【インタビュー】⼼之助、EP『Lapis Lazuli』で示した新鮮な一面「すごく納得できるものになりました」

ポスト

■話を聞いて頷く人がいれば
■それで安心できるところもあると思うんです


──「気にすんな」みたいな話はよく聞きます。彼氏は元カノのことは何とも思っていないのに、過去のことを示すプリクラが発見されてややこしいことになったりとか。

心之助:プリクラはえぐいですね(笑)。

──彼氏側としては、そんなものがまだ残っているとは思っていなかったとしても、発見した今の彼女の心は当然ながら穏やかではないですよね。

心之助:そうですよね。そういう人を安心させたくて作ったのが「気にすんな」です。

──こういうトラブルが起こった時、上手く気持ちを伝えるのが難しいというのは、多くの人が悩むところだと思います。

心之助:そうなんです。だから、聴かせられるこういう曲があったらいいんじゃないかなと。僕もそういうことが起こった時に上手く気持ちを伝えられなかった側の人間なんですけど、音楽という形だったら言えるのかなと。

──心之助さんの曲のプレイリストを作っておけば、彼氏はなかなか言葉にできない気持ちをいろいろ上手く伝えられるんじゃないですかね?

心之助:そうしてもらえたら嬉しいです。ライブ中に告白した人も今までにふたりくらいいるんですよ。歌っている最中にコクってるって面白いですけど(笑)。

──(笑)。「気にすんな」に関しては、《片っぽ無くなったAirPodsを どっちのせいだとか喧嘩したり》とか、具体性のある描写を入れるのも心之助さんらしいです。

心之助:それは実体験ですね。具体性のあるものを入れるのは意識しています。オリジナルなものにするためには、こういう要素も大事だと思っているので。

──先ほどこの曲に関して「俺と一緒になってくれ」のインストを使って作ってみたとおっしゃっていましたが、サンプリングしたということですか?

心之助:いえ。「俺と一緒になってくれ」のインストに乗せる形で曲を作って、その後にトラックは新しいものに差し替えました。でも、そういう作り方をしたことによってメロディの雰囲気が近いものになったんです。あと「気にすんな」に出てくる「スターレイ」っていうワードも「俺と一緒になってくれ」と関係があるんですよ。あの曲は北極星をテーマにして描いているので、敢えて繋がりを持たせるようにしました。



──「HEY GIRL」は、どのように作っていきました?

心之助:さっき言ったような経緯で作ったんですけど、「孤独を感じている人にどんなことを伝えたら安心してもらえるだろう?」と考えました。話を聞いて頷く人がいれば、それで安心できるところもあると思うんです。「わかるよ。君は悪くないよ」って心に寄り添えるようなものになっていたら嬉しいですね。

──《大概クズだよ皆も 心晒せばブスなところ 1.2個3個はある》というフレーズは、インパクトがあります。

心之助:「ブス」っていう言葉が好きじゃないんですけど、初めて使いました。どんなに見た目が綺麗な人でも必ず良くないところがあると思うので、それをストレートに表現したかったんです。

──サウンドが温かいです。

心之助:そこは、ES-PLANTが頑張ってくれました。今までにない音の感じだったので最初は戸惑ったんです。ちょっと経ってから「めっちゃいいやん!」って伝えたら、「おせえんだよ!」って言われました(笑)。今までもそういうことは何回もあったんです。5回、10回と聴いていくうちに良さに気づいたりして。ES-PLANTは、やっぱり頼りになります。

──この曲もまさにそうですが、心之助さんの歌を活かすツールとして、オートチューンはやはり大きいですよね?

心之助:そうですね。哀愁があるトラックだと、特にオートチューンは合うんです。オートチューンが流行る前からずっと使っているので、使い方には自信があります。もう10年以上前から使っているんです。

──「君からのLINE (feat.EINSHTEIN)」はラブソングですが、これは「気にすんな」と繋がりがあったりします? 「気にすんな」にもLINEが出てきますし、あの曲の《何だかんだあってすぐに会えない》と、「君からのLINE (feat.EINSHTEIN)」の《会いたいから会いに行く》が関連しているように感じたので。

心之助:意識していなかったです。それはたまたまですね(笑)。

──(笑)。「君からのLINE (feat.EINSHTEIN)」は、とてもまっすぐに想いを伝えるラブソングですね。

心之助:前からEINSHTEINを弟みたいにかわいがっているんですけど、お互いの過去の曲をサンプリングして入れています。《会いたいから会いに行く》は僕の「507」のサンプリング。《俺はI love you よりI need you》は、EINSHTEINの「1210 - I Need You -」のサンプリングです。そういう作り方をすることで俺らの仲の良さも出したかったんです。これからも一緒にやることがあるだろうし、名刺代わりになる第1作にしたいというのもありました。

──MVも作ったんですよね?

心之助:はい。基本的には実写なんですけど、ところどころでAIを使ってアニメを生成しているんです。最近、海外でもやられるようになっているあの感じですね。面白かったです。「こういうのがAIでできちゃうんだ?」って感じたりしたので。監督さんの編集が上手なので、面白いMVになっていると思います。



──AIによる生成に関してはいろいろ議論がされるようになっていますが、AIが作ったものを人間が取捨選択して仕上げるのは、新しい創作の形となっていくんでしょうね。

心之助:そうなんだと思います。ただ単にAIに任せるということではないので。この曲はレコーディングしている時も面白かったです。EINSHTEINを僕の自宅のスタジオに呼んでレコーディングをしたんですけど、めちゃくちゃ暑い日だったんです。クーラーをつけていると音が入っちゃうので消したら、録っている内にどんどん汗だくになるわけです。お互いに1枚ずつ服を脱いでいって、最終的にパンイチになりました。おふくろが隣の部屋にいたので、「見られたらどうしよう」と思いつつ(笑)。

──(笑)。「FOREVER YOUNG(feat.BBY NABE)」も、コラボをした曲ですね。

心之助:はい。今までのソロでは、フィーチャリングをしてこなかったんです。初めてフィーチャリングで作ったのがこの曲でした。

──BBY NABEさんは、スピッツの「チェリー」のリメイクが話題になったアーティストですよね?

心之助:そうです。彼をES-PLANTの弟がプロデュースしているんですよね。そういう縁もありつつ、「ヤバい子いるよ」って教えてもらって、いつか一緒にやりたいと思っていました。

──年齢を重ねても丸くなることなく、やりたいことを思いっきりやる宣言の曲として受け止めました。

心之助:まさにそうです。いつまでも若くありたいと思っていますし、そういう曲を若い子と一緒にやれたことに意味があるのかなと。

──《明日の事なんて最悪 バックれちまえばいい》というフレーズを聴いて、「心之助さん、今日の取材の現場に来るかな?」ってちょっと思いました……。

心之助:さすがにそんなことはしないです(笑)。でも、20代前半の頃とかは、思いっきり酔っぱらって「明日のバイトはバックれればいいっしょ?」っていうのがありました。考え過ぎずに、それくらいバカになる瞬間も必要なのかなと思います。

──10代の頃は、この曲で描かれているような日々だったんですか?

心之助:全然です。でも、これくらいの気持ちは大事だなと思うんですよね。

──心之助さんは高校時代、野球に没頭していましたし、夜遊びなんてできなかったでしょうね。

心之助:甲子園出場の夢を追いかけている野球少年でしたからね。真面目な方だったと思います。

──こういう曲でもユーモアがふと垣間見えるのが面白いです。《一度の人生の眠るの勿体無い だって死んだ後にクソ眠れる》って、なかなかのインパクトです。

心之助:バカポジティブな感じにしたくて(笑)。こういうフレーズは考え抜いて出てくるものでもなくて、案外自然と出てくることが多い気がします。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報