【佐伯 明の音漬日記】ORANGE RANGEのニュー・アルバムを聴く
2006.11.○
ORANGE RANGEのニュー・アルバム『ORANGE RANGE』を聴く。
春にリリースされたリミックス・アルバムの時から、
何となく予想できたことではあったけれど、
ORANGE RANGEは、メロディやヴォーカルを含めた“音像”の中に、
彼らが生きられる音楽という空間を見いだそうとしてきた。
具体的に言えば、彼らはヒップホップという手法や、
J-POPという曖昧なカテゴリーに頼らず、
自分たちが信じた音楽の姿を“音像”という形で
表現してみせたのであろう。
ヴォーカルがずいぶんと奥に聴こえるトラックや、
楽器のバランスがいびつにデフォルメされたトラックもあるが、
これらはすべて生命体:ORANGE RANGEの証であり、
彼らの独創性のそれでもある。
最新アルバムには彼らのバンド名が冠され、
リーダーのNAOTOは「いつか付けたかったタイトル」と語ったが、
まさに“彼らが生きられる空間”が完成したのだ。
(付記)
個人的には「BEAUTIFUL DAY」が、スゴイと思う。
優しく、失望し、怒っているレンジが、このトラックには存在している。
ORANGE RANGEのニュー・アルバム『ORANGE RANGE』を聴く。
春にリリースされたリミックス・アルバムの時から、
何となく予想できたことではあったけれど、
ORANGE RANGEは、メロディやヴォーカルを含めた“音像”の中に、
彼らが生きられる音楽という空間を見いだそうとしてきた。
具体的に言えば、彼らはヒップホップという手法や、
J-POPという曖昧なカテゴリーに頼らず、
自分たちが信じた音楽の姿を“音像”という形で
表現してみせたのであろう。
ヴォーカルがずいぶんと奥に聴こえるトラックや、
楽器のバランスがいびつにデフォルメされたトラックもあるが、
これらはすべて生命体:ORANGE RANGEの証であり、
彼らの独創性のそれでもある。
最新アルバムには彼らのバンド名が冠され、
リーダーのNAOTOは「いつか付けたかったタイトル」と語ったが、
まさに“彼らが生きられる空間”が完成したのだ。
(付記)
個人的には「BEAUTIFUL DAY」が、スゴイと思う。
優しく、失望し、怒っているレンジが、このトラックには存在している。
ORANGE RANGEのニュー・アルバム 『ORANGE RANGE』 2006年12月6日発売 |
この記事の関連情報
ORANGE RANGEのnaotohiroyama、連続リリース第4弾配信決定+<123456>を2025年1月開催
ORANGE RANGE、「三線Punk (MV -Live Edition-)」公開+対バン企画<縁舞 -vol.17->を2025年2⽉開催
ORANGE RANGE、最新作「三線Punk」ゲリラ配信+記念グッズ受注限定販売をスタート
ORANGE RANGE、ホールツアーのタイトルは<タコス DE ピタゴラス>に決定+NHKホール追加公演発表も
【レポート】FLOW主催アニソンロックフェス、ぴあアリーナMM 2DAYSにレアコラボも「すべての歌が俺たちの誇りです」
ORANGE RANGE主催<テレビズナイト024>、イベント当日のダイジェスト映像を公開
ORANGE RANGE、3月10日のゾンビ記念日に「Specter to Zombie」MVをプレミア公開
ORANGE RANGE、全国24都市をまわるホールツアーを9月より開催
ORANGE RANGEゾンビ化、ARエフェクト“レンジZombie”が登場