Dir en greyがグラミー賞の公式サイトで話題に

それはどういうことかと言うと、グラミー賞の公式サイトhttp://www.grammy.com/内の“Industry News(業界ニュース)”にて掲載された、『“Kabuki Rock”-ドイツへ侵略し、アメリカに照準を合わせた日本のロックバンド』と題した記事でDir en greyが話題となっているのだ。
この記事は、ドイツにてメタリカやトゥール、デフトーンズらのアーティスト・プロモーションやマーケティングを行なう会社や、日本のロック・シーンに詳しい著者、またはアメリカのジャーナリストへの取材を元に、日本のロック・シーンの現状がまとめられたものだ。
ドイツのマーケティング・プロモーション会社のSchober氏は“ロックのことはすべて分かっていると思っていたが、派手な衣装を着飾った日本のロッカーの完売公演を観て、まだ知らないことがいっぱいあるんだと気付かされたよ”と記者に語っている。また、Blistering.comの編集者であり、『Billboard』、『Metal Edge』のアメリカ人フリーライターChrista Titus氏は“彼ら(Dir en grey)はこちら(アメリカ)でまさに大ブレイクしてるよ。他のメタル・バンドも何を歌っているか聴き手には分からないし、言葉の壁は問題にはならないんだよ”とコメントしている。
アメリカでも新たなムーヴメントの火種となっている彼ら。2月のニュー・アルバムと北米ツアーで、Dir en grey人気も一気に爆発か!? 世界的にさらなる飛躍を続ける彼らの、今後の展開から目が離せない!
Dir en grey「Agitated Screams of Maggots」特集ページはこちら!
この記事の関連情報
【レポート】DIR EN GREYのShinyaソロプロジェクト「SERAPH」、“一期一会”の物語音楽
DIR EN GREYのToshiya、初のアート個展と写真展を同時開催
【ライブレポート】PIERROT×DIR EN GREYの“月戦争”「ピエラーも虜も関係ねえんだよ!」PIERROTワンマン公演開催も発表
【レポート】ライブフィルム『DIR EN GREY LIVE FILM 残響の血脈』、メンバー全員が揃った初舞台挨拶
メタリカのジェイムズ・ヘットフィールド「俳優業にのめり込んでいるわけではない」
ロバート・フリップ夫妻、「Enter Sandman」のライヴ映像公開
ライブフィルム『DIR EN GREY LIVE FILM 残響の血脈』、メンバー全員登壇の舞台挨拶実施決定
DIR EN GREY × PIERROT、7年ぶり<ANDROGYNOS>ライブ映像をYouTubeプレミア公開
メタリカのジェイムズ・ヘットフィールド、誕生日に変声で「Enter Sandman」を歌う