西川貴教、故郷・滋賀県初の大型野外フェス開催を発表
T.M.Revolutionの西川貴教が、2009年9月19日(土)、20日(日)の2日間、故郷の滋賀県で県内初となる大型野外音楽フェスティバルを開催することが決定。3月30日(月)正午から、滋賀県公館で行なわれた嘉田由紀子県知事との会見で明らかになった。
◆西川貴教、故郷・滋賀県初の大型野外フェス開催を発表~写真編~
西川は2008年に「滋賀ふるさと観光大使」に就任し、「音楽を通じて地元にお返しがしたい」と話しており、その夢が早くも実現することになる。この滋賀県初の野外フェス開催に際して西川は、「僕がイベントを立ち上げるなら、滋賀県民の皆様と一緒に協力して創っていきたい」と以前から語っていたことから、イベント・タイトルは一般公募で決定する。そして、滋賀県民はもちろんのこと、県民以外も参加できる大型野外フェス実現を目指し、収益の一部は琵琶湖保全の活動資金として寄付されるという。
フェスの会場は、琵琶湖畔の草津市・鳥丸半島芝生広場。
ここは西川が小さい頃「母方の祖父とよく釣りにでかけた」という場所。そうした思い出の場所でもある琵琶湖の生態系が変わりつつあることに危機感をおぼえ「もとの琵琶湖を取り戻したい」という想いも、今回のフェス開催のきっかけのひとつであったそうだ。
滋賀県は、昔から琵琶湖を通じていち早く環境保全を考えている地域。その「エコ」のポリシーも取り入れたイベントとなる。嘉田県知事も「エコに暗いイメージを抱いている人も、西川さんを通じて変わっていってくれれば…。一緒に盛り上げていきましょう」と西川の姿勢に協力的だ。
西川は以前から「滋賀で音楽イベントができれば」と願っていただけに、このフェスの開催に感慨もひとしお。西川自身が滋賀に住んでいた頃「地元で(生の)音楽に触れる機会がなかったので、今回のイベントで初めてライヴに来る人に新しい世界を見せてあげられると思う」と早くもやる気十分。
全国的にもレアケースである県の全面バックアップ体制のもと、2日間で合計3万人の動員を計画して行われるこの野外音楽フェスティバル。西川は「琵琶湖を一望できる会場なので、まず、滋賀に来ていただきたい」「ゆくゆくは滋賀の名物になればと思う。地元に根付くことが目的なので、滋賀のみなさんにも協力していただきたい。滋賀県民ひとりひとりが“ふるさと大使”だと思うので、一緒に創っていきたいと思います」と意気込みを語っている。
出演アーティストは、滋賀にゆかりのあるアーティストや西川と交流の深いアーティストが登場する予定。現在発表されているのは、西川がヴォーカルとして参加するバンド/abingdonboys schoolが19日に、T.M.Revolutionは20日に出演することが決定している。
【会場】
滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場 (滋賀県琵琶湖博物館西隣 多目的広場)
【公演日】
2009年9月19日(土)、20日(日)
※雨天決行(荒天の場合は中止)
【開場 / 開演 / 終演】
開場 13:00 / 開演 15:00 / 終演 20:00(各日とも予定)
【出演アーティスト】
2009年9月19日(土) abingdon boys school ...and more
2009年9月20日(日) T.M.Revolution ...and more
【チケット料金】
19日券、20日券 ブロック指定・オールスタンディング・整理番号付 各\7,800 (税込)
【一般発売日】
2009年7月18日(土) AM10:00~ [予定]
【お問い合わせ】
キョードーチケットセンター 06-7732-8888(10:00-19:00)
【公演タイトル】
野外フェス開催にあたり「イベントを立ち上げるなら、みんなで一緒に創っていきたい」という西川貴教の熱い思いから、イベントタイトルを一般公募で決定することとなりました。
滋賀県民の方々をはじめ県外の方々、広く一般の方々も参加できる大型野外フェスとして動き出します。下記URLより、応募フォームにてお申し込みください。
受付URL: http://www.turbo-web.com/shigafes/
受付締切: 4月26日(日) 18:00
タイトル発表: 2009年5月19日(火) 12:00予定
◆T.M.Revolutionオフィシャル
◆abingdon boys schoolオフィシャルサイト
◆西川貴教オフィシャルファンクラブサイト
◆西川貴教、故郷・滋賀県初の大型野外フェス開催を発表~写真編~
西川は2008年に「滋賀ふるさと観光大使」に就任し、「音楽を通じて地元にお返しがしたい」と話しており、その夢が早くも実現することになる。この滋賀県初の野外フェス開催に際して西川は、「僕がイベントを立ち上げるなら、滋賀県民の皆様と一緒に協力して創っていきたい」と以前から語っていたことから、イベント・タイトルは一般公募で決定する。そして、滋賀県民はもちろんのこと、県民以外も参加できる大型野外フェス実現を目指し、収益の一部は琵琶湖保全の活動資金として寄付されるという。
フェスの会場は、琵琶湖畔の草津市・鳥丸半島芝生広場。
ここは西川が小さい頃「母方の祖父とよく釣りにでかけた」という場所。そうした思い出の場所でもある琵琶湖の生態系が変わりつつあることに危機感をおぼえ「もとの琵琶湖を取り戻したい」という想いも、今回のフェス開催のきっかけのひとつであったそうだ。
滋賀県は、昔から琵琶湖を通じていち早く環境保全を考えている地域。その「エコ」のポリシーも取り入れたイベントとなる。嘉田県知事も「エコに暗いイメージを抱いている人も、西川さんを通じて変わっていってくれれば…。一緒に盛り上げていきましょう」と西川の姿勢に協力的だ。
西川は以前から「滋賀で音楽イベントができれば」と願っていただけに、このフェスの開催に感慨もひとしお。西川自身が滋賀に住んでいた頃「地元で(生の)音楽に触れる機会がなかったので、今回のイベントで初めてライヴに来る人に新しい世界を見せてあげられると思う」と早くもやる気十分。
全国的にもレアケースである県の全面バックアップ体制のもと、2日間で合計3万人の動員を計画して行われるこの野外音楽フェスティバル。西川は「琵琶湖を一望できる会場なので、まず、滋賀に来ていただきたい」「ゆくゆくは滋賀の名物になればと思う。地元に根付くことが目的なので、滋賀のみなさんにも協力していただきたい。滋賀県民ひとりひとりが“ふるさと大使”だと思うので、一緒に創っていきたいと思います」と意気込みを語っている。
出演アーティストは、滋賀にゆかりのあるアーティストや西川と交流の深いアーティストが登場する予定。現在発表されているのは、西川がヴォーカルとして参加するバンド/abingdonboys schoolが19日に、T.M.Revolutionは20日に出演することが決定している。
【会場】
滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場 (滋賀県琵琶湖博物館西隣 多目的広場)
【公演日】
2009年9月19日(土)、20日(日)
※雨天決行(荒天の場合は中止)
【開場 / 開演 / 終演】
開場 13:00 / 開演 15:00 / 終演 20:00(各日とも予定)
【出演アーティスト】
2009年9月19日(土) abingdon boys school ...and more
2009年9月20日(日) T.M.Revolution ...and more
【チケット料金】
19日券、20日券 ブロック指定・オールスタンディング・整理番号付 各\7,800 (税込)
【一般発売日】
2009年7月18日(土) AM10:00~ [予定]
【お問い合わせ】
キョードーチケットセンター 06-7732-8888(10:00-19:00)
【公演タイトル】
野外フェス開催にあたり「イベントを立ち上げるなら、みんなで一緒に創っていきたい」という西川貴教の熱い思いから、イベントタイトルを一般公募で決定することとなりました。
滋賀県民の方々をはじめ県外の方々、広く一般の方々も参加できる大型野外フェスとして動き出します。下記URLより、応募フォームにてお申し込みください。
受付URL: http://www.turbo-web.com/shigafes/
受付締切: 4月26日(日) 18:00
タイトル発表: 2009年5月19日(火) 12:00予定
◆T.M.Revolutionオフィシャル
◆abingdon boys schoolオフィシャルサイト
◆西川貴教オフィシャルファンクラブサイト
この記事の関連情報
長野博&井ノ原快彦による“ながのーず”、<イナズマロック フェス 2024>で初ライブ
西川貴教の新曲「天叢雲剣-SKYBREAKER-」、『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4』オープニングテーマに決定
<イナズマロック フェス 2024>、雷神&風神ステージ タイムテーブル公開
<イナズマロック フェス 2024>、風神ステージ出演アーティスト発表
<イナズマロック フェス 2024>、雷神ステージゲスト出演アーティスト&ウマ娘の出走者を発表
【速レポ】<LuckyFes'24>西川貴教、本物のカッコよさ「ここにいるのはみんな仲間ですよ!行けるか!」
HY × 西川貴教、コラボによる「366日」配信開始+ムービー公開「ひとかたならぬ思いがありまして」
<LuckyFes'24>、第4弾出演アーティストに岡崎体育、Conton Candy、西川貴教ら。4組のアジアアーティストも出演
Fear, and Loathing in Las Vegas、ツアーファイナルに西川貴教登場&日本武道館公演が映像化