【インタビュー】flumpool、コンセプトアルバム『A Spring Breath』に変化と原点「冬が終わることを望んでいたのかもしれない」
■あの頃は絶対できなかったな
■今だからできるアレンジ
──「two of us」は特に、ホーンセクションが際立っていますよね。オリジナルが四つ打ちの軽やかなビート感なので、ガラッと変わった印象です。
阪井:そうですね。生で吹いてもらったんですけど、温かみがやっぱり全然違いましたね。曲としてもブラスが入るだけで、その音に包まれるような感じになるし、そこは結構、考えて作っていきました。
──いろいろと勉強されて、大変な作業だったんですね。
阪井:過去イチ大変でしたね(笑)。杉ちゃんと一緒にやっているとはいえ、今までのようにプロデューサーが入るわけでもなかったので、そこの違いも結構大きいです。責任感も今まで以上にあったと思いますね。
──自由度が高いという面もありつつ。
阪井:やりたいようにはできますけど、とはいえ、持っていないものが多過ぎて(笑)。“どうすればいいんやろう?”というところから始まっていきましたね。
▲尼川元気 (B)
──そんな大変な状況の時に、メンバーの皆さんにSOSを出すことはあったんですか?
山村:なかったんじゃないですか?
尼川:基本、いつの間にかできてるので。「大変や」っていう言葉も“言ってるだけかな?”と思ってた。
小倉:あはは!
阪井:いやいやいや、大変やねんで?
尼川:忙しいアピール。
山村:あはは! たしかにSNSで忙しいアピールしてたな。
阪井:ほんまに忙しかったんや、あの時!
尼川:でも、ゲームは毎晩一緒にやってたやん? そこだけは徹底してたからな。
阪井:夜までに絶対終わらせるっていう(笑)。
──ちなみに、最も大変だったのはどの曲ですか?
阪井:最後に録った「君に届け」ですかね。もともとは一番原曲に近かったんですけど、もうちょっと面白みが欲しいな、と思ってギリギリでアレンジを変えて。テンポも落として修正しましたね。
──「花になれ」はいかがでした?
阪井:「花になれ」はイメージしやすかったですね。印象的なフレーズのある曲なので、それを残すべきなのか? それとも全く違うものにするか?というところで、絶妙なラインを取れたなと思います。あのフレーズの匂いも残ってはいるので。
──曲順は、最新曲「A Spring Breath」をラストに、その直前にデビュー曲「花になれ」を置いています。「花になれ」を今新たなアレンジで世に送り出すことには、どんな想いがあったのでしょうか?
山村:うーん……どこから話したらいいのか。まず、さっきもお話したように、自分たちにとってこれは“変化のアルバムにしたかった”という想いがすごく大きかったんですよね。コロナ禍の中で誰もが悩んで、耐えるばかりの、変わらない2年間だったと思うし。これをどうにか変化させていくことに対して、僕たちはすごく願いがあったし、渇望してたところがあったので。そういう意味で僕は「花になれ」を今こうしてまた変化させていくのは、意味のあることだと思うんです。
──「花になれ」は、皆さんにとって特別な曲ですよね。
山村:flumpoolの歴史の中で、「花になれ」は、自分たちをきらびやかな世界に連れていってくれた大事な曲でもあるし、逆に影を落とした曲でもあって。というのも、インディーズ時代は自分たちで全ての曲を作っていたのに、この「花になれ」だけは提供曲だったとか。そういう影の部分も持つ曲だったりするんですよね。そこから14年後の今、この曲に対して新しい見方をしたいという想いも、無意識の中ではあったんだろうなと。今回、自分たちでのスタジオで、手作りで生み出したアレンジを新たに世の中に発信していくことで、この曲に対する解釈をここで一度結論付ける、というか。そういう気持ちもあったんですよね。今のflumpoolにとって、最も変化してほしい曲でもあったりするので。この曲を新たにアレンジして、今こうやって胸を張って歌えるというのは、自分たちの自信の表れでもあるし。事務所独立後の大きな変化の一つと言える曲でもありますね。
──「花になれ」という曲に対しての定義/解釈をこのタイミングで更新して、今後の礎にしていくという感じですかね?
山村:どちらも真実だと思うんですよ。当時の「花になれ」も、あれはあれで絶対に僕たちだと思うし、胸を張って届けられるし。今の「花になれ」もそうだし。更新と言えば更新なのかな。
──でも、「花になれ」のオリジナルに上書きして失くすわけではないんですね。
山村:そうですね。僕は、バンドを続けていくことは変化だと思っていて、生きてくことも変化だと思うんです。変わらなきゃいけないはずの自分たちが、いつの間にか停滞していることも感じていたし。ここで「花になれ」によって変われたら、バンドとしてこの時代を着実に生きていっている証になるな、と思うんですよね。「A Spring Breath」は桜をテーマにしていて、たとえ話になりますけど、桜というのは、種の時も桜の種だし花を付けていなくても桜じゃないですか? “咲いている時だけが桜じゃないな”と僕は思っていて。バンドだってそれと同じで、「花になれ」でデビューした種の時の僕らもやっぱりflumpoolだし、今咲こうとしているのか、それとも散ろうとしているのか、枯れていくのか、どの瞬間もflumpoolだなって。同じシーンでいたくないんです。どちらもflumpoolだし、変化の過程も込めたflumpoolの全体像、このバンドとして見てほしいなというのはありますよね。
▲『A Spring Breath』FC限定BOX SETジャケット
──変化というキーワードに対して、元気さんはどう捉えていますか?
尼川:既発曲に関しては、“聴こえ方が変わったな”いうのはすごくありました。当時の想いとはまた違う聴こえ方になってる曲もあるやん?
山村:うん、全然違うと思う。
尼川:だから、アレンジにどういう意図があるのか(阪井に)訊きたいんだけど、たぶん何も考えてないから訊いてないです(笑)。「どんな未来にも愛はある」とか、だいぶ解釈が違うというか、何ならちょっと含みのある感じに聴こえるというか。
阪井:どういうこと?
尼川:いや、オリジナルが生まれた当時のあの気持ちには聴こえないのよ、今のアレンジでは。
阪井:はいはい。
尼川:でもそこに意図はないよね? “こう聴かせたい”とかあった?
阪井:ないですねぇ。
尼川:やっぱり。だから訊いてないんですけど(笑)。曲っていうのは面白いなぁって思いました。アレンジが変わると、解釈も全く違うように聴こえるなって。
山村:一生は、的を射てることをやってるけど、全部感覚やから言語化できないんですよね。だから、そこを理解することは僕らもできないんです。
尼川:今の自分らとしてはたしかにしっくり来るアレンジなんですよ。重心の低さというか。だから、それはそれでいいかなって。でも、本人はそれを分からずやってるんだろうなと思って、あえて言及はしてないです。
──直感的に、閃きのまま新アレンジを作っているんですか?
阪井:そうです。“こういうアレンジ、カッコええんちゃう?”と思ってやってました。
──積み重ねて来たキャリア、今の年齢だからこその説得力がありますし、等身大なアレンジだと感じますよね。
阪井:それはたしかに。あの頃は絶対できなかったなというのはあります。今だからできるアレンジ、渋さみたいなのはありますね。
◆インタビュー【4】へ
◆インタビュー【2】へ戻る
この記事の関連情報
flumpool、ここからの未来を力強く見つめ止まることなく走り続けていく
flumpool、『ひだまりが聴こえる』OPテーマ「SUMMER LION」のMVプレミア公開が決定
flumpool、2025年春に5年ぶり通算6枚目のオリジナルアルバムをリリース&5月からはZeppツアー開催
flumpool、『ひだまりが聴こえる』OPテーマ「SUMMER LION」を 7/3に配信リリース
flumpool、ドラマNEXT『ひだまりが聴こえる』のOPテーマに「SUMMER LION」を描き下ろし
flumpool、ボーカル山村が出演する映画『風の奏の君へ』主題歌「いきづく」を6/5配信リリース
flumpool、ボーカル山村が俳優として出演する映画『風の奏の君へ』主題歌に新曲を書き下ろし
flumpool、「君に恋したあの日から」のMVプレミア公開が決定
flumpool、2024年第1弾リリース作品が日テレ系『DayDay.』エンディングテーマに