【インタビュー】ズッケロ「布袋寅泰はカリスマ」
![](https://img.barks.jp/image/review/1000136016/001.jpg)
11月30日、12月1日に行われた布袋寅泰の全国ホールツアー<布袋寅泰 35th ANNIVERSARY『8BEATのシルエット』2016 【BEAT7】 Maximum Emotion Tour ~The Best for the Future~>の東京公演のアンコールにゲスト出演し、布袋がレコーディングに参加した「ティ・ヴォリョ・スポザーレ(君と結婚したい)feat.布袋寅泰」など3曲でコラボレーションを果たしたズッケロに来日インタビューを敢行した。
◆ズッケロ画像
──アルバム『ブラック・キャット』は、ブルース/フォーク/ソウル/トラディショナルなど、様々な音楽からの影響が感じられまが、もともとズッケロ自身に影響を与えたアーティストや音楽はどういったものでしょうか?
ズッケロ:まず一番最初に言えるのは、アフロアメリカンの音楽の影響を強く受けていることです。それと同時に、私の出身はイタリアのエミリア地方なんですが、この地方はもともとポピュラー音楽と同時にクラシック音楽の非常に有名な地域なんです。ヴェルディ、プッチーニなどの作曲家、パヴァロッティの出身地域でもあります。私はアフロアメリカン/ポップミュージック/クラシックの3種類の音楽の影響を受けていて、私の音楽に反映されていると思います。
──布袋寅泰とは楽曲での共演をはじめ、ロイヤル・アルバート・ホールでも共演していますね。
ズッケロ:布袋さんと最初に会ったのはロンドンのスタジオでした。ユニバーサルミュージックの担当者に紹介されたんですけど、会ってすぐにお互いの音楽の好みなどシンプルな形で話が弾んで、私が考える彼のギター…彼の音楽に最適だと思う曲を提案したところ、布袋さんにも気に入ってもらえて、そこから共演しようという話が生まれたんです。そこからお互いに同じような音楽を愛する気持ちがますます深まって、私が彼をロンドンのロイヤル・アルバート・ホール公演に招待し、日本では彼が自分のコンサートに私を招待してくれることになったんです。
──布袋寅泰とのライヴ共演はいかがですか?
ズッケロ:布袋さんとの共演はとても楽しいです。彼は偉大なミュージシャンであり偉大なパフォーマーでありカリスマを持った人だと思います。彼の音は非常に正確で彼にしか出せない音であり、しかも、柔軟性に飛んでいてブルースでもロックでもすぐに溶け込む力をもっています。これまでエリック・クラプトンやブライアン・メイ、ジェフ・ベック等の偉大なギタリストと共演してきましたけど、彼は肩を並べるような実力者だと思います。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000135654/3.jpg)
──布袋寅泰のように海外で活動したい日本人アーティストが増えていますが、アドバイスはありますか?
ズッケロ:私は生の演奏がとても大事だと思います。いきなり大きな会場では演奏はできないと思いますが、例えばそこが小さなクラブであっても定期的に帰ってきてそこで何度も何度も演奏することが大事です。アルバムの録音だけでなくて生の演奏が大事だという事を重要視してほしいです。種をまいてそれがやがて収穫につながるということですね。もし音楽家を目指していて、実力があればこれは絶対に機能するシステムです
──今回で2度目の来日ですが、日本はいかがですか?
ズッケロ:前回の来日時に京都と奈良に行きたいと思っていたんですが、時間がなかったので今回初めて新幹線に乗っていく予定です。京都に宿泊する予定なので、朝昼晩と様々な表情を見せる街並みを散策するのがとても楽しみです。
──ズッケロといえばハットが印象的ですが、ハット・コレクションはどれくらいですか?
ズッケロ:全部で400種類くらいでしょうか。シルクハットじゃなくて色々な形の帽子をもっています。エレガントな物もあります。世界中を旅しながら、色々な所で見つけています。今身につけているハットはハリウッドの映画用の帽子をつくっているお店で購入したもので、映画『ギャング・オブ・ニューヨーク』のために作られたシルクハットなんですよ。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000136016/002.jpg)
ズッケロ『ブラック・キャット』
CD UICO-1290 ¥2,500+税 日本盤ボーナス・トラック5曲収録
1.パルティジャーノ・レッジャーノ [レッジョ・エミリアのパルチザン]
2.トレーディチ・ブオーネ・ラジョーニ [13のもっともな理由]
3.ティ・ヴォリョ・スポザーレ feat.布袋寅泰 [君と結婚したい]
4.ストリーツ・オブ・サレンダー(S.O.S.)(歌詞:ボノ)feat.マーク・ノップラー [降伏のストリート]
5.テン・モア・デイズ [あと10日]
6.ランノ・デッラモーレ [愛の年]
7.ヘイ・ロード [おお神よ]
8.ファッティ・ディ・ソーニ [俺たちは夢でできている]
9.ラ・トルトゥーラ・デッラ・ルーナ [月による拷問]
10.ターン・ザ・ワールド・ダウン [世界をひっくり返せ]
11.テッラ・インコーニタ [見知らぬ土地]
12.ヴォーチ(ナマナマ・ヴァージョン)[声]
13.チ・シ・アレンデ feat.マーク・ノップラー [降伏]
14.ヴォイセズ(「ヴォーチ」イングリッシュ・ヴァージョン)[声]
15.イル・リーブロ・デッラモーレ feat.2CELLOS [愛の教科書]
16.ドゥネ・モッセ(ライヴ・フロム・アレーナ・ディ・ヴェローナ)[動く砂丘]
17.バイラ(セクシー・シング)(ライヴ・フロム・アレーナ・ディ・ヴェローナ)[踊れ(セクシーなこと]
18.ティ・ヴォリョ・スポザーレ feat.布袋寅泰(ライヴ・フロム・アレーナ・ディ・ヴェローナ)[君と結婚したい]
この記事の関連情報
布袋寅泰、アルバム『GUITARHYTHM VIII』を4月リリース+参加アーティストにChar、石野卓球、吉井和哉+全国ツアー開催も
【ライブレポート】布袋寅泰、2日間で魅せた“Super Hits”と重ねていく“History”「ようこそ、ライブハウス武道館へ!」
ジェフ・ベック トリビュートライブに、Char、布袋寅泰、松本孝弘(B'z)が集結
【コラム】ライブ盤が再燃、福山雅治や髭男、布袋寅泰やUVERworldなど映像作品付属ライブCDに注目が集まる理由
布袋寅泰、12月に日本武道館2DAYS開催。2024年唯一の単独公演
布袋寅泰、TVアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』オープニングテーマ配信決定+MV公開
布袋寅泰、映像作品『GUITARHYTHM Vll TOUR FINAL』より第二弾ティザー映像公開
布袋寅泰、映像作品『GUITARHYTHM Vll TOUR FINAL』よりアイナ・ジ・エンドとの共演映像を公開
布袋寅泰、OPテーマを担当するTVアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』の詳細発表