【インタビュー】諭吉佳作/men、クリスマスがテーマのEP発表「いろんな人が挑んできた大きなことに立ち向かいたかった」
■人の感情を切り替える装置を作りたい
── 「歌詞にストーリーがある」というのは今回、歌詞を見て感じました。逆に、ストーリーを持った歌詞を書くにあたって難しさを感じたことはありましたか?
諭吉:そうですね……書くのが大変だったかと言うとそうでもないんですけど、「こんなにお喋りして大丈夫かな?」っていう葛藤はあったかもしれない。悪い言い方をすれば、「こんなにも曲で説明をしていいのかな?」っていう。そのくらい、喋っている。そこが今までと全然違うところだと思うんですよね。お喋りをしている曲って、世の中にいっぱいあるけど、「自分がそれをやって面白いのか?」とは思いました。「こういうことって、本当に人間的に好かれていないとやっちゃいけないんじゃないか?」って。今まで自分が作ってきたタイプの音楽を聴く人って、「誰が作ったか」はそれほど重要視しなくて、あくまでも音楽として聴いている人が多かったんじゃないかと思うんです。諭吉がどんなキャラクターであるかとか、諭吉が歌っていること自体にはあまり興味はない。そういう意味で、こんなにベラベラ喋っている歌詞を書くことは挑戦だったし、それに、こういうやり方をすると、ライブのパフォーマンスを考えたときにすごく「歌っている」感じになるというか。
── たしかに、歌詞の在りようが変わると、歌うときの感覚も変わりそうですね。
諭吉:最近、ライブをやるときの感覚が少しだけ変わっていて。今まではあまり自覚的じゃない部分があったんですけど、最近は、歌っているときに「私はいま、舞台で歌っているよね」って自覚的になれる瞬間が増えた気がするんですよね。最近なんとなく、他人のステージを見ていても、「ステージに人が上がってパフォーマンスをしていることって、素晴らしくカッコいいし、最高なことだな」と思うんです。私、あまりそうは思われていないと思うんですけど、スターみたいな人が好きなんですよ。アイドルも好きだし。
── 諭吉さんのTwitterを見ると、K-POPアーティストのライブに行かれたりもしていますよね。そういう場所でステージに立つ人を見て、感じることもあった?
諭吉:その影響は結構あるかもしれないです。音楽って平たく言えば音ですけど、パフォーマンスを目の当たりにしたときに、そこにいるのって人間なんですよね。今回、自分もそこに挑戦したのかなと思います。
── 少し個々の楽曲について伺うと、1曲目「CHRISTMAS AFTERNOON」は、この5曲の中で最もストーリーが読み取りにくい曲だなと思って。あと、「あなただけが全てを知っていることはないよ」とか「あなただけが引き受けたものなんてないよ」と言葉が連なっていく部分は、「あなた」という存在を救っているようで、実は地獄に突き落としているような……そういう怖さも感じました。
諭吉:まさに、そういう感じにしたくて作りました。穏やかと思えば穏やかだけど、不気味だと思うこともできる。歌詞も、箇所箇所で見ると安心させるような言葉が並んでいるけど、これを不安に感じる人もいるだろうなと思うし。最近の自分の曲は、こういう感じが多いと思います。5曲目の「DAY」もそうだし、「unbirthday」もそうなんですけど、「大丈夫だよ」と言われると、かえって不安、みたいな。そういうことを表現してみたいのかもしれない。この曲で「あなた」と言っているのは、聴いている人のことで。聴いている人が強制的に参加させられる、二人称小説みたいなことがやりたいなと思ったんです。そのうえで、安心させているようで、不安にさせる、そういう圧迫感を出したかったんです。……怖いですよね(笑)。
── はい(笑)。
諭吉:「なんでそんなことを思ったの?」っていう感じですけど(笑)。今回、全部の曲でテーマになるようなものを単語で決めているんですけど、この曲のキーワードは「クリスマス、午後、集団行動、劇」で。クリスマスだけじゃなくても、世の中すべて集団行動みたいなものだと思うんです。集団に属していることで安心する面と不安になる面があって。その安心と不安を表現したかったんだと思います。
── 今回のEPや、「unbirthday」からも感じたことなんですけど、諭吉さんの楽曲が、明確に聴き手とのコミュニケーションを取るものへと変介している感じがするんですよね。音楽で、聴き手になにかしらの作用をもたらそうとしているというか。
諭吉:そこはかなり意識している部分で。『からだポータブル』の頃は「歌詞では何も言っていないです」と言っていたんですけど、今は「何かを言っている」という状態のものを作りたくて。それが、最初に言った人間性に繋がると思うんですよね。「キャラクターとして何かを発言しているふうに見せたい」と思うようになってきている。そして、何かを言ったことによって、「相手の気持ちを変えたい」と思っている。「気持ちを変える」というのは驚くとか、怖くなるとか……もちろん、嬉しくなるとか楽しくなるでもいいんですけど、「状態を変化させたい」ということ。訴えかけるとかっていうことではなくて、あくまでも、物理的に伝達しているっていうことなんですけど。
── メッセージ性を持つとか、そういうことではないということですよね。
諭吉:そうです、そうです。例えば、怖いもの……ホラーって興味深いなと思っていた時期があって。今回のEPもちょっとホラーっぽい曲もあるんですけど。ホラーを作る人って、「人を怖がらせるものを自分の手で生み出す」っていうことじゃないですか。それって意味わかんないし、すごいなと思うんです。見る人も、「怖い」ってわかっているのに見て、キャー!となって楽しんでるじゃないですか。意味わかんないなって(笑)。明らかに反応のわかっているもの……お笑いとかもそうですけど。怖がらせるために作るって、すごく楽しそうだなって思ったのかもしれない。
── なるほど。
諭吉:人の感情を変えてみたい。そういうのってカッコいいなって思うんです。最近、「自分の曲を装置みたいにしたい」と思うんですよね。『からだポータブル』のときもそう思っていたんですけど、あのときは、雰囲気作りのための装置だったんですよ。BGMみたいな感じでふわっと流れていたら、なんとなくムードを作ることができる、そういう装置だったと思うんですけど、最近は、人の感情を切り替える装置を作りたいと思っていて。確実に何かを思わせる装置を作ろうとしちゃっているかもしれないです。こっちが何かを言っているから、聴いている方も何かを応えなくちゃいけないって思わせるような装置。
◆インタビュー(3)へ
この記事の関連情報
諭吉佳作/menの新EP『・archive:EIEN19』詳細発表、発売記念イベントも決定
諭吉佳作/men、10代ラストとなるEP作品リリース
諭吉佳作/men、透明な人とクリスマスを一緒に過ごす「CHRISTMAS AFTERNOON」MV
諭吉佳作/men、クリスマスがテーマのコンセプトEP『With Regard to Christmas』リリース
諭吉佳作/men、3ヶ月連続配信シングル第3弾は「unbirthday」
諭吉佳作/men、3ヶ月連続配信シングル第2弾は「pάː」
諭吉佳作/menが3ヶ月連続で配信シングルをリリース、第1弾は「誰も何もみてないしばれない」
諭吉佳作/men、オリジナルアニメ『Artiswitch』挿入歌配信
諭吉佳作/men、3DCGと現実世界の交錯で魅せる「ムーヴ」MV公開