ニュース・最新情報
-
ORANGE RANGEのNAOTOとHIROKIによるユニット・プロジェクト「NaotoHiroki&Karatesystems」が始動。コラボPUSH曲担当はベッキー♪#
ORANGE RANGEのNAOTO(ギター・リーダー)とHIROKI(ボーカル)による、初のユニット・プロジェクト「NaotoHiroki&Karatesystems(ナオトヒロキアンドカラテシステムズ)」が9月4日にコラボレーションアルバム『Travel Sounds』でデビューすることが決定。
-
コンピ『Water Works』で、きれいな水を世界の子どもたちに
世界中の子どもたちが「清潔で安全な水」を使えるよう、ユニセフの活動を支援する<TAP PROJECT>の趣旨に賛同した、デジタル・コンピレーション・アルバム『Water Works』が登場、3月10日から配信されている。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
中国・上海生まれ。9歳より中国古箏の第一人者、王昌元氏より手ほどきを受ける。
その後、中国で最も難関といわれる上海音楽学校に入学。1990年7月同校を首席で卒業し、来日。
1996年、9月に東芝EMIよりデビューアルバム「箏心」をリリースする。日本における現在の中国楽器ブームの先駆けとなり、その後5枚のアルバムを発表、その間、南こうせつ氏、東儀秀樹氏(雅楽師)、中西俊博氏(ヴァイオリン)、木下伸市氏(津軽三味線)、西村由紀江氏(ピアノ)など数々のアーティストと共演。多数のTV・ラジオ出演のほか、2002年には古谷一行氏の朗読とのコラボレーション(言の葉コンサート・全8公演)、皇太子様、雅子様の前での御前演奏等々、意欲的な活動を行う。
2003年4月16日には6thアルバム「心声-Voice of My Heart-」をリリース。
現在は、中国の古典、現代曲だけに留まらず、ジャズやボサノヴァ、クラシックなど様々なジャンルに挑戦、一方で自演はもちろん他のアーティストへの楽曲提供など作曲活動にも力を注ぐ。
その後、中国で最も難関といわれる上海音楽学校に入学。1990年7月同校を首席で卒業し、来日。
1996年、9月に東芝EMIよりデビューアルバム「箏心」をリリースする。日本における現在の中国楽器ブームの先駆けとなり、その後5枚のアルバムを発表、その間、南こうせつ氏、東儀秀樹氏(雅楽師)、中西俊博氏(ヴァイオリン)、木下伸市氏(津軽三味線)、西村由紀江氏(ピアノ)など数々のアーティストと共演。多数のTV・ラジオ出演のほか、2002年には古谷一行氏の朗読とのコラボレーション(言の葉コンサート・全8公演)、皇太子様、雅子様の前での御前演奏等々、意欲的な活動を行う。
2003年4月16日には6thアルバム「心声-Voice of My Heart-」をリリース。
現在は、中国の古典、現代曲だけに留まらず、ジャズやボサノヴァ、クラシックなど様々なジャンルに挑戦、一方で自演はもちろん他のアーティストへの楽曲提供など作曲活動にも力を注ぐ。
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
湘南 SPECIAL LIVE2019 〜笹りんどうと秋の空 Vol.8〜
公演日
2019年11月17日(日)会場
神奈川県: 鎌倉歐林洞ギャラリーサロン
- 受付終了
宝くじまちの音楽会
公演日
2019年11月14日(木)会場
宮城県: 岩沼市民会館 大ホール
- 受付終了
528Hz スペシャルライブ!
公演日
2018年11月25日(日)会場
大阪府: CORAL KITCHEN at sea
- 受付終了
湘南 SPECIAL LIVE2017 〜笹りんどうと秋の空 Vol.6〜
公演日
2017年11月12日(日)会場
神奈川県: 鎌倉歐林洞ギャラリーサロン
- 受付終了
東方音楽絵巻 〜古から今に煌めくアジアの楽器たち〜
公演日
2017年10月29日(日)会場
東京都: 東京国立博物館 平成館大講堂
もっとライブ・コンサート・チケットを見る