【イベントレポート】<MONSTER BOX Vol.00>、計8バンド+6DJが鳴らし続けた多様な音「どんな曲も跳ね返してくるパワー、凄い」

ポスト

2014年2月2日、新木場STUDIO COASTにて<STUDIO COAST presents MONSTER BOX Vol.00>が開催された。全7時間にわたる狂演の速報レポは、先日お届けしたとりだが、ここではその詳細レポートを掲載したい。全8バンド、全6DJの写真もボリューム満点に取り揃えた。

◆<MONSTER BOX Vol.00> 画像

「様々な音楽の壁を乗り越えられないバンドは死んだ。新たな時代の幕開けの狼煙を上げるべく立ち上がる新世代のAttitudeを叩きつけろ!」と銘打たれた新イベント<MONSTER BOX Vol.00>が新木場STUDIO COASTにて開催された。この趣旨に集ったのは総勢8バンド、6DJ、ジャンルや国籍を越え、実に多彩かつ強者な面々が顔を揃えた。

▲METAL TIGER_photo
まず、口火を切ったのは岩瀬ガッツ&DJネモト&DJツチオというMETAL TIGERの3人。幕開けにふさわしく、ラウドでダンスなナンバーで会場を盛り上げていく。その後もちばっち(ELLE DJ NIGHT)が楽しげでアゲアゲな切り口で攻めるかと思いきや、ヘヴィな空気を演出したりと変幻自在なプレイを披露。オープン直後にも関わらず、ブース前にはオーディエンスも詰めかけ、最高な雰囲気をともなってイベントがヒートアップしていった。

▲キバオブアキバ_photo集
そして、メインステージにキバオブアキバが登場。ハンズクラップでオーディエンスを煽り、ボーカルふとしの「よろしくお願いします」という第一声から「Internet In Da House」を投下した。歌とシャウト、ギタリストもらの下水道のようなデスボイスで攻めに攻めまくり、「ファイナル☆クエスト」ではフロアも盛大なサークルモッシュで応える。彼ららしい怪奇的な様が作り上げられていく様が圧巻だ。締めくくりは「キミと!  キミと!  アニメが観たーい!」という叫びから「Animation With You」へ。キャッチーなメロディーと悪者的なヘヴィさが行き来し、どこまでもクセになるナンバーで彼らのステージが終了した。

▲DJ O-ant_photo
その熱が冷めきれないオーディエンスを踊らせ続けたのが、TOKYO BOOTLEGを主宰するDJ O-antだ。邦楽ロック、アイドル、アニソン、ヴィジュアル系を選曲するプレイスタイルで、2012年は<イナズマロックフェス>、<夏の魔物>、<Re:animation4>をはじめとするフェスから少人数規模のpartyまで、各種会場を盛り上げてきた。この日もアニソンからヴィジュアル系まで、幅広いセットリストで飽きのこない流れを作り出した。

▲MAKE MY DAY_photo集
続いての登場は、シャウト・ヴォーカルにモロッコ系ハーフのIsamを迎え、新たなスタートを切ったMAKE MY DAYだ。東京では初のライヴになることもあり、大いなる注目を集めていたが、「やはり」と言うべき素晴らしいパフォーマンスを見せていく。野性味溢れるIsamのシャウトと味わい深いJulian(G&Vo)によるヴォーカルのコントラスト、メタルらしい重低音で切り裂きながら邁進するサウンド感のどれもが圧倒的。

「他のジャンルに少なからず偏見もあったけど、みんな同じミュージシャンだとわかりました」

中盤、JulianがMCでこう語ったが、自らのスタイルを貫くことによってのみ、異文化とクロスオーバーできるという考えがあるのだろう。ブレないスタンスを持ち、めまぐるしい展開で邁進する「Life Is Shit」は圧巻だった。

▲ARTEMA_photo集
SEが流れた時点でいきなり会場のムードが高まったのがARTEMAだ。余計なモノをそぎ落としてキャッチーさとヘヴィさを両立させた「REALIVE」を放ち、一気に駆け出していく。その勢いは留まることを知らず、矢継ぎ早に飛び刺す楽曲にオーディエンスも熱狂した。サークルモッシュも激しさを増し、鳴った音へ素直に反応するという、このイベントにふさわしい光景が繰り広げられていくのだ。「Night Strikers」では会場全体が踊りっぱなし。見事な求心力を見せつけてくれた。

▲DJ狂犬_photo集
またこの日、自らの出演ステージのみならず、ほかのステージの盛り上げに最も動き回っていたのがLOUD ROOTSのDJ狂犬だ。

キャップからスニーカーまで全身真っ白のユニフォームとでも言うべき姿で繰り出すDJプレイはメタルに深い造詣がある彼だからこそのもの。そのプレイに刺激を受けたオーディエンスも多かったのではないだろうか。

▲NoGoD_photo集
そして、圧巻のヘッド・バンキングをいきなり巻き起こしたのはNoGoDだ。楽曲センスもさることながら、ヴォーカリスト団長のステージパフォーマンスと確かな演奏力がまさに秀逸。この高度なアンサンブルにジャンルの壁はないだろう。音のひとつひとつが強烈に飛び込んできたラストの「STAND UP!」で、様々なアーティストTシャツを身にまとったオーディエンスから高く突き上げられた拳が、それを証明する何よりの証拠となったはずだ。

▲ROACH_photo集
メンバーが登場する前から、オーディエンスがステージへとグッと駆け寄っていたのがROACHだ。ヴォーカリストtaamaの「来いよー!」という煽りから始まった「HIGH FIVE!!」は、軽やかでコクのある歌もそうだが、“さあ皆で手を繋げ 僕らにはきっとできるはず”というイベントの主旨を代弁するかのようなリリックが胸を打つ。すべてが混じりあい、繋がることで起こる何か。まっすぐに音を鳴らす彼らの姿は実に美しい。

中盤にはミヤ(MUCC)と左迅(ギルガメッシュ)がステージに登場し、スペシャルなセッションで「No Reason in the Pit」を披露した。狂喜乱舞を引き起こすステージに雪崩のようなオーディエンスのダイブが、そこかしこに生まれる。いろんな熱や想いがミックスされ、イベントはまさに最高潮だ。

「オレたちの未来はオレたちで作っていこうぜ!」

とのtaamaの叫びから始まった「GET MORE!!」が彼らのラストナンバーだ。口ずさみやすく、心の支えになるようなメロディーが鮮烈であり、ROACHがROACHたる存在感を見事に示していた。

▲DJダイノジ_photo集
この狂乱を更に加速させたのがDJダイノジだ。「30分間、バカ騒ぎするぞ!」との大谷の宣言通り、ダンサーが登場し踊りまくるわ、MUCCの「蘭鋳」をバックにミヤとダイノジの大地によるエアギターが披露されるわ、DJであってDJではないような衝撃パフォーマンスを展開。完全なるエンターテインメントショウだ。ラウドはもとより、メロディックからジャニーズまで何でもアリなプレイも含めて、どこまでも痛快。

その中でも特筆すべき点は、ダイノジの大谷によるマイクパフォーマンスやダンサー陣のパフォーマンスで「遊び方」を率先してみせることだろう。初めて来場した人でも、その文化を知らなくても楽しむことができるよう、しっかりと引っ張っていってくれるのだ。それによって生まれる一体感は見事。途中、大谷が「どんな曲をかけても跳ね返してくるパワー、凄いじゃないですか!」と口にしたほど、とてつもないエネルギーで、このイベントの後半へとつなげた。

▲lynch._photo集
赤いライトに照らされて、颯爽とステージに姿を現したのはlynch.だ。1曲目の「TIAMAT」が始まった瞬間、会場の空気感が一変した。思わず胸がしめつけられるような心地の中、鳴り響くのは強靭なサウンド、そしてシャウトというより魂の叫びのような葉月のヴォーカルだ。もちろん、オーディエンスはそれに対して一歩も引かない。バンドとオーディエンスが真っ向から対峙する構図が凄い。続く「ALL THIS I'LL GIVE YOU」では高速モッシュが起こり、身体を揺らしまくる人、人、人。lynch.に魅せられて染まった空間は、音と空気が溶け込んだようでもある。そのパフォーマンスは魔力に近い。

「音楽に壁はないと思ってます。カッコいいかカッコ悪いかの二択で十分」

そう語った葉月の言葉がすべてを物語っていた。

▲DJ MASAAKI YAGUCHI(MUCC)_photo
そして、多くのオーディエンスが注目していたであろうDJ MASAAKI YAGUCHI(MUCC)が登場した。NIRVANA、Queen、Bjork、Hi-STANDARDらの名曲をクラブリミックスした音源をセレクトし、ジャンルの壁を越えて生まれた曲たちを放っていく。聞き耳を立てずとも自然と身体が動き、まるで本能に訴えかけてくるようなアプローチだ。ミュージシャンとして喜ばしい光景が広がっていたのだろう、「お客さんもそうだけど、楽屋からみんなが楽しんでいて、このイベントは素晴らしいと思います」との賛辞がDJ MASAAKI YAGUCHIから飛び出すほどの盛り上がりだった。

▲ESKIMO CALLBOY_photo集
地鳴りのような重低音で未知なる世界へ誘ってくれたのがこの日、唯一の海外勢となるドイツのESKIMO CALLBOYだ。遮るモノを力ずくでなぎ倒すパワー感に、熱狂するオーディエンスもいれば、あっけにとられるオーディエンスもいたほど。

想いをそのまま吐き出すシャウトと浮遊感のあるメロディーを操る2MCのコントラストがたまらない「We Are The Mess」、横殴りの暴風雨のような凄まじさでメンバーがぶっ壊れてしまったんじゃないかと思うぐらいの「Muffin Purper-Gurk」、ハッピーとカオティックを同居させた「Party At The Horror House」など、高ぶったテンションはアガり続け、フロア中央にどデカいサークルモッシュができるぐらいオーディエンスが壊れていく様が圧巻だった。日本のオーディエンスにしっかりと爪痕を残していったに違いない。

▲ギルガメッシュ_photo集
イベントのトリを務めたのはギルガメッシュだ。左迅の「暴れる準備はできてるかー!」からのナンバー「お前に捧げる醜い声」で盛り上がりはいきなりトップギアへ。オーディエンスも強烈なヘッド・バンキングをかまして狂気に満ち溢れていく。それをすべて受け止めて、更なる高みへと駆け上がるメンバーたち。トリにふさわしい風格だ。

「頭おかしくなってるんだろ? オレたちが止めを刺してやる!」

との煽りからはノンストップで突き進む。「斬鉄拳」ではノリのよさとヘヴィを見事に調和したサウンドを響かせ、オーディエンスを踊らせまくる「INCOMPLETE」、心を直接かき混ぜるような猛烈さを誇る「antlion pit」、会場を飲み込むようなドライヴ感に興奮がとまらない「DIRTY STORY」を続け様にぶっ放した。

そしてラストを飾ったのは、この盛大な祭りを締め括るに相応しく、ギルガメッシュ流パーティーチューンとでも言うべき「evolution」。これ以上ないぐらいまで熱を高め、まさに最高の大団円となった。

計7時間に及んだこのイベント。ラウドという共通項はあれど、多種多様な音が鳴り響き続けたが、ジャンルや世代といったカテゴライズは意味がないという想いが参加したオーディエンスにもあったのだろう。疲れた表情など見かけることがなく、終始楽しそうな姿がとても印象的だった。ギルガメッシュの音が鳴り止む瞬間、左迅が左拳を高く突き上げたが、その姿がこのイベントの成功を象徴していたように思う。

次回は、2014年秋に開催される予定だ。国境を飛び越えて世界で活躍する猛者が集結する同イベントの今後をお楽しみに。

取材・文◎ヤコウリュウジ 撮影◎洲脇 理恵(MAXPHOTO)/maru


■<STUDIO COAST presents MONSTER BOX Vol.00>
2014年2月2日(日)
新木場STUDIO COAST
開場/開演: 14:00/15:00
<ACT>ESKIMO CALLBOY / ギルガメッシュ / ARTEMA / NoGoD / ROACH / lynch. / MAKE MY DAY (ex. ASHLEY SCARED THE SKY) / キバオブアキバ
<DJ>DJダイノジ / DJ MASAAKI YAGUCHI (MUCC) /DJ狂犬(LOUD ROOTS) / DJ O-ant (TOKYO BOOTLEG) / ちばっち(ELLE DJ NIGHT) / 岩瀬ガッツ&DJネモト&DJツチオ(METAL TIGER)


◆BARKS内<MONSTER BOX>特設ページ
◆MONSTER BOX オフィシャルサイト
この記事をポスト

この記事の関連情報