クラウス・シュルツェ、劇伴を担当した幻の映画『アングスト/不安』公開

ポスト

1983年、それまでジャンル映画が存在しなかったオーストリアで突然変異のように誕生した、あまりにも”異常“かつ、あまりにも”危険”な傑作映画『アングスト/不安』が37年の時を経て、7月3日(金)より日本劇場初公開される。

◆『アングスト/不安』 予告動画&関連画像

本作は、1980年に同国で実際に起きた殺人鬼ヴェルナー・クニーセクによる一家惨殺事件を映画化した実録スリラー映画。刑務所出所後の殺人鬼=狂人が感じる不安やプレッシャーによる異様な行動と心理状態を凶暴かつ冷酷非情なタッチと斬新なカメラワークを用いて表現。狂人自身のモノローグで綴る構造や全編に徹底された陰鬱なトーンなど、作品自体が”異常“であり、他に類を見ない芸術性を発揮した衝撃的作品だ。


しかし、83年公開当時はそのショッキングすぎる凄まじい内容により本国オーストリアでは1週間で上映打ち切り、他ヨーロッパでも上映禁止、イギリスとドイツではビデオの発売も禁止。アメリカではXXX指定を受けて配給会社が逃げたという。日本でも劇場公開されず『鮮血と絶叫のメロディー/引き裂かれた夜』というタイトルで1988年にレンタル用VHSが発売されたが、世の中に出回った数は極少、ほぼ誰にも観られることなく地下に埋もれ、以降観たくても観れない作品となり現在に至る。


この度解禁となった予告編は、イタリアの詩人ダンテによる長編叙事詩「神曲 地獄篇」より、「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」という一節が冒頭に映し出される場面から始まる。これは、ジェラルド・カーグル監督の要望により今回日本版の予告のみに入れたもの。この門をくぐる者=この映画を観る者への警告ととれる言葉だ。そして、次に映し出されるのは『U・ボート』(81)、『アンダーワールド』(03)の俳優アーウィン・レダー扮する主人公K.。シャツにジャケットを合わせた一見普通の青年風だが、瞬きひとつせずそわそわした様子である屋敷を訪ね、出てきた老婆を何の迷いもなく撃ち、刑務所へ収監。何やら危険な幻想を抱きつつ出所の日を迎える……。その後、狂人が世に放たれてしまったことにより取り返しのつかない惨劇が起こる様子が疾走感溢れるタッチで切り取られている。


元タンジェリン・ドリーム、アシュ・ラ・テンペルの作曲家クラウス・シュルツによる冷たく脈打つようなエレクトロサウンドと、アカデミー賞最優秀短編アニメ賞を獲得した『タンゴ』(81)やジョン・レノン、ミック・ジャガーらのMVで知られる世界的な映像作家ズビグニェフ・リプチンスキによる独特のカメラワークが予告からも感じられ、K.の不安な様子を観る者も一緒に感じるような予告編となっている。本編では途方もない蛮行が展開され、痛恨の映画鑑賞体験となる可能性があるため、この予告編をじっくり見て鑑賞するかを判断してもらいたい。

世界各国で上映禁止、日本の映倫審査員からは「R15+だが精神的に滅入る内容」と判定を受けた、恐ろしい映画でありながら、芸術性の高さにも注目いただきたい唯一無二な傑作『アングスト/不安』は、7月3日よりシネマート新宿ほか全国順次公開となる。


『アングスト/不安』

監督:ジェラルド・カーグル
撮影・編集:ズビグニェフ・リプチンスキ
音楽:クラウス・シュルツ
出演:アーウィン・レダー、シルヴィア・ラベンレイター、エディット・ロゼット、ルドルフ・ゲッツ
1983年/オーストリア/87分/カラー/ビスタ/R15+
原題:ANGST(不安)/英題:FEAR(恐怖)/仏題:SCHIZOPHERENIA(統合失調症)/日本VHS発売時題:鮮血と絶叫のメロディー/引き裂かれた夜
提供:キングレコード  配給・宣伝:アンプラグド
                                (C)1983 Gerald Kargl Ges.m.b.H. Filmproduktion
【ストーリー】 刑務所を出所した狂人が、とたんに見境のない行動に出る。

◆『アングスト/不安』 オフィシャルサイト
この記事をポスト

この記事の関連情報