秦 基博、「イタズラなKiss」のオープニングテーマに
そして2008年、各方面からの期待も高まる通算4枚目…2008年第一弾シングルにあたる作品が発表となった。それが「キミ、メグル、ボク」。リリースは4月23日。なんか、いきなり大ブレイクしそうなタイトルじゃないですか?
![]() |
![]() |
(c)多田かおる/ イタキス製作委員会 |
原作は1990~1999年「別冊マーガレット」(集英社)に連載され、コミックは全23巻で累計発売部数2,700万部を超えるというメガヒット作品。原作者・多田かおる先生が1999年に急逝された事により連載終了となった未完の作品であるにもかかわらず、日本のみならず台湾でもドラマ化され、アジア13ヶ国で大ヒットするという強い支持を持つ。登場キャラの”入江直樹”がマンガキャラ人気投票で未だ上位にランクインし、ケータイ電子書籍版は月間40万ダウンロードを記録するという、不動不滅の存在だ。
その「イタKiss」が、ついに2008年4月よりテレビアニメとして放映開始となるわけだ。監督は「地球へ・・」等の監督で活躍中のヤマサキオサム、アニメーション制作はトムス・エンタテインメント、声優には水樹奈々、平川大輔といった今最も旬なキャスティングを行ない、話題になる事必至。そして、オープニングテーマも、秦基博!と、めでたいこと尽くしである。
自身の活動の充実振りはもちろんのこと、一青窈へ「空中ブランコ」の作曲提供や、大橋卓弥「はじまりの歌」のカップリングで、大橋とコラボしたり(ちなみにスガシカオの名曲「そろそろいかなくちゃ」をカバー)、平井堅の最新シングルのC/Wにコーラス参加したり…と、サイドワークも華やかに活動の枠もどんどん広がってきている状況にある。
そういう意味では、「キミ、メグル、ボク」も今までにない秦の新しい魅力を伝えるアップテンポな作風になっているという。んー、新鮮なフルーツのように才能がポタポタ滴っております。
なお、カップリングは冨田ラボとの「風景」、そして故郷・宮崎で行なわれた「シンクロ」「僕らをつなぐもの」の各ライヴ音源が収録される予定。初回限定盤特典DVDには、「そろそろいかなくちゃ」のオーガスタキャンプ2007でのライヴ映像も収録されるようだ。
作品、ライヴ、イベント…全てにおいて一歩一歩スケール感をUPしていく秦 基博…やっぱヤツは凄い。
◆アコースティックコンサート
<HATA MOTOHIRO PRESENTS AN ACOUSTIC LIVE :GREEN MIND Vol. 1>
2008年5月4日(日・祝)
神奈川県民ホール
[開場/開演] 16:15/17:00 [一般発売日] 3/22
[問]SOGO 03-3405-9999 [チケット料金] ¥3,900(税込み)
◆ホールツアー
<HATA MOTOHIRO THE RAINBOW CONNECTION TOUR>
2008年5月13日(火)
大阪フェスティバルホール
[開場/開演] 17:45/18:30 [一般発売日] 3/29
[問]GREENS 06-6882-1224 [チケット料金] ¥4,725(税込み)
2008年5月24日(土)
愛知勤労会館
[開場/開演] 17:30/18:00 [一般発売日] 3/22
[問]ジェイルハウス 052-936-6041 [チケット料金] ¥4,725(税込み)
2008年5月27日(火)
中野サンプラザホール
[開場/開演] 18:00/18:30 [一般発売日] 4/26
[問]SOGO 03-3405-9999 [チケット料金] ¥4,725(税込み)
この記事の関連情報
冨田ラボ、「the birds of four」のMV公開
冨田ラボ、新メンバー4人のシンガーが加入して「the birds of four」を配信リリース
スガ シカオ、ファンクザウルスとして1stアルバム『ファンクザウルス LP』リリース&ツアー情報を発表
【ライブレポート】大黒摩季、能登半島地震チャリティライブ<人類みな親戚♡ Vol.2 ☆届け!熊本の声>に賛同者たちのエール「幸せは来るんだよ!」
スガ シカオ、デビュー30周年へ向けて記念プロジェクト続々スタート
秦 基博、コラボアルバム発売。スピッツ・草野マサムネとのコラボ曲「ringo」MV公開も
スガ シカオ、初の自伝小説的エッセイ集『実録小説 ヤグルトさんの唄』がアルバムの初回生産限定盤に付属
Natsudaidai、デビューEP『青果店』より「Dusky dolphin」を先行配信
【速レポ】<LuckyFes'24>一青窈、夕暮れを優しく包み込む温かな歌