豪華クリエイターが大挙参加した、軽やかで楽しいけれどちょっぴり切ない『TOKYO CONNECTION』

ポスト

HALCALI

New Album 『TOKYO CONNECTION』 2011.2.9 Release

INTERVIEW

“アルバムにしちゃお”と思ってから意外と早かったので、気持ちがブレることなく完成まで行けたのが新しいと思います。(YUCALI)

――今回はタイトルといい、内容といい、前作とつながってますよね。1曲ごとに違うプロデューサーやミュージシャンが多数参加した、コラボレーション形式というか。

YUCALI:そうですね。続編的な、妹分的な感じで作りました。前作を出した頃には考えてなかったんですけど、「浪漫飛行」(2010年9月リリース)を作ったあたりから“もう一回やる?”みたいな感じになって。前作がカヴァーとオリジナルの2枚組だったので、今回は1枚の中にどっちも入っていて、混ぜたやつを作ろうかということになって、『TOKYO GROOVE』から“TOKYO”を残して『TOKYO CONNECTION』になりました。

HALCA:自分で言うのも何ですけど、すごい聴きやすいです。自分自身に近い作品というか、作り方も今までとはちょっと違って、スタジオに入って考えながら作るというよりは、遊びながら作った感覚なので。みんなも聴きやすいんじゃないかと思います。

YUCALI:毎回アルバムは、気づけば長いスパンで作っちゃってるものが多かったんですけど、今回は“アルバムにしちゃお”と思ってから意外と早かったので、気持ちがブレることなく完成まで行けたのが新しいと思います。前ももちろんブレてないですけど、2~3年たてば気持ちも変わるし趣味も変わるし、“もっとこうしたい”と思って変えたりすることもあったんですけど、そういうのが一切なくて。たぶん普通はこうやって作るもんだと思うんですけど、スパッと作れたぶん、今のHALCALIを切り取った感じになったと思います。

――せっかくなので1曲ごとに聞いちゃいます。まずは米米CLUB「浪漫飛行」のカヴァーですね。

HALCA:CMのタイアップとかいろんなタイミングが重なって、いただいたお話だったんですけど、いつも通り楽しくレコーディングできました。YOUR SONG IS GOODがスカのアレンジで演奏してくれて、サクッと、“あ、こんな感じで1曲できちゃっていいんだ”みたいな。時間がなかったこともあったんですけど。

YUCALI:ユアソンのメンバーもお休みの日だったのに、“レコーディングするから集まって”って言って、その日のうちに録ってもらって。

HALCA:私たちもその日は地方から帰ってきたところで、次の日にすぐに歌を録って。スケジュールがぱつんぱつんで、イライラしてもおかしくなかったんですけど、全然そんな感じじゃなかったよね。みんなで楽しくできたので。まさに浪漫飛行のような、気軽にどこでも行けちゃうような気分で。でもサクッとできたと言った割には、難しかったですよ。

YUCALI:テンポは速いし、キーは高いし、石井(竜也)さんすごいな~って思いました。原曲は原曲ですごく素敵だけど、キラキラ感が増した感じがします。米米CLUBの原曲はすごく深い感じがするけど、私たちのはもっと軽い感じで、“トランク一個だけ持って行こうぜっ”みたいな感じなんですけど。その違いがまた、世代の違いとして楽しいと思います。

――次は「Girl!Girl!Girl!」。作詞が野宮真貴さんで、プロデュースが中塚武さん。

YUCALI:この曲は2007年に配信限定で出していたものを、リアレンジしてみました。

HALCA:より派手になって、私たちもびっくりしました。中塚さんのほうから“アレンジをもう一回やらせて”って言ってくれて、すごく好きな感じになりました。あと野宮真貴さんの歌詞がすごい可愛らしくて、歌っててすごい楽しかったです。女の友情を書くのって難しいなと思うんですよ。恥ずかしいのもあるけど、言葉で友情を語るのは私たちにはまだ書けないなと思うので。

YUCALI:野宮さんは大人だから、一周して語れるのかもしれない。ちゃんと生きて来たから、振り返れるというか。HALCALIが詞を書くとこういう曲にはならないよね。

HALCA:野宮さんに書いてもらえたのは、すごくいい経験でした。

――「ギリチョコ」はヨースケ@HOMEとHALCALIの合作ですね。

YUCALI:もう4年前ぐらいに作っていたものをレコーディングし直しました。ファンの人の間では“ライヴで聴けるあの曲”という感じだったり、バレンタインになると毎年かけてくれるラジオ番組があったりして、“いつになったらちゃんとリリースするんですか”みたいな感じの楽曲だったんですけど。今回ようやくタイミングが合って、入れることができました。

YUCALI:ヨースケと3人で、おうちで作ったり、公園で作ったりしたよね。設定をすごい細かく決めたんですよ。主人公の女の子は中2でテニス部で…って。

HALCA:ヨースケとは友達なので、無駄話がいっぱいできたのが良かったと思います。家も近いし、いつでも集まって話をして、曲の細かいテーマや雰囲気だとか、“こういう感じだよね、中2のバレンタインって”みたいな。それがわかる3人が集まって、コミュニケーションがいっぱいとれたからこそできた曲だと思います。

――その次が「SUPERSTITIONS」。いしわたり淳治さんが詞を書いてます。

YUCALI:田中ユウスケさんに“ポップで軽快なやつをお願いします”と言って作ってもらった曲で、いしわたりさんに詞を書いてもらいました。なかなか自分たちからは出てこないテーマというか、意味わかんないっぽいんだけどちゃんと深さがあって、ちょっと斜に構えてるところもあって、でもストレートなところもあって。私たち自身も、どこか斜に構えてものごとをみてるようなところがあるので、そういうちょっと生意気な感じも散りばめつつ、絶妙なバランスでできたなと思ってます。私たちのラップもそっちに引っ張られて、普段だったら使わない言葉とか、遊びながら書いた感じです。

HALCA:それで田中ユウスケさんも、私たちが乗っけてきたラップを聴いて、またオケをいじりだして。言葉ではないんですけど、感覚のやりとりで、どんどんいい曲になっていったと思います。

⇒インタヴューの続きを読む

この記事をポスト

この記事の関連情報