ARTURIA、「PROPHET V2」「ARP2600 V2」が新バージョンで登場

ポスト
フックアップは、ARTURIA社のソフトウェアシンセサイザーが新バージョン「PROPHET V2」、「ARP2600 V2」を2月19日より発売する。

ARTURIAの「PROPHET V」、「ARP2600 V」はシンセサイザーの名機をソフトウェアで再現した音源ソフトウェア。その最新版である「PROPHET V2」、「ARP2600 V2」では多くのバグ修正はもちろん、より安定した動作を追求。Mac OSX環境でCPU負荷が軽減されたほか、Audio Unitプラグインとしての動作がより安定している。また、トッププロフェッショナルによるプリセットも追加、さらにWindows 7やMac OSX Snow Leopard正式対応もうれしいところだ。

旧バージョンのユーザーは、無償ダウンロードでアップグレードが可能(ただし、Arturia社のWebサイトにユーザー登録・アカウント作成されている必要がある)。また、両製品のコピープロテクトは、旧Syncrosoftで知られるsoft-eLicenserを採用。USBドングルタイプのプロテクションは不要だが、認証にインターネット接続環境が必須となる。

●PROPHET V2

シーケンシャルサーキット社がリリースしたシンセサイザーの中でも特徴的な2機種、「PROPHET-5」と「PROPHET VS」をArturia社のTAER技術によりソフトシンセとして忠実に再現。さらにはその2機種を組み合わせたオリジナルの「PROPHET HYBRID」の搭載もトピックの1つ。おもな特徴は以下のとおり。

・3種類のシンセ(PROPHET-5、PROPHET VS、PROPHET HYBRID)を搭載
・PROPHET-5とPROPHET VSのすべてのパラメーターを再現
・新発想のプリセットナビゲーションシステム、"SoundMap"(新機能)
・独自のオーディオコネクションマトリックス
・独自のモジュレーションマトリックス
・独自のコーラス/ステレオディレイエフェクト
・ダブルクリックによるジョイスティックのリセット(新機能)
・モジュレーションホイールへの対応(新機能)
・400種類を超えるプリッセットサウンド(新たなプリセットも追加)
・最高品位のサウンドを得られるTAERエンジン採用

◆PROPHET V2 (プロフェットブイツー)
価格:31,290円
発売日:2010年2月19日
開発元:ARTURIA社(アートリア社:フランス)

   ◆   ◆   ◆

●ARP2600 V2

「ARP2600」はモーグ社のライバルであったアープ社の製品で、アナログシンセの名機といわれるモデルの1つ。ハービー・ハンコックやスティービー・ワンダーをはじめとする有名なアーティストのヒットチューンでもそのサウンドを聞くことができる。そのサウンド、外観をArturia社のTAE技術により細部にわたりエミュレートしたソフトシンセがこの「ARP2600 V2」だ。おもな特徴は以下のとおり。

・ARP2600のすべてのパラメーターを再現
・ARP1601シーケンサー搭載
・独自のトラッキングジェネレーター
・独自のコーラス/ディレイエフェクト
・新発想のプリセットナビゲーションシステム、"SoundMap"(新機能)
・ダブルクリックによるジョイスティックのリセット(新機能)
・モジュレーションホイールへの対応(新機能)
・64ビット浮動小数点演算による精度
・最大96kHzのサンプリングレイト
・400種類を超えるプリッセットサウンド(新たなプリセットも追加)
・最高品位のサウンドを得られるTAERエンジン採用

◆ARP2600 V2 (アープ2600ブイツー)
価格:31,290円
発売日:2010年2月19日
開発元:ARTURIA社(アートリア社:フランス)

   ◆   ◆   ◆

<PROPHET V2/ARP2600 V2の最低動作環境>
●Windows環境
OS:Microsoft Windows XP/Vista/7
CPU:2 GHz プロセッサー
メモリ:512 MB RAM
その他:インターネット接続環境
動作フォーマット:スタンドアロン、VST、RTAS
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要

●Macintosh環境
OS:Mac OSX 10.4以降(ユニバーサルバイナリー) Snow Leopard対応
CPU:2 GHz プロセッサー
メモリ:512 MB RAM
その他:インターネット接続環境
動作フォーマット:スタンドアロン、Audio Units、VST、RTAS
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要

◆フックアップ

◆BARKS 楽器チャンネル
この記事をポスト

この記事の関連情報