【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.40「在宅ワークでリリース決行」
フラチナリズムの労働to武道館
~売れてないバンド界イチ売れてるバンドが武道館を目指す話~
在宅ワークでリリース決行
どうもこんにちは!フラチナリズムモリナオフミです。
世間的には非常に大変な時期で、経済的にもかなり厳しい時期で大変恐縮なのですが。
我々フラチナリズム、6月17日に3rdフルアルバム「&」をリリースさせて頂きました。
今回は新型コロナ感染拡大防止のため、販促活動はオンライン上でしか出来ないという縛りがありますが、それでもCD出したかったのでリリースさせて頂きました。
やはり僕らみたいな中小バンドは足で稼いでなんぼでしょうってなもんで、インストアイベントやライブハウスでのライブなどで主にCDを手売り販売していましたが、
※多分CD売り上げの8割強はこれだと思われます。
その販売方法が使えないということで非常に売り上げ的には厳しいものになって来ることも承知の上でリリースさせてもらいました。理由は至ってシンプルで、
「めっちゃいいアルバムが出来たんだもの」
これに尽きます。
自信を持ってお勧めできるアルバムが出来たのです。それならもうリリースするしかないですよ。ミュージシャンはそれでいい。そんな単純なことでいい。
一生、大手を振って綺麗事を、そして戯言を抜かし続けるのもミュージシャンの仕事の一つだと思います。
なので僕らはこの時期にリリースをしました。ただそれだけの話です。
これはミュージシャンとしての僕の意見なので、傍から見れば思うこともある方もいらっしゃるかと思います。
・売り上げ立たなきゃ赤字じゃん?
・インストアで買いたいからオンラインでは買わないじゃん?
・そもそもCDなんてもんいらないじゃん?
・やっぱり私はきのこの里の方が好き
などなど、思うことある方もいるでしょうから、次はビジネスマンとしての考え方で、ミュージシャンの僕を全力で肯定していきたいと思います。
何を隠そう私は31歳まで中古車を売りまくる敏腕?営業マンでした。
17年連続赤字の店を1年で黒字にまで持っていったそんな野郎です。
少し胡散臭く感じる方もいらっしゃるでしょう。自分でもそう思いますw
いわゆる一つのただの言い訳みたいなもんですが、それもまたよし!
というわけで令和2年6月度の業績報告行ってみましょう!
CDリリースは正義か否か
そもそもCDは必要なのか?答えは簡単です。
人によっては必要。これが答えだと思っています。
今はインターネットとスマホやPCさえあれば楽曲を簡単にダウンロード出来て簡単に聞くことが出来ますし、月額を払えばストリーミングで沢山の曲を聞くことが出来ます。
一昔前はCD、その前はカセット、その前はレコード、とかって言う具合に時代とともに移り変わっていきます。いわばただの「デジタル情報を入れるメディア」がCDだったりするわけですから、そのデジタル情報をダイレクトにスマホに取り込める現代にCDは理論的には必要ないですよね。実際にアメリカなどの音楽先進国ではもうCDショップもかなり減りましたし、DVD屋さんなんてほとんどありません。
そりゃそうですよね。ダイレクトにスマホに取り込めますから。
店に行かなくとも、リビングのソファに座りながらスマホをポチポチ押したら音楽も映画も手に入る時代ですもの。
でもレコードみたいに古き良き時代のメディアの独特の音質を楽しむために、レコードショップなんかはアメリカでも未だに沢山残ってたりしますけどね。
ならばなぜわざわざCDというものにデジタル情報を詰め込んでリリースするのか?
それは簡単。ここはアメリカではなく日本であるからです。
日本人の国民性は、規律を重んじ、真面目で几帳面。丁寧で共同体性に富んでます。これは本当に素晴らしい国民性だと思うし、日本が誇るべき国民性だと思います。ただし、その国民性によって他の国から見てみれば「時代遅れ」という現象が発生してしまうこともあります。よくない言い方をすれば「保守的」であるとも言えますから。
保守的だと、歴史を重んじる傾向にあり、習慣からの安定こそが正義となってきます。なので音楽メディアにも遅れが生じるのは当たり前ですよね。エンタメの優先順位は生活を営むことより低いはずですから。
しかし生まれた頃から当たり前にスマホがある世代になれば、それが習慣となるのでいずれCDというメディアはレコードのような扱いになるでしょう。
「古き良き時代の音楽メディアの一つ」になっていくのは間違い無いです。
今はその時代の変わり目にあると思うので、CDで音源をリリースする事は今のところ正義だと言えると思います。まぁ厳密にいうと音源が欲しくてCDを買うのではなく(データで手に入るから)CDが欲しくてCDを買う。と表現する方が正しいと思います。
30代以上の人は割と多いと思います。でも欲しい人がいるなら出せばいいじゃない!というシンプルな理由で僕達はCDをリリースしました。もちろんデータでもリリースしました。両方やればいいじゃない!ってなもんです。
僕達ミュージシャンはなるべく多くの人に届けたいと思っているのですから、両方出すのが正義だと思います。
なので両方買ってくださいw
CDはこちら↓
https://www.furachinarhythm.com/product-page/cd-album
データはこちら↓
https://linkco.re/27tHZcq0
で、そのCD赤字なの黒字なの?
どうもビジネスマンモリナオフミ(胡散臭い)です。
この匂いは僕の胡散臭さから来るものなので皆さんは鼻栓をしていただきたいと思います。
結果から先に言います。
フラチナリズム3rdフルアルバム「&」このリリースに伴う一連のプロジェクトは
黒字
です。
レコーディングしてミックスしてマスタリングしてCDをプレスすると僕らの場合大体200万〜250万JPYかかります。JPYという表現はかっこいいと思って使ってます。そっとしていて欲しいですw
つまり3000円で販売するCDを833枚販売すればトントンです。まぁ実際には人件費とかもかかりますから、もっともっと販売しなくては赤字になってしまいますけどね。
いいアルバムが出来ました。聞いて欲しいです。出しました。200枚しか売れませんでした。趣味ならそれで済まされるでしょうが、我々一応一番下の方のプロです。
赤字になるアルバムは「いいアルバム」とは言えないのもプロの世界です。
ですから確実に黒字にしなくてはいけません。夢のある世界ではありません。
現実とJPYが入り乱れたまさに群雄割拠のCD大戦争です。
ごめんなさい。結構ふざけながら書いてます。許してください。
マイナス250万JPYからのスタート!なかなか厳しいです!さぁどうする!
売れてるアーティストならリリース日に1万枚くらい売ります。心配ないです。しかし僕ら群雄割拠の中小バンド。今まで一生懸命リリースイベントやりまくって2週間で6000枚が関の山です。しかも新型コロナの影響でそれも出来ない。
そこでこんな試みをやってみました。
「&」を隅々まで楽しんじゃえ!プレミアムBOX!
[CD] ALBUM『&』× 1
[LIVE CD] 『YOU & I』2018.01.18 at オリンパスホール八王子 × 1(2枚組)
[DVD] 『&』レコーディングドキュメント × 1
[GOODS] Tシャツ(size:free)× 1
[GOODS] タオル × 1
[GOODS] ラバーバンド × 1
[GOODS] サコッシュ × 1
[GOODS] トートバッグ × 1
こちらのBOXを15,000JPYで限定200セット販売しました。
原価等を差し引いて考えるとこの企画で、トントンですよね。
ここから先に販売していくCDの原価も回収出来ているわけですから、
人件費を差し引いたものが利益となっていきます。
ただ、高額商品を出せばいいという話ではありません。
それがファンの方にとって本当に有益で嬉しいものであるかどうかをしっかり考えなくては、「ただの金稼ぎ」になってしまいます。
このプレミアムBOX、こちらからしたら高過ぎる商品に見えましたが、ファンの方にとってはこの内容でこの金額は安過ぎるみたいです。
こんなご時世ですからまずはファンの方々に健康で健やかにいてもらえないと、僕らエンタメの出番はなくなってしまうかもしれませんから、一番意識すべき事はそこかもしれませんね。少なくとも僕はそう思っています。
今一番必要なのは、金ではなく、信用なのかもしれませんね。そんな時代に突入です。
新しいようでなんとも古めかしく愛おしい、そんな時代に突入です。
ってなわけで以上労働to武道館vol.40でした。
今月も読んでくれてどうもありがとうございます。
フラチナリズム モリナオフミ
New Album『&』
FRCD-002 / ¥3,000(tax in)
[収録曲]
01 &
02 いつか僕らの歌が届くなら
03 圧倒的なベイビー
04 タダオドレ
05 SPEED STAR
06 あんたGOTTA DO
07 いただきます〜八王子市食育ソング〜
08 ブルーランデブー
09 たまったもんじゃねぇ
10「GO!」高知県よさこいアンバサダー絆国際チーム
11 話したいこと
12 それでも世界は優しくて
EX CMソングメドレー
この記事の関連情報
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.56「感謝」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.55「いよいよそこまで迫ってきました」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.54「ガンガン行こうぜ!!」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.53「ここで勝負をかける」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.52「なんてこったい!!!??」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.51「遊びのような、遊びじゃないもの」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.50「個の力、集団の力」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.49「オンラインとオフライン」
【連載】フラチナリズムの労働to武道館vol.48「春の訪れを感じます」