ニュース・最新情報
-
おしゃれで感度高い音楽が結集、コンピCD『iPLAY CM Music』
iPad、iPhone4…とMac関連のガジェットは、社会現象とともに、あらゆる世代に大きな歓迎を持って受け入れられている。
-
オーストラリアの至宝シンガーソングライター:サリー・セルトマン、ソロデビュー
オーストラリアの産んだシンガー・ソングライター、ニュー・バッファロー。
-
ブロークン・ソーシャル・シーン、5年振りのアルバムまもなくリリース
早や5年振りともなるブロークン・ソーシャル・シーンのニュー・アルバム『フォギブネス・ロック・レコード』が5月26日にリリースとなる。
-
冬季五輪で世界中を魅了したニッキー、来日決定
バンクーバー五輪の開会式と閉会式で熱唱し、その美しい歌声と可憐なルックスから「あの子は誰?」との問い合わせが殺到した16歳の美少女シンガー、ニッキー。
-
子供たちが歌う、洋邦のスタンダード&ヒット曲
▲『チャイルズ・ファンタスティック・モーメント』▲『チャイルズ・ファンタスティック・モーメント2』屈託のない歌声、けがれのないトーンに思わず頬も緩む、子供たちの歌うカバーアルバム、ご存じですか?ジャジーダ・グランデ、arlieなど数々のヒット作を生み出したMitsuru Enomotoが自らのレーベルからリリースする「Child's Fantastic Moment」がそれ。
-
最大級の癒しを求めるなら、このCDです
アコースティック&サーフ系ミュージック決定版のコンピが登場した。
-
映画「痛いほどきみが好きなのに」でギターをゲッツ
▲大きい写真はこちらをクリック俳優イーサン・ホークが自伝的恋愛小説を自ら映画化した「痛いほどきみが好きなのに」。
-
ファイスト、ショートリスト・プライズ受賞
iPodのCMで話題になったカナダのシンガー、ファイストの最新作『The Reminder』が、今年のショートリスト・プライズに輝いた。
-
ショートリスト・アワーズ、ノミネート発表
今年のショートリスト・ミュージック・プライズのノミネート作品が発表された。
-
ブリット・アワーズ、ノミネート発表
今年のブリット・アワーズのノミネートが発表された。
もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
本名:レスリー・フェイスト。1976年2月13日、カナダのカルガリー生まれの29歳。
10代よりバンド活動を開始、高校時代に組んでいたパンク・バンドがバンド・コンテストで優勝し、Ramonesの前座として野外フェスティバルにて、初めての舞台を経験する。19歳の頃、そのバンドのカナダ・ツアーで声が出なくなり、当時喉を専門とする名医がいると聞き、カルガリーからトロントへ引っ越す。しかしながら、歌うことを禁じられていたため、代わりにギターを弾いて、マンションの暗い地下で、6ヶ月間4トラック・レコーダーと共に楽曲の制作に専念する。
1999年にカナダを代表するトラジカリー・ヒップのツアーのサポート・バンドで、半年間ギタリストとして参加、スタジアム・クラスの舞台で演奏する。同年に初のソロ・アルバムをリリースしたことにより、バンド活動を断念。
2000年に、トロントで同居していたPeachesの「Teaches of Peaches」というアルバムにBITCH LAP-LAPと名乗って参加、ツアーにも同行。当時フェイストとPeachesが住んでいた家は「701」と呼ばれており、モッキー、テイラー・サヴィー、チリー・ゴンザレス等が合鍵を使って自由に出入りしていた。
同年のチリー・ゴンザレスの初のヨーロッパでのCD発売(Gonzales Uber Alles, 2000年)に参加、ツアーにも同行。2001年には、「Broken Social Scene」名義での「YOU FORGOT IN PEOPLE」の楽曲制作に参加。
ゴンザレスとの2002年から2003年にかけてのヨーロッパ・ツアーの間、トロントの自宅でスローンのメンバーやマット・マーフィー、ピート・エルカ等と制作したデモ・テープ(レッド・デモ)の中から数曲を、パリのスタジオで、チリー・ゴンザレスと、プロデュース・チームVVでの相棒であるルノー・レタンと一緒にレコーディングを開始、その後、一緒に曲を共作し始めると共に、いろんな好きな曲のカヴァーに挑戦し、この『レット・イット・ダイ』を完成させ、2004年春にユニバーサル・フランスよりデビュー。
10代よりバンド活動を開始、高校時代に組んでいたパンク・バンドがバンド・コンテストで優勝し、Ramonesの前座として野外フェスティバルにて、初めての舞台を経験する。19歳の頃、そのバンドのカナダ・ツアーで声が出なくなり、当時喉を専門とする名医がいると聞き、カルガリーからトロントへ引っ越す。しかしながら、歌うことを禁じられていたため、代わりにギターを弾いて、マンションの暗い地下で、6ヶ月間4トラック・レコーダーと共に楽曲の制作に専念する。
1999年にカナダを代表するトラジカリー・ヒップのツアーのサポート・バンドで、半年間ギタリストとして参加、スタジアム・クラスの舞台で演奏する。同年に初のソロ・アルバムをリリースしたことにより、バンド活動を断念。
2000年に、トロントで同居していたPeachesの「Teaches of Peaches」というアルバムにBITCH LAP-LAPと名乗って参加、ツアーにも同行。当時フェイストとPeachesが住んでいた家は「701」と呼ばれており、モッキー、テイラー・サヴィー、チリー・ゴンザレス等が合鍵を使って自由に出入りしていた。
同年のチリー・ゴンザレスの初のヨーロッパでのCD発売(Gonzales Uber Alles, 2000年)に参加、ツアーにも同行。2001年には、「Broken Social Scene」名義での「YOU FORGOT IN PEOPLE」の楽曲制作に参加。
ゴンザレスとの2002年から2003年にかけてのヨーロッパ・ツアーの間、トロントの自宅でスローンのメンバーやマット・マーフィー、ピート・エルカ等と制作したデモ・テープ(レッド・デモ)の中から数曲を、パリのスタジオで、チリー・ゴンザレスと、プロデュース・チームVVでの相棒であるルノー・レタンと一緒にレコーディングを開始、その後、一緒に曲を共作し始めると共に、いろんな好きな曲のカヴァーに挑戦し、この『レット・イット・ダイ』を完成させ、2004年春にユニバーサル・フランスよりデビュー。
- 関連リンク
- MySpace