DAMIJAW、完璧ではないからこそ理想を求めて前進する渾身の1stアルバム『I AM』大特集
DAMIJAW Janne Da Arcのベースka-yuのソロプロジェクト
1stアルバム『I AM』2010.4.28リリース
強さと弱さを併せ持つDAMIJAWという名前のとおり
この世界と自分自身の持つ矛盾を追及し
完璧ではないからこそ理想を求めて前進する
そんな世界観が描かれた渾身の1stアルバム
![INTERVIEW-1](https://img.barks.jp/image/review/1000060444/sub_h_int1.png)
DAMIJAW: そうですね。コンセプトと言ってもDAMIJAWのソロ・プロジェクトのコンセプトとリンクしています。不完全なものから、自分が理想とする完全なものへと向かっていく。そういう世界観を今回は楽曲の幅広さであったり、あとはいろんなタイプの歌詞を書いて、そのなかの主人公の言葉を借りて表現していった感じなんです。
DAMIJAW: すごく満足のいくレコーディングができました。今回、何よりもすごくいいスタジオを使わせていただいたというのが大きくて。むちゃくちゃ音がよかったんです! 1曲1曲、自分が思い描く最終形態があったんですけど。その最終形態をドラムのshujiやギターの喧太さんに伝えて音作りをしてもらって。これまでいろんなスタジオでレコーディングさせてもらったんですけど、どれだけ音を細かく作っても根本のスタジオの音の鳴りが悪いと、出ないんですよ。そういところが今回はまったくなかったんで、いい音で録れました。
DAMIJAW: ホントそうなんですよ。こういう音作りしかしませんよっていうのであれば簡単なんですけど、今回はいろんな楽曲、曲調を入れたんで、それがストレスなく全ての音が作れたのは、このアルバムにとって大きかったなと思いますね。
DAMIJAW: 見えてましたね。曲作りの段階からいろんな曲調を作ってたんで。
DAMIJAW: まず、これがハードな曲だけだったら、DAMIJAWの世界観は伝わらないと思うんですよね。不完全なものから、より理想的な完全なものに近づくためには、いままでやらなかったことも垣根を越えてチャレンジしていくことがDAMIJAWには必要不可欠なことでもあるので。それがこういう楽曲の幅広さや、女性のコーラスを入れてみたりとか、ちょっと寸劇チックな曲があったりという部分に表れてると思います。
DAMIJAW: いや、逆に一番自然な自分自身かなっていうところがあるんですよ。「I AM」みたいな歌モノ、ポップな曲は割とすっと出てくるので、こういうものが自分のなかでは一番自然な形なんだと思います。1曲目の「WARNING ~その先は…破滅!~」みたいな曲調のほうが作るのは大変だったりするんです。リフとかは出てくるんですけど、それに続いていく構成とかメロディラインがまったく出てこなくて。すごく時間がかかったりするんですよ。こういう曲調も何曲か今回は入ってるんですけど。
DAMIJAW: みたいですね(笑)。
DAMIJAW: いまの自分を見つめずに、ただ抗うだけじゃ最後は破滅が待ってるという歌です。
DAMIJAW: これは次の「無力な自分が許せない」があっての歌詞なんです。「無力な自分が許せない」で、自分は無力な自分が許せないと歌ってるので、この曲ではそれを踏まえて、自分が信じた道を自分が自分であるために突き進んでいく。ただ許せないと嘆くだけじゃなく、ちゃんと前に向かって進んでいく歌ですね。
DAMIJAW: はい。ぶっちゃけていうと、この曲のプリプロは制作の後半で。構成的にもいい加減ネタがなくなってたので、まあギター・ソロはいっぱいあるし、ここで一発スラップでもかましとこうか!と。
DAMIJAW: はい(笑)。そういう発想から自分の勢い、衝動でバチバチっと弾いてみました。
DAMIJAW: 全然ありだと思います。
DAMIJAW: まさにそうですね。まずあがかないと、前に進めませんからね。
DAMIJAW: せつなくなっていただいたのならよかったです。
DAMIJAW: ここはダメ人間シリーズです(笑)。これは1曲目に通じるんですけど。どこかで立ち止まって考えを改めないと、こんなになっちゃいますよと。「ドランケンシュタイン」はアルコール依存症の歌ですし(笑)。
DAMIJAW: なぜか「KENTA」。この曲は、昔のロックスターってこんなんなのかなって。酒に女にウギャーって。でも、ある日気づくんじゃないだろうかと。それで、後半は気づいてちゃんとしようよって前向きな歌詞になってるんです。書いた後に、“この主人公(原田)喧太さんっぽいな”と(一同爆笑)。僕の中のイメージなんですけど。
DAMIJAW: いただきました。“名前付けていいですか?”いいよ!“って軽いノリで(笑)。だからこれ、喧太さんに(歌の中の)セリフも言っていただいてるんです。
DAMIJAW: ニコニコ動画で活躍している実谷ななさんという歌い手の方なんですけど。その人の歌声がすっごく好きで、どうしてもとオファーをしたら快く引き受けていただきまして。「I AM」とか「BIRTHDAY ~ダミ嬢の憂鬱~」とかで歌を唄ってもらいつつ、ついでに“こんなセリフもあるんですけど…”とお願いしました。
DAMIJAW: Solid Beatのときはこういう曲調もなかったですし、こういう遊び的なテイストもなかったんで、今回は新しいこともしたくてチャレンジしてみました。
この記事の関連情報
DAMIJAW、“宇宙一ダミ推し”タワレコ池袋店の一日店長に急遽就任
DAMIJAW、最後のライブでファン多数がステージに
DAMIJAW、3度目の47都道府県ツアー終了。ファイナルはアンコール4回
【ライブレポート】DAMIJAW、ka-yuがファンの心に届けた“ありがとう”&年末年始ライブ発表も
【ライブレポート】ka-yuソロプロジェクトDAMIJAW、「暑いわ! 静岡ってこんなに熱かったっけ!?」
DAMIJAW、初のライブ映像作品がリリース決定
DAMIJAW、2回目の47都道府県ツアーが2013年開催決定
DAMIJAW 画像集
DAMIJAW、ニューアルバム収録曲がドラマ『デス・ゲーム・パーク』主題歌に