任天堂、GBミクロをAVプレイヤーにするカートリッジ
![](https://img.barks.jp/image/review/1000010881/yan_200.jpg)
PLAY-YAN microは、SDカードに記録した音楽や動画をGBミクロ、ゲームボーイアドバンス(SP含む)、ニンテンドーDSで再生できるようにするカートリッジ。ゲームボートアドバンスのゲームカートリッジと同じコネクタを採用していて、ゲームの代わりに差し込んで使用する。
対応するのは動画と音声。動画はMPEG-4(ASF)とMPEG-4(MP4)に対応し、音声はMP3をサポートする。動画を作成できるパソコン用ソフト(Windows用)「MediaStage Ver.4.2 for Nintendo」が付属するセットパッケージも用意される見込みだ。
対応する音楽形式はMP3のみだが、32~320kbpsまでのCBR、VBR、ABRをサポートするほか、サンプリング周波数は32、44.1、48kHzに対応するなどプレイヤーとしてはなかなか。MP3のファイル情報であるID3タグもバージョン2までサポート。
ゲームボーイミクロでの使用時間は、動画なら約3時間、音楽なら約10時間連続使用できる。よりバッテリーが大きなゲームボーイアドバンスSPでは動画が約4時間、音楽は約16時間再生でき、ニンテンドーDSでは動画で約5時間、音楽なら約20時間の再生が可能だ。
発売は、ゲームボーイミクロと同じ9/13。直販サイトをメインとするオンライン販売のみで、本体のみのパッケージは5000円、変換ソフト付きは6000円となっている。
問い合わせ先:任天堂
http://www.nintendo.co.jp/
製品情報ページ
http://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/
この記事の関連情報
テレビでは観られないアニメ『名探偵コナン』、最新話には優木まおみがゲスト出演
あの名機「KORG M1」がDSで復活!ニンテンドーDS用音楽ツール「KORG M01」が12月発売
倖田來未、AI、Dragon Ashらの「Xperia」CMでギネスに挑戦
小栗旬出演のTVCMでSuperflyとRIP SLYMEがCM史上初のコラボ
iPhoneで<ハロウィンパーティー>を開催する方法…ただしひとりで。
“くぱぁ”と咥え込んでくれるキュートな「TETRAN」に新色が追加
iPodシリーズの国内シェア、過去最高の70%を突破
iPhone/iPod touch用Appのダウンロードが20億本を突破
アップルが新iPod nano発表。ビデオカメラも内蔵の“全部入り”モデルに