オーディション番組「ヨルヤン」が80s-90s J-POPリバイバルの超ミクスチャーな課題曲発表
全く新たな順序を持つオーディション番組という発表はあったものの、多くが謎に包まれていたテレビ東京 × エイベックスのタッグで話題の「ヨルヤン」だが、昨晩、初回放送を終え、その全貌が明らかになってきた。
これまでのオーディション番組では、人を選ぶ部分に多くの時間を割き、メンバーが決まってから楽曲を制作していくというのが常であったが、「ヨルヤン」では、まず楽曲から発表されるという点が大きく異なる。
初回放送で発表された課題曲の1曲目も、このコンセプトに準じて、歌詞もタイトルも決まっていない曲のカラオケとガイドメロディのみが明らかにされた。応募者は、番組のホームページから、楽曲を自由に無料ダウンロードし、歌唱するだけでなく、作詞をしたり、あるいは、その両方を行うこともできる。さらに、合間にラップやコールを入れたり、ギターソロなどの楽器演奏で参加することも推奨されている。もちろん、この音源を利用して、ダンスの振り付けを考える応募者もいるだろう。
そららの様子を撮影した動画をYouTubeなどにアップロードすることで、応募完了となる。評価はプロだけでなく、一般人による再生回数や「いいね!」の数なども選考基準として機能する。
つまり、このオーディションは、歌ったり踊ったりする「表に立つアーティスト」だけではなく、作詞家や楽器演奏者、振付師など「裏方のクリエイター」も同時に募集するオーディションとなっている。誰かがつくった歌詞を、他の誰かが歌うなど、表裏の才能同士によるコラボレーションが次々と加速していく仕組みで、最終的にどんなグループ構成でデビューに至るのかも、現時点では決まっていないと言う。
また、地上波での初回放送に先駆け、エイベックスのオフィシャルYouTubeチャンネルでは「エピソード0」と題されたプロローグが順次公開されていた。エイベックスのスタッフが、2チームに分かれて、それぞれ課題曲を生み出すという内容で、今回は、その内の「元祖エイベックス・チーム」が制作した楽曲が発表された。
エイベックスの現役社員たちが、都内のクラブの様子を1日で12軒も調査してみたり、パラパラを踊ってみたり、時には、音楽やダンスだけでなく、イタメシ・ブームやギャル文化にも触れつつ、80年代後半から90年代の音楽シーンを彩った様々なムーヴメントを多角的に振り返ることで得たインスピレーションを元に、80s-90sリバイバルな楽曲を仕上げた。
あえて、80年代のJ-POPやアイドルを感じさせるノスタルジックなメロディに、同時代のディスコを盛り上げたハイエナジーなどを取り込んだトラック、さらに、パラパラを踊ることを意識したイントロやカラオケで歌唱されることを想定したコールなど、多くのカルチャーをミックスしたJ-POP サウンドとなっている。
この楽曲を通して、どんな才能が世に出るのか? その展開から目が離せない。
番組詳細
放送局:テレビ東京
番組URL:https://www.tv-tokyo.co.jp/yoruyan/
番組MC:生見愛瑠(読み:ぬくみめる)
次回放送日:2020年1月6日(月)27:50~27:55
配信先:広告付無料動画配信サービス「ネットもテレ東」
(テレビ東京HP、TVer、GYAO!、ニコニコチャンネル)
番組公式Twitter:@yoruyan_tx
放映スケジュール:
12月12日(木)情報解禁/事前配信番組「ヨルヤン~エピソード0」事前配信開始
12月23日(月)テレビ東京「ヨルヤン」 #1 放送
1月6日(月)テレビ東京「ヨルヤン」 #2 放送
1月13日(月)テレビ東京「ヨルヤン」 #3 放送
1月20日(月)テレビ東京「ヨルヤン」 #4 放送
3月~5月中旬(予定)第二審査(ステージ2)
5月~6月(予定)最終審査(ステージ3)
楽曲の参加プロデューサー:
・Ryo Ito:音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。バークリー音楽院を卒業後、ジャニーズでA&R・ディレクターを務める。現在はフリーとして安室奈美恵やFAKYなどに楽曲提供。2019年にNexTone Award 2019にてGOLD MEDAL受賞。
・中西 哲郎:作曲家集団Co-Writing Farmのメンバー。ギタリスト、アレンジャーとしてアイドル等のステージやレコーディングを多く手掛ける。得意分野はノスタルジックなテイストを感じさせるポップチューン。
・Radical Hardcore Clique:数多のアーティストへの楽曲提供やプロデュースを行いつつ、DiploやNERVOといった世界的アーティストへのリミックスの提供、世界的なイベントでの音楽監督、ハイ・ファッションやメディア・アート界隈でも多様な音楽活動を展開。特に、日本が誇る雅楽とHIP-HOPを融合した “JAPALANTA (もしくはTRAPANESE)”や80sや90s リバイバルにもいち早く着手し、日本国内外から高い評価を得ている。
この記事の関連情報
『【推しの子】』B小町のミニアルバム発売決定
言語聴覚士・介護福祉士の芸人サッチィー、オーラルフレイル予防のに新曲「パタカラ音頭」リリース
『進撃の巨人』オーケストラコンサート、世界20都市以上でのワールドツアー開催決定
台湾のインディー音楽アワード「金音創作賞」、11月2日(土)開催
【コラム】いま聴きたい! 注目の女性アーティスト6選
『【推しの子】』ドラマシリーズ全8話の主題歌アーティスト決定
国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」、2025年5月に開催
渋谷に“やりすぎ”なライブハウス「SHIBUYA FOWS」、2025年春に誕生
キングレコードの新レーベル「HEROIC LINE」、初の主催イベント開催決定