ウタリ、デビューアルバム・リリース特集インタビュー

ポスト


 


──この3人でのバンド結成、ありそうな…でも、意外性を持った組み合わせですね。

児嶋亮介(以下、児嶋):前にやってたバンドが解散。再び“ゼロから音楽を演りたい”と思い、最初は児嶋亮介のソロ・プロジェクトとして、作りあげた楽曲を形にする作業を今年初頭頃から始めたんですよ。そのときに手伝ってもらいたくて声をかけたのが、実は普段から友達関係として良く遊んでた、この2人だったんです。最初は僕が持ってきた楽曲を具体化するお手伝いとして演奏をお願いしてたんですが、何度かセッション演奏を繰り返してくうち、2人の色の混じり合った音による新しい刺激が心地よく思い始め、“正式なバンドにしたい”という衝動に駆られ、4月にUTARIとしての活動をスタートさせました。

佐藤周作(以下、佐藤):最初にセッションへ呼ばれ演奏したときから、“演ってて気持ちいいなぁ”とは思ってたんですよ。まして僕の場合、どんな立場であろうがつねに全力投球をしていくぶん、最初から自分の色も勝手に楽曲の中へ詰め込んでいってた(笑)。だから結果的には僕も、“That's All!!”って気持ちでしたね。

梶谷雅弘(以下、梶谷):それは自分も一緒。始めはセッション・メンバーとしての参加だったとはいえ、奏でる音にすごい刺激を受けてたからこそ、毎回“もっともっと良くしてやれ!”と思い演奏してたし。その流れから“メンバーになって”と言われたときは、マジに嬉しくって。そのまま自分を委ねちゃいましたから。

児嶋:委ねられました(笑)

──音楽を楽しんでくうちバンドになった…と語ってくれたよう、理想的な流れとして、このUTARIは誕生したんですね。

児嶋:そうだね。正直最初からバンドを結成はしたかったんだけど、過去の経験上バンドを演り続けていく難しさもわかってた。当たり前のことなんだけど、音楽性以前に、“人間的な繋がり”が何よりも大事じゃないですか。じつは俺、知り合いは多いけど心許せる友達が本当に少ないぶん、“腹割って付き合える関係のメンバーによるバンドなど作れるんだろうか?”という不安があった…。だから最初は、ソロ・プロジェクトとして始めようと思ったんだけど。この2人を誘ったのも、彼らが以前演っていたバンドを通し、一緒にライブを演りながら、2人の持つ音楽性を知っていたのはもちろん。2人もまた俺と同じよう、バンドの中にいても“つねに何処か浮いたはぐれ者な存在”だったからなんですよ。

佐藤:間違いない。確実に、浮いてました(笑)。

児嶋:枠にはまりきれない人格(笑)として、昔から、互いにシンパシーを感じてたし、普通に飲みながら深い話をしていく関係性だった。なので最初に2人に声をかけるときも迷いはなかったというか、“演ってもらいたい”と素直に思ってた。何よりも“はぐれ者同士だからこそ、わかりあえること”が、俺らの中では大きかったんですよ。

佐藤:よく飲みながら言ってるもんね、“俺らは3人集まって、やっと一人分になる”って。

梶谷:みんな、欠落してる部分が多いから(笑)。

児嶋:俺が言うのもなんですけど、2人とも俺を尊敬してくれてるし、俺も2人を尊敬している。そういう互いを認めあい尊敬しあう関係があるからこそ、楽曲作りにおいても、互いの個性を認めあいつつ、いい演奏のぶつかりあいができている。ただただ素直に“いい曲を作りたい”という想いの中、一つに溶け合いながら演れてる関係性が、俺は大好きなんですよ。

──まさに、最高のパートナーたちを得たって感じですね。

児嶋:“UTARIが自分にとっては最後のバンド”という気持ちで演ってるからね。俺は、ポリスをバンドとしての理想像に掲げてるんですよ。つまり、“全員が個性を出しても壊れないバンド”ということ。ヴォーカルだけが目立ち、他のメンバーの顔が浮かばないというバンドには絶対したくなかった。だけどUTARIは、3人ともステージ上でオーラを発揮していく。だから、一緒に演りたかったというのもあったしね。

⇒INTERVIEW NEXT


 
この記事をポスト

この記事の関連情報