河村隆一、2年ぶりのアルバム『Life』は、SUGIZOやINORANも参加の大人なロック作品
![](https://img.barks.jp/image/review/1000094411/ryuichi1_s.jpg)
本作は「LUNA SEAのRYUICHIとソロ・河村隆一の間くらいの感じでレコーディングしたロックをテーマにしたアルバムです」と、本人が言うように、良質なバンドサウンドをベースに、決してビート感やエッジの効いた大音量だけが目立つわけでもない、大人なアプローチのロック作品。LUNA SEAの盟友SUGIZOとINORANもそれぞれ楽曲提供するなど、より幅の広い、表現の増した楽曲群が収められた。
「ロックバンドやっても、どうせいまの時代に金持ちなんてなれない、愛車は山手線で十分、贅沢して生きることってそんなにカッコいいことじゃないよねみたいに、最初からどこか人生諦めてるマインドを何とか切り崩したいんです。それで、アルバムのタイトルチューンでもあるこの曲で“そんなことないんだよ。まだまだ楽しいことあるし、大人が考えてる以上に君らは奇跡を起こせるんだよ”と。そういうことをアルバムを通して僕はすごく伝えたいんですよね。」── 河村隆一
BARKSのインタビューでもそう瞳を輝かせながら語っていた河村隆一だが、実は機材マニアな一面も持っている。「凝り性なんです。それが仕事にも出てるだけ、いい音ってなんだろうって追い求めていろいろな機材やマイクにいきついただけです。」と、彼のセルフスタジオには実際によく使うというヴィンテージマイクがいくつも保管されているという。
そんな環境で丁寧に練れこまれた完成したアルバム『Life』。繰り返し聴くことで新たな発見がいくつもあるはずだ。
◆河村隆一 オフィシャルサイト
この記事の関連情報
LUNA SEA × KUROMI、コラボグッズ発売
LUNA SEA、ライヴBlu-ray 4作品のジャケット&収録内容公開
LUNA SEA×スポニチ、公式アニバーサリー新聞を発売
ラジオ番組『#V系って知ってる?』、第29回のゲストはLUNA SEAのINORAN
LUNA SEA、番組『EIGHT-JAM』にて特集放送。SOPHIA松岡、ロットンNOBUYA、9mm菅原が思いを語る
INORAN、アコースティックセットでBillboard Live TOKYO 2days公演開催
LUNA SEA、35周年ツアー<ERA TO ERA>より“SHINING BRIGHTLY”と“BRAND NEW CHAOS”などライヴ映像作品3連続リリース
LUNA SEA、『オールナイトニッポンGOLD』に登場
SUGIZO、『ONENESS F』プロジェクト第一弾となる楽曲「SUPER LOVE 2024」配信リリース決定