【速レポ】<JOIN ALIVE 2022>カーリングシトーンズ、ただ者ではない6人のドタバタ&自由奔放ハッピーライブ
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/002.jpg)
晴天の岩見沢。「Rose Stage」に呑気なSEが鳴り響いた。同時に、ポパイのような水兵さんの恰好をした6人が、モップを片手に床を掃きながらステージに登場。本当にSEからの一節じゃないが、“なにシトーンズ”である。
◆カーリングシトーンズ ライブ写真
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/001.jpg)
このご陽気6人衆はカーリングシトーンズ。全員が作詞も作曲もできるし、どんな楽器だって何でも来い。マルチなミュージシャンにして、キャリアも豊富なアーティストたち。そんな彼らが鳴らし始めたのは「スベり知らずシラズ」。ロックンロールを軸に、楽しさをめいっぱい詰め込んだ曲だ。オーディエンスも両手を上げて振って、もう心底楽しんじゃっている。晴天と音楽と笑顔。最高に平和な光景が一気に広がった。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/004.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/009.jpg)
しかし曲が終わると、井戸端会議のようにトークが始まって、そして尽きない。先輩風を吹かせる奥田シトーンに、後輩づらの浜崎ストーン。「フェスってのは、とにかく時間がないから」と収めようとするのは斉藤シトーン。「時間がないときはスタッフが肩を叩きに来ることになってる」と、どこ吹く風のキングシトーン。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/03.jpg)
ともあれ、通常のライブと違って巻き状態で進めながら曲を聴かせるカーリングシトーンズ。もちろん最新アルバム『Tumbling Ice』からのナンバーも欠かさない。たとえ曲を予習してこなくても、能天気に楽しむことができるのがカーリングシトーンズの音や歌。メンバー間には緩い空気感も流れているが、腕っぷしの確かなミュージシャン6人であり、歌詞には遊び心だってたっぷり。ノリ方にも決まった型なんて、ここには存在しない。そんな自由な楽しみ方をするオーディエンスを前にして「なまら、ありがとう! JOIN Aりがとう!」と感謝をする奥田シトーンだった。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/003.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/09.jpg)
しかし、トータスシトーンは言い放つ。「せっかく来たからね。やっぱり俺は「ガッツだぜ!!」を歌いたい」と。ダメ出しを連発する奥田シトーンだが、浜崎シトーンも「俺も歌いたい」と賛同。そして弾き始めたのは、FLYING KIDSの曲っぽくアレンジして浜崎貴司が、いや浜崎シトーンが歌う「ガッツだぜ!!」。すると今度は「俺も」と斉藤和義っぽい曲で斉藤シトーンが歌う「ガッツだぜ!!」。こうなると、またもや井戸端会議の様相だ。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/008.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/04.jpg)
「バンドブームの名曲があるよ」とJUN SKY WALKER(S)っぽい曲で寺岡シトーンが歌うし、真心ブラザースっぽい曲でキングシトーンも、さらに「待て、待てぇ〜い!」と最初はダメ出しした奥田シトーンも、奥田民生っぽい曲で「ガッツだぜ!!」を。加えて各メンバーが歌い終わるたび、ドラムをガシャンドカンと鳴らして全員でコケるという、ドタバタっぷり。
フェスは時間厳守だって知ってるはずなのに、笑いの一幕にゆうに2曲分の時間を使ってしまうカーリングシトーンズ。やはり、いろんな意味で、ただ者ではない。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000223976/07.jpg)
ようやく始まった「ガッツだぜ!!」は、もちろんウルフルズの曲で、トータスシトーンはもちろん、他の5人も北の大地に気持ち良く歌や音を轟かせていった。でも、時間がないってことを分かってたはず。あっという間にラストだ。「それは愛なんだぜ!」を決め、爽やかな笑顔と共にモップでステージを掃きながら去る6人。やりたい放題で自由奔放なカーリングシトーンズに、客席エリアから笑顔と拍手が巻き起こった。
取材・文◎長谷川幸信
撮影◎岸田哲平
<JOIN ALIVE 2022>
時間:開場 9:00 / 開演 11:00 / 終演 20:30予定 ※雨天決行
会場:北海道・いわみざわ公園〈野外音楽堂キタオン&北海道グリーンランド遊園地〉(北海道岩見沢市志文町794番地)
この記事の関連情報
<JOIN ALIVE 2024>出演アーティスト最終発表にTHE YELLOW MONKEY、UVERworld、新しい学校のリーダーズら19組
<JOIN ALIVE 2024>第二弾出演アーティスト発表にマイファス、NiziUら22組
<JOIN ALIVE 2024>第一弾出演アーティスト発表。氣志團、10-FEET、HYDE、FRUITS ZIPPERら25組
【フォトアルバム】<JOIN ALIVE 2023>YAMAHA&BARKSコラボブースに集まったキャラが立った“楽器人”たち(後編)
【フォトアルバム】<JOIN ALIVE 2023>YAMAHA&BARKSコラボブースに集まったキャラが立った“楽器人”たち(前編)
<JOIN ALIVE 2023>、音楽は最強のコミュニケーションツールだった
【フォトアルバム】2023年7月16日、YAMAHA&BARKS楽器人のコラボブース04
【フォトアルバム】2023年7月16日、YAMAHA&BARKS楽器人のコラボブース03
【フォトアルバム】2023年7月16日、YAMAHA&BARKS楽器人のコラボブース02