ニュース・最新情報
-
【インタビュー】じん、12年ぶりボーカロイド起用フルアルバム『BLUE BACK』に全11色の青「青春時代にとどめを」
『カゲロウデイズ』の作者でアーティストのじんが2月19日、3rdフルアルバム『BLUE BACK』をリリースした。
-
じん、3rdアルバム『BLUE BACK』表題曲MV+各アーティストの感想コメント公開
じんの3rdフルアルバム『BLUE BACK』が、本日2月19日発売された。
-
じん、3rdアルバム『BLUE BACK』XFD公開+コメント到着「青さを振り返るような作品に」
“カゲロウデイズ”の作者でアーティストのじんが2月19日、“青さ”を紡いだ作品集にして3rdフルアルバム『BLUE BACK』をリリースする。
-
じん、ニューアルバム『BLUE BACK』ジャケット画像+各楽曲のアルバムライナーノーツ公開
じんが、2月19日にリリースする3rdフルアルバム『BLUE BACK』のジャケット画像を公開した。
-
じん、3rdアルバムのリード曲MV公開+『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』エンディング主題歌MV公開
じんが2月19日、“青さ”を紡いだ珠玉の作品集として制作された3rdフルアルバム『BLUE BACK』をリリースする。
-
内田真礼、秋奈、konocoら参加、音楽でストーリーを紡ぐ『響界メトロ』始動
(C) kyoukaimetro project声優、歌い手とボカロPがタッグを組み、音楽でストーリーを紡ぐプロジェクト『響界メトロ』が始動した。
-
じん、新アルバムからeijun参加曲「MERMAID」MV公開
じんの最新ミュージックビデオ「MERMAID」がYouTubeでプレミア公開された。
-
じん、新曲「消えろ」MV公開
じんが、新曲「消えろ」のミュージックビデオを公開した。
-
じん、活動10周年を記念してミニアルバムをリリース
じんが、活動10周年を記念してミニアルバム『アレゴリーズ』を2022年2月16日にリリースすると発表した。
-
じん、弾き語りアコースティックライブを生配信
じんによる弾き語りアコースティックライブが4月16日(金)に公式YouTubeチャンネルで生配信される。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
1990年10月20日生まれ、北海道利尻島出身のボカロP。作詞・作曲家、小説家、マルチクリエイターとして活動。
キーボーディストの叔父の影響を受け、幼少期より音楽に親しみ、学生時代にはバンド活動を行う。「THE BACK HORN」などのバンドや作曲家の神前 暁氏から影響を受け、楽曲に盛り込む世界観・ストーリー感とその作曲センスで絶大な支持を得ている。
2011年にニコニコ動画に投稿した「人造エネミー」でボカロPとしてデビュー。歌詞のストーリーがリンクした楽曲群「カゲロウプロジェクト」が関連動画再生数2000万再生を超える等、爆発的なヒットになる。瞬く間にニコ動ユーザーの間で話題を集め、数々の楽曲でランキング上位入りを果たす。
2012年4月に発売された「IA/01-BIRTH-」では、収録曲である「日本橋高架下R計画」を細金 卓矢氏制作のアニメーションPVに提供し、アニメーションPVと共に国内外共に高く評価される。5月には、それまでに発表した楽曲の世界観を1枚のアルバムに集約した1stフルアルバム「メカクシティデイズ」をリリース。楽曲に登場するキャラクターの物語を小説化した「カゲロウデイズ -in a daze-」で、小説家としてもデビューを果たし、さらに2012年8月リリースの1stシングル「チルドレンレコード」はオリコンシングル週間ランキング3位に輝く。そして2013年5月、連作の音楽編完結版となる2ndアルバム「メカクシティレコーズ」をリリース。
また、月刊少年コミックジーンにて漫画版「カゲロウデイズ」の連載がスタートする等、数々の記録を打ち立てる。
キーボーディストの叔父の影響を受け、幼少期より音楽に親しみ、学生時代にはバンド活動を行う。「THE BACK HORN」などのバンドや作曲家の神前 暁氏から影響を受け、楽曲に盛り込む世界観・ストーリー感とその作曲センスで絶大な支持を得ている。
2011年にニコニコ動画に投稿した「人造エネミー」でボカロPとしてデビュー。歌詞のストーリーがリンクした楽曲群「カゲロウプロジェクト」が関連動画再生数2000万再生を超える等、爆発的なヒットになる。瞬く間にニコ動ユーザーの間で話題を集め、数々の楽曲でランキング上位入りを果たす。
2012年4月に発売された「IA/01-BIRTH-」では、収録曲である「日本橋高架下R計画」を細金 卓矢氏制作のアニメーションPVに提供し、アニメーションPVと共に国内外共に高く評価される。5月には、それまでに発表した楽曲の世界観を1枚のアルバムに集約した1stフルアルバム「メカクシティデイズ」をリリース。楽曲に登場するキャラクターの物語を小説化した「カゲロウデイズ -in a daze-」で、小説家としてもデビューを果たし、さらに2012年8月リリースの1stシングル「チルドレンレコード」はオリコンシングル週間ランキング3位に輝く。そして2013年5月、連作の音楽編完結版となる2ndアルバム「メカクシティレコーズ」をリリース。
また、月刊少年コミックジーンにて漫画版「カゲロウデイズ」の連載がスタートする等、数々の記録を打ち立てる。