ニュース・最新情報
-
緑黄色社会「Mela!」、2025年JRA年間プロモーションCMソングに決定
緑黄色社会の「Mela!」が、JRA日本中央競馬会(以下、JRA)の2025年年間プロモーションCMソングに決定した。
-
緑黄色社会、「THE FIRST TAKE」で「僕らはいきものだから」をコーラス隊を加えたゴスペル風アレンジで披露
緑黄色社会が、「THE FIRST TAKE」に再登場し、「僕らはいきものだから」を披露することを発表した。
-
【ライブレポート】緑黄色社会「みんなが笑顔でいてくれるから、楽しくてたまらなかった」
緑黄色社会が全国ライブハウスツアー<緑黄色社会 Live House Tour ”Laugh”>(9都市12公演)のファイナル公演を東京・Zepp Hanedaで開催した。
-
緑黄色社会、2025年2月19日(水)にアルバム『Channel U』発売、全国ホールツアーも
緑黄色社会のニューアルバム『Channel U(チャンネル ユー)』が2025年2月19日(水)にリリースされる。
-
『第75回NHK紅白歌合戦』出場者発表
「あなたへの歌」をテーマに、2024年12月31日午後7時20分より放送される『第75回NHK紅白歌合戦』の出場者が発表された。
-
緑黄色社会、映画『六人の嘘つきな大学生』主題歌「馬鹿の一つ覚え」を11月13日(水)配信リリース
緑黄色社会が新曲「馬鹿の一つ覚え」を11月13日(水)に配信リリースする。
-
緑黄色社会、『Nコン』に書き下ろした新曲「僕らはいきものだから」明日リリース
緑黄色社会が新曲「僕らはいきものだから」を9月20日に配信リリースする。
-
緑黄色社会、映画『六人の噓つきな大学生』主題歌を書き下ろし
緑黄色社会が、11月22日公開の映画『六人の噓つきな大学生』の主題歌を担当することが決定した。
-
緑黄色社会、新曲「言えない」を7月30日に配信リリース
緑黄色社会の新曲「言えない」が、7月30日(火)に配信リリースされる。
-
緑黄色社会、最新曲「恥ずかしいか青春は」MV公開
緑黄色社会が、最新曲「恥ずかしいか青春は」のMVを解禁した。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。
2013年に「閃光ライオット」で準優勝し、その後3枚の自主制作CDを販売するなど活動を本格化。
2017年1月、初の全国流通盤「Nice To Meet You??」をタワーレコード限定でリリース。同作品はタワレコメンに選出され、この年に選ばれたタワレコメン作品の中で売上1位となる。
2017年8月には2nd Mini Album「ADORE」リリース。
2018年3月、1st Full Album「緑黄色社会」をリリースする。この頃から各地大型音楽フェスへの出演も果たし、同年11月にはEpic Records Japanより3rd Mini Album「溢れた水の行方」をリリース、各メディアにてその存在を取り上げられ、その後開催されたワンマンツアー「溢れた音の行方」は各地ソールドアウトとなる。
2020年に発表した「Mela!」は、ストリーミング再生数が3億回を突破する代表曲に。
2022年には初の日本武道館公演を成功させ、「第73回NHK紅白歌合戦」初出場。
2023年は、「サマータイムシンデレラ」が日本レコード大賞優秀作品賞を受賞、「NHK紅白歌合戦」2年連続出場、12月から2024年1月にかけて東名阪アリーナツアー「リョクシャ化計画2023-2024」を開催するなど躍進を続けている。
長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。
2013年に「閃光ライオット」で準優勝し、その後3枚の自主制作CDを販売するなど活動を本格化。
2017年1月、初の全国流通盤「Nice To Meet You??」をタワーレコード限定でリリース。同作品はタワレコメンに選出され、この年に選ばれたタワレコメン作品の中で売上1位となる。
2017年8月には2nd Mini Album「ADORE」リリース。
2018年3月、1st Full Album「緑黄色社会」をリリースする。この頃から各地大型音楽フェスへの出演も果たし、同年11月にはEpic Records Japanより3rd Mini Album「溢れた水の行方」をリリース、各メディアにてその存在を取り上げられ、その後開催されたワンマンツアー「溢れた音の行方」は各地ソールドアウトとなる。
2020年に発表した「Mela!」は、ストリーミング再生数が3億回を突破する代表曲に。
2022年には初の日本武道館公演を成功させ、「第73回NHK紅白歌合戦」初出場。
2023年は、「サマータイムシンデレラ」が日本レコード大賞優秀作品賞を受賞、「NHK紅白歌合戦」2年連続出場、12月から2024年1月にかけて東名阪アリーナツアー「リョクシャ化計画2023-2024」を開催するなど躍進を続けている。
長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。
- 関連リンク
- オフィシャルサイト