ポケットサイズDJシステム「Virtual Pacemaker」がブログパーツに
ポケットサイズのDJシステム「Pacemaker」の機能をWebで楽しめるブログパーツ「Virtual Pacemaker」がディリゲントよりリリースされた。ホームページやブログのHTML内に特定のソースコードを貼りつけるだけで、簡単に立ち上げることができる。
「Pacemaker」はハードディスクを内蔵したポケットサイズのDJシステム。ボタンをクリックするだけで、2つのトラックのテンポとフェーズを即座にシンクさせることができるほか、ピッチ/キーに影響することなく、トラックのテンポを±100%の範囲で変更、設定できるタイムストレッチ、2つのトラックのテンポを視覚的にモニターするビート・シンクなどの機能を備える。このPacemakerをWebで体感できるのが「Virtual Pacemaker」だ。
「Virtual Pacemaker」は手軽かつ簡単に遊べるWeb上のPacemaker。2つのチャンネルに曲を読み込み、クロスフェーダーでミックスするという一連の動作が、Webで体感できるようになっている。
ブログパーツの設置は、ホームページやブログのHTML内に特定のソースコードを貼りつけるだけ。ソースを貼り付けると小さなバナーが表示される。そのバナーをクリックすることで、ブラウザのウィンドウ内にPacemakerがフロート表示され、操作が可能になる。使い方の説明もあるので、だれでもすぐにプレイが楽しめるようになっている。
バナーのサイズは468×90、160×300、180×180ピクセルの3種類、ブログなどの空きスペースに合わせて選択可能だ。また、利用は個人・法人問わず無償となっている。ソースコードの取得は以下のリンクから。
◆Virtual Pacemaker Site
◆ディリゲント
◆BARKS 楽器チャンネル
「Pacemaker」はハードディスクを内蔵したポケットサイズのDJシステム。ボタンをクリックするだけで、2つのトラックのテンポとフェーズを即座にシンクさせることができるほか、ピッチ/キーに影響することなく、トラックのテンポを±100%の範囲で変更、設定できるタイムストレッチ、2つのトラックのテンポを視覚的にモニターするビート・シンクなどの機能を備える。このPacemakerをWebで体感できるのが「Virtual Pacemaker」だ。
「Virtual Pacemaker」は手軽かつ簡単に遊べるWeb上のPacemaker。2つのチャンネルに曲を読み込み、クロスフェーダーでミックスするという一連の動作が、Webで体感できるようになっている。
ブログパーツの設置は、ホームページやブログのHTML内に特定のソースコードを貼りつけるだけ。ソースを貼り付けると小さなバナーが表示される。そのバナーをクリックすることで、ブラウザのウィンドウ内にPacemakerがフロート表示され、操作が可能になる。使い方の説明もあるので、だれでもすぐにプレイが楽しめるようになっている。
バナーのサイズは468×90、160×300、180×180ピクセルの3種類、ブログなどの空きスペースに合わせて選択可能だ。また、利用は個人・法人問わず無償となっている。ソースコードの取得は以下のリンクから。
◆Virtual Pacemaker Site
◆ディリゲント
◆BARKS 楽器チャンネル