樹海、2ndアルバム『harvest』インタビュー

ポスト

バンド・サウンドとデータ入力の微細なせめぎ合いと融合を目指し、有機的と無機的な境界線をズラしていく樹海サウンド。そして、そこに不意に切なさを現出させる愛未のヴォーカル。彼らの2ndアルバム『harvest』は、ここ1年の劇的な変化が、正直に表れた作品となった。その詳細を二人に聞く。

――今回のアルバムの特徴は、まず「ヒメゴト」で本間昭光さんがサウンド・プロデューサーとして参加していることですよね?

出羽良彰(以下、出羽):前回1stアルバムの時も、複数のサウンド・プロデューサーと作業をやらせてもらい、いろいろ勉強させてもらったんです。今回も“1つのサウンド・カラーにまとまりすぎるのがイヤ”というか。プロデューサーなりのやり方…“この人はブラス(管楽器)アレンジはどうするんだろう?”とか、その現場を見てみたかったですね。歌に関するディレクションなども、人それぞれで違いましたしね。そういう面でも勉強になりました。本間さんの場合は、“現場の雰囲気が第一”って感じで、デモをかっちり構築するタイプではなくて、興味深かったです。楽曲とは直接関係のない話もめっちゃするし(笑)。みんなで、まずひとつになってからレコーディングするという…。

――ムード・メイクを大事にするんだね?

出羽:そうですね。

――デモでほぼ完全に作り込んで「どうだ!」という“出羽方式”とまったく違うじゃない?真逆というか。

出羽:そうですね(苦笑)。そこは学ばんと。今回、参加してくれた渡辺善太郎さん(サウンド・プロデューサー)は、デモを構築して“これと同じように!”って言うタイプなんですけど、現場の雰囲気はイイんです。独特のしゃべり方があるし。僕には、まだそれがない。

――PCで音楽を作り上げるだけではない、音楽制作現場における“キャラ”みたいなものですよね?人間性というか。

出羽:そうですね。それがプラスアルファになってるんでしょうね。中村太知さんも2曲参加してもらっていますが、中村さんがやると、より曲がポップになる感じがする。

――僕は、アルバム10曲目の「R★S(ローリングスター)」が好きなんですけど、こうしたモータウンぽい柔らかい感じは、中村さんのテイストなのかなと思う。

出羽:そうですね。「R★S(ローリングスター)」に入っているフルートの音なんかも、デモには入っているんですけど、音の“鳴り”というか“感じ”は、作る人によって違ってきますね。

――「WHAT A DAY!!」もイイね。これは一発録り?

出羽:はい。その曲はいちばんレコーディングが早かったですね。現場の雰囲気がすごく良かった。

この記事をポスト

この記事の関連情報