HALFBY、『HALF FARMERS』インタビュー

ポスト

【PAGE:02】

――メロウな感じが直前の「STARTRACK」とつながっている雰囲気だね。

HALFBY:そうですね。それなのに後半は急に夏っぽいギターが出てきたりする。そこだけ強引にサマーブリーズな雰囲気にして、次の「Slip ON」につながるようにしてるんです。

――このベースラインは聴き覚えのあるフレーズ。

HALFBY:「Tighten Up」ですね。でも所謂「Tighten Up」なパーティー・チューンじゃないってところでギリギリ成り立ってるかなと。そのまんまは恥ずかしかったので。

――「FARMERS DELIGHT」は雰囲気がガラッと違うね。のどかな農村風景という感じ。

これはもう、ぐっと落としてという感じで。「SIDE FARMERS」というコンセプトが固まってきた時期に作ってた曲なので、カトゥーンアニメとかに出てくる感じの牧歌的な雰囲気を意識しました。

――最後の「SCARECROW MAN」でまたガラッと軽快になる。

HALFBY:最後はハッピーな感じで終わるのがいいかなと思ったんで。これはYOUR SONG IS GOODというのJ×Jにゲスト参加してもらって、リードのハモンドを弾いてもらってるんです。今までも「Slip ON」でドラムを叩いてもらったりとか、ゲストを呼んだことはあるけど、今回はリードとなるヴォーカル的なメロディを入れてもらったっていうのが、これまでと違うところですね。

――ひとことで言うと、どんなアルバムに仕上がったと思う?

HALFBY:簡単に言えばテムズビートとかUKのロックが好きなDJが2007年に作った音楽、ってとこかな。僕がやったっていうことで、バンドが作った音楽とは違ってくるはずなんで。ただ、今は出来上がったばかりでまだ落ち着いて聴いていないんで、聴いたらきっと、ここはこういう手もあったな、なんて思うところもあると思うけど、今回はスケジュールのタイトさも含め満足してます。時間をかけたからどうなるというものじゃないし、気持ちの中で新鮮なうちに完成させられたと思います。

――「STARTRACK」のときには自分で書いた“北欧とアメリカの融合が生んだ鬼スウィート”というキャッチコピーがあったけど、今回のアルバムにキャッチコピーをつけるとしたら?

HALFBY:うーん、難しいですけど“農家にもできたよ”とか(笑)。

――プロモーションビデオを収録したDVDも付いてるけど、映像のイメージから音楽を作っていくことはあるの?

HALFBY:とくにないですね。プロモーションビデオも楽曲が全部仕上がってから作ってもらうんです。インストとかもあるので、映像が見えやすいような音楽にするという意識は多少ありますが、映像イメージから音楽を作ることはあまりないです。

――シングルは3枚目まで完売。人気の秘密はどこにあるんだろう?

HALFBY:まったくわからないですね(笑)。こうやったら自分が面白いという感覚でやってるだけなんで。流行はもちろん意識するんですが、それに媚びたり乗っかたりするだけで時代感も何もない無能な二番煎じにならないように、自分の中での音楽的バランス感覚やDJとしてのアイデアや編集力、聴いてるレコードの量や音楽なバックグラウンドをしっかり持つ事が面白さに反映されてくると思うので、なにかほかの人との違いを見つけてもらってるならうれしいですね。

――アルバムを作ってから今後の方向性を考える、ということだったけど、方向性は見えてきた?

HALFBY:いや、とくになにも見えてません。普通はアルバム出した後ってなにか考えるんですかね? 僕はもう終わったって感じだけだったりするんですけど(笑)。まあずっと思ってるのはミックスCDを出したいということですね。僕のDJのスタイルとかセレクトする音楽とか、わかりにくいらしいんです。だから色々なフォーマットで出していくことで、HALFBYの音楽っていうのがわかりやすくなればいいと思いますね。

取材・文●田澤 仁

>>特集ページへ戻る




この記事をポスト

この記事の関連情報