【インタビュー】とけた電球「自分自身を見つめ直しながらバンドとして新しい作品を作りたい」
■映像と一緒に見た時に解釈が変わると思うので
■そのへんも映画と一緒に楽しんでもらえたら
――そういう共作の増加は、2年前に(よこやま)こうだいくんが正式メンバーとして加わったタイミングと、関係ありますか。
岩瀬:どうだろう? でも、こうだいはけっこう器用なんですよ。「歌詞は書けない」と言っているので、頼まないようにしていますけど(笑)。サウンド面はすごく得意なので、ベースだけじゃなくて、ドラムのパターンだとか、デモを作る段階で意見をもらったり、レコーディング中にも俯瞰の視点で見て「こうしたほうがいい」とか言ってくれるので、すごく助かっています。曲作りの面というよりは、レコーディングの時にすごく助かっていますね。それは、(こうだいが加入する)前よりもずっと感じています。
――こうだいくんは、過去のバンド経験やサポート経験も豊富だし。それが今、役立っているんじゃないですか。
よこやまこうだい(B):バンド自体は今まで、とけた電球以外は二つしかやっていないんですけど、サポートで曲作りに関わらせてもらうこともあったので、そこでちょっとずつ勉強していってる感じですね。なので、けっこう意見を言うことも多いと思います。
▲よこやまこうだい(B)
――こうだいくんの目から見ると、とけた電球って、どういうバランスのバンドだと思いますか。
よこやま:けっこう珍しいバランスで成り立っているバンドだなと思いますね。ボーカルが曲を書く人の場合、ほかの人の意見を聞いて作っていくことはけっこう少ないと思うんですよ。でもとけた電球に関しては、岩瀬はメンバーに「ここ、どうしたらいい?」って聞くし、その意見を取り入れてくれるし、その空気感はなかなかないことだなと思っていて、自分からも「こういうことを言ってみようかな」という気持ちになっていきますし、自分もより真面目に取り組めるようになっていくので。そういうスタイルは自分にとってありがたいというか、新鮮な気持ちで楽しくやれています。
岩瀬:今までどんなバンド活動してたの?(笑)
よこやま:今までは、曲について何も言わなかったから。
境:逆に、バンド内にちゃんと意思のある人が一人いるなら、それをちゃんと支えればいい。
――それも正解ですよね。
よこやま:それも正解だと思っていたんですけど、今は、ベーシストというより、ちゃんと音楽をやっている人になれていけている、みたいな気持ちになっていて、それがすごくうれしいですね。個人的には。
――素晴らしいなあ。
髙城:こうだいは本当にいいベーシストですよ。
――みんながそういう意識だと、いろんな曲ができるし、バンドが強くなりますね。
岩瀬:そうですね。曲を作って歌う人間として、僕にもエゴがないわけではないですけど、僕だけがどんどん持ち上げられるのはあんまり好きじゃなくて、とけた電球が良くなるなら、どんな意見でも取り入れたいなと思っているので。その気持ちが先行しているから、いろんな人に意見を聞くし、聞きすぎちゃうことも自覚しているんですけど、今のところ良い方向に向くことが多いんですね。僕より得意なものを持っているメンバーに、「ここは頼む」というふうになっていると思っています。
▲髙城有輝(Dr)
――バンドって正解がないと思うんですよ。うまくいっている形がそれぞれの正解で、とけた電球には今のやり方が合っている。
岩瀬:僕らには、今の形が一番心地よく作れますね。
――曲の話に戻って、映画はもう観ましたか。
岩瀬:はい。髙城だけ都合がつかなくて、観られていないですけど、3人は試写会を観に行きました。
――どう思いました?
岩瀬:「ふたりがいい」はエンドロールで流れるんですよ。もちろん「ここで来る」とわかってはいたんですけど、やっぱりうれしかったですね。ただ、さっきも言ったみたいに「人が聴いてどう思うか」を気にするタイプなので、試写会に来ている関係者の方がどう思ったのかな?って、すごく気になっちゃいました。でも個人的にはうれしかったですし、映像にマッチした曲が作れたなと思いましたし、何より「主題歌:とけた電球」と書いてあったのがうれしかったですね。
――ネタバレしない程度に知りたいんですけどね、この映画『NO CALL NO LIFE』ってハッピーエンドなんですか。
岩瀬:うーん、たぶん、状況だけ見たらそうは言えないかもしれない。ただ、美しいと思います。
境:この映画は、それを観た人がどう感じ取るか?が大事だと僕は思うんですね。その中で監督から要望をいただいたのが、「この歌が希望になってほしい」ということで、実際に観させていただいて、良かったなと思うのは、映画は視覚的なものとして、情報量が多いじゃないですか。その上で、これをどう解釈するか?が個人にゆだねられた中で、聴覚的に希望を与えるものが作れたことで、この映画に寄り添えたのかな?と思ったので、それは良かったなと思います。
――今の話を聞いて曲を聴き直すと、軽快なポップチューンではあるけれど、歌詞のせつなさがぐっと浮き上がってきますね。最後の一行“君に会いたい/いつの日か”とか、いろんな意味を含んでいる感じがしてくる。
岩瀬:それを映画と合わせて観てもらえたら、それぞれにすごく意味を感じられるんじゃないかな?と思います。“君に会いたい/いつの日か”を文字だけで見ると、いつか会えるのかな?とか、いろんな解釈の仕方があると思うんですけど、映像と一緒に見た時に解釈が変わると思うので。そのへんも映画と一緒に楽しんでもらえたらと思います。
――観に行きます。観に行きましょう。
岩瀬:面白い映画だと思います、本当に。
――「ふたりがいい」は、バンドがさらに成長してゆくきっかけになる曲だと思います。そして今年はこれから、どんな活動をしていきますか。
岩瀬:感染対策をしながらですけど、ライブはやりたいですね。やっぱりお客さんの顔が見たいので、目の前で演奏する気持ちよさとか、目の前でやるからこそ伝わるものもあると思うので、世間の状態を鑑みながら、やれる時が来ればいいなと思います。
――リリースも、ありそうですか。
岩瀬:さっきもみんなで話していて、まだ何も決まってはいないですけど、アルバムを作りたいなと思っています。自分たちの好きなものを詰め込めるのがアルバムの良さだと思うので、それを作ってみたいですね。去年は、もちろん意義ある年ではあったんですけど、僕個人としてどういう音楽を作りたいか?が定まらなかったので、今年はそれを見つめ直しながら、バンドでまた新しい作品を作りたいです。
――今の4人のバランスなら、いいものができると思いますよ。間違いなく。
全員:ありがとうございます。頑張ります。
取材・文:宮本英夫
リリース情報
▲「ふたりがいい」
「ふたりがいい」
作詞 作曲: 岩瀬賢明
3月3日(水)リリース
ホリプロ60周年記念映画
『NO CALL NO LIFE』主題歌
2021年3月5日(金)より全国公開
主演:優希美青 / 井上祐貴 (ダブル主演)
監督 脚本:井樫彩 原作:壁井ユカコ
▲「灯」(トモス)
「灯」(トモス)
作詞作曲:岩瀬賢明
2月16日(火)リリース
(ドラマ「ホリミヤ」エンディングテーマ / 劇場版主題歌)
▲「どうすんの?」
「どうすんの?」
作詞:岩瀬賢明 / 作曲:よこやまこうだい 岩瀬賢明
(ドラマ「ホリミヤ」オープニングテーマ)
2021年2月よりMBS/TBS「ドラマイズム」枠でOA
主演:鈴鹿央士 / 久保田紗友 (ダブル主演)
監督:松本花奈
原作:HERO 作画:萩原ダイスケ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
<下北沢にて'23>第4弾出演アーティスト発表、<TENJIN ONTAQ>コラボステージも
とけた電球、1stフルアルバム『piece of film』リリース
とけた電球、SUNNYプロデュースによる「彩」を配信リリース「君のその一言で自分を肯定できた」
とけた電球、映画『NO CALL NO LIFE』主題歌「ふたりがいい」のMVを公開
<VIVA LA ROCK 2020>第5弾でホルモン、さなり、chelmicoら
とけた電球、4度目のワンマンライブを2020年3月に開催
とけた電球、10/2配信「焦がれる」を宇宙初解禁
【インタビュー】とけた電球、三人が丹精込めて作り上げたハイ・クオリティーな最新音源「STAY REMEMBER」
【インタビュー】とけた電球、スタイリッシュな味わいと抒情性を併せ持ったアルバム『魔法が使えないから』