんなついてきてるかなっていう不安に駆られるんですよね、なおさら。

Licaxxx:あとは曲の順番でも聴こえ方は変わるから、いろいろ混ぜてやっていくようにしてる。あと、今、レコードと違ってデータでいっぱい持っていけるじゃん。私は全部、ポータブルハードディスクに入れてる。レコードボックスで分けてて。自分の気分次第で毎回自由自在にかえてます。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報