【インタビュー】VANIRU、洗練感と尖り、透明感とデカダンスといった相反する要素を併せ持つデビュー・ミニアルバム『ISOLΛTION』
■それぞれの作品のサウンド・コンセプトや楽曲のカラーに合わせて一番良い形を採りたい
■全てにおいてノーボーダーでありたい、それをやり続けないとVANIRUじゃないから
――「ISOLΛTION」は決してアグレッシブではなくて、翳りを帯びた世界観ながら大きな力を感じさせることが印象的です。それに、ウォームかつ幻想的な「Dreaming Crystal」にも深く惹き込まれました。
YUTO:「Dreaming Crystal」はLEOさんが書いた曲で、僕も初めて聴いた瞬間に異次元に連れて行かれました。
LEONEIL:複雑だけど、シンプルでもある。いろんなものを掬い上げられたらなと。ただ、この曲の世界観はみんなの感覚との交ざり合いもあり、ここにたどり着いた。
YUTO:僕は、特に印象の強い曲をあげることは本当にできないです。さっき話したように、僕がLEOさんに曲を投げて、それが形を変えて返って来て…ということを、制作期間を通して繰り返していて。そういうやり取りの中で、ギタリストだったら普通こうするよねとか、こういうものを弾くと気持ち良いよねというようなギターが、LEOさんの意向でほぼ全部そぎ落とされたんです。そのうえでこういうギターを入れて欲しいという提案が飛んでくるんですけど、それが“マジか?”というようなものばかりなんですよ。それで、どうなんだろうと思いながら弾いてみたら、めちゃめちゃカッコ良くて。そういう風に、既存のルールを打ち破られたり、何事にも捉われずに音楽を創る楽しさを知ったりすることが、どの曲でもあった。だから、1曲に絞れないんです。
――ギターのあり方も衝撃的でした。ボーカリストとギタリストのユニットなのにギター押しのアプローチではないし、弾いているフレーズが個性的かつ効果的なものが揃っていますよね。
LEONEIL:最初に入ってたギターは、うるさかったんですよ。なぜ、こんなに詰め込んでくるんだろう…という感じで。これだとこの曲は完成しないなと。ただそれを聴いたことで、楽曲が進むべき方向が分かったというのがあって。鳴っていて欲しいギターのフレーズが明確に聴こえてきた。
YUTO:弾いて欲しいギターのフレーズを、口で歌うんですよ。それが突拍子もないから、数秒間キョトンとするという(笑)。
LEONEIL:(微笑)。
YUTO:だって、完全に予想外なフレーズを言うし、サビでギターがいなくなったりするから(笑)。
――そこで、LEONEILさんの提案をシャットアウトせずに、柔軟に試してみたのはさすがです。
YUTO:それで、やってみたら本当にカッコ良いんですよ。だから、すごく面白かった。それに、ギターを主体にしたほうが良い曲はそうするけど、どの曲でもギターを押し出したいとは思っていなくて。LEOさんはこういうものを狙っているんだろうなとか、こういうところを見ているんだろうなといったことは、言われたらなるほどと思って。それで、そこに至るのに必要な音を入れていくという感覚で取り組んでいるし、そういうアプローチを楽しんでいます。
――ギタリストの観点からするとイレギュラーなのに、ギタリスト心をくすぐるフレーズが多くて楽しめます。たとえば、「Dreaming Crystal」では、ディレイ効果を使ってカッティングのようなニュアンスを出していませんか?
LEONEIL:返り音の大きいディレイね。普通のディレイだと気持ち悪くて。イメージしている感じになるように、いろいろやったよね?
YUTO:やりました。符点8分のディレイを使って16分音符を出したりするんじゃなくて、ディレイを使ってギターに打楽器的な役割を感じさせる結果となりました。それで、いろいろやってみせるんだけど、何度も“違うんだよな”と言われてしまって。ただ、いつもそうだけど、そういう時にLEOさんの中には明確なイメージがあるんですよ。だから、時間が掛かったとしても辿り着くことができる。この曲も感覚で違うと言っていることは分かっていたので、しぶとくやりました。
――波形をいじったりするのではなく、マニュアルでトライするというのは良いですね。それに、ギターのトーンも楽曲やパートに合わせて細やかに作り込んでいます。
YUTO:ギターの音色も、楽曲に一番フィットするものというところで決めています。LEOさんやギターを録ってもらっているマニピュレーターのMIYO-KENさんの意見も採り入れているので、本当に僕だけの力ではないです。
――ギタリストとしての懐の深さを感じます。もう少し楽曲についてお聞きしたいのですが、「コズミック・ナイト-PRIMIX-」は、唯一生のリズム・セクションをフィーチュアしていますね。
LEONEIL:この曲はバンド・サウンドでやりたかったのでそうしてあって。今回もそこは活かすことにしました。
――リズム・セクションが打ち込みの曲の中に混ざっても違和感がないのはVANIRUらしい気がします。
LEONEIL:今回新たに生まれ変わらせた曲たちのなかにあるから、そう感じてもらえたのかもしれない。結果的に、ちょっと独特の質感で、面白いものになったなと。
――同感です。それに、今後はずっと打ち込みのドラムやベースでいくわけではないと受け止めて良いでしょうか?
LEONEIL:そう。そこに決まりは一切なくて、それぞれの作品のサウンド・コンセプトや曲に合わせて、一番心地いい形を採りたいなと。全てにおいてノーボーダーでありたい、それをやり続けないとVANIRUじゃない。
YUTO:自分達でVANIRUに枠を作ってしまうのは、本当につまらないですよね。リズム・セクションのことに限らず、面白い、カッコいいと思える音楽を、どんどん追及していきたいと思っています。
◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
【ライブレポート】VANIRU、新たなる挑戦の予兆を感じさせたワンマンライブ
【ライブレポート】<VISUAL JAPAN SUMMIT 2016>1日目前半「この3日間でみんな“無敵”になれそう」
“麗しき新世代のカリスマ”LEONEILを擁するVANIRUが、渋谷WWWでの単独公演開催を発表
DALLE、Der ZibetとVANIRUを迎えて麗しい夜
VANIRU、唯一無比の世界観を秘めたミュージックビデオを公開
妖艶で美しすぎるユニットVANIRUが、1stミニアルバム『ISOLΛTION』を5月18日リリースすることが決定
【インタビュー】世界が認めるVANIRU、時代を揺るがす革新的なNEW SINGLE、「DEAD OR DANCE 」待望のリリース
世界各地で会場を異次元へと昇華し続けるVANIRU、新曲SPOT映像を初公開&フリーライブ開催決定
VANIRUが美しすぎてヤバイ