【インタビュー】ディカペラ「ディズニー映画っていうのは人生のサントラ。人種も性別も国籍も超越する力を持っている」
ディカペラ(DCappella)は、ディズニー・ミュージック・グループが送り出す初のアカペラグループ。オーディションで選出された超実力派達7名が繰り広げるアカペラでのパフォーマンスは、老若男女に愛され続けるディズニー映画の名曲と相まって最高の音楽空間を作り上げる。7人のハーモニーは時には激しく時には穏やかに聴く者の心を揺さぶる。変幻自在なヴォーカルパフォーマンスは唯一無二の存在。ディズニーへの想いがさらに募ることになるだろう。そしてディカペラは2019年8月~9月には初の来日公演が決定。日本でのパフォーマンスに意気込むメンバー4人に話を聞いた。
■人生の分岐点で完璧にマッチする曲がディズニーにはある
■それを歌うことによって皆さんと共有できるのが嬉しい
──今日は4名のメンバーに来てもらいました。それぞれ簡単に自己紹介をしてもらえますでしょうか。
アントニオ・フェルナンデス(以下、アントニオ):ビートボックスを担当しているアントニオです。米ディズニー・パークのアカペラ・グループ<アメリカン・ミュージック・マシーン>でここ4年間活動をしているんだ。子供のころからディズニーが大好きだよ。
カレン・ケリー(以下、カレン):メゾソプラノのカレンです。プロ歌手としては5年活動しています。それ以外にもいろいろなことをやっていて、メイクアップ・アーティストでもあり洋服のショップも持っているの。
ソジャーナ・ブラウン(以下、ソジャーナ):アルト担当のソジャーナです。ニューヨーク大学を卒業して初めての仕事がこのディカペラなの。大学では詩や音楽を学んでいたわ。
RJ・ウェスナー(以下、RJ):テナーを担当しています。ニューヨークでプロとして9年間活動していて、声優や俳優、音楽などいろいろなことをやっています。ロスに引っ越してからディカペラに参加して1年半。それ以外にもディズニー曲をオーケストラで歌う活動もやっているんだ。
──ディカペラを結成されたときのいきさつを教えてもらえますか。
カレン:2017年の終わりにアメリカ全土にメンバーの募集があったんです。第一段階としては自分のパフォーマンスをビデオ収録して応募したの。それから何度も何度も審査を重ねて、最終オーディションがあるということでロサンジェルスに行ったら、集められたメンバーで決定というサプライズでみんな大喜び。その2時間後にアルバムのレコーディングをしていたのよ。驚きでしょ?
──このディカペラの企画を立ち上げたのが、コンテンポラリー・アカペラ界のパイオニアであるディーク・シャロンさんですね。彼について、どういう人なのかを教えてもらえますか。
カレン:人間としての彼は、みんながよく言っているのが“人間エスプレッソ”ということなの。その一杯にエネルギーが満ち溢れていて、彼が現れると部屋中が沸き立つような感じになる。ものすごくエキサイティングでエネルギー満載の人よ。
RJ:ミュージカルコメディ映画『ピッチ・パーフェクト』3部作が彼の仕事としては一番有名だけど、他にもいろいろなテレビ番組の仕事も網羅しているんだ。いわゆるアカペラ界のゴッドファーザー的な存在の人だね。
──アカペラは最近日本でも若者を中心に人気になっていますが、音楽の形としてはそんなにポピュラーなものではありません。アメリカでは、リスナーにどういう風に受け止められていますか?
ソジャーナ:アカペラはもちろん何百年も前から歌われていた一番古い形の音楽ではあるけれども、ポップミュージックとしてアメリカで人気になりだしたのはここ10~15年くらいなの。青春ミュージカル番組『Glee/グリー』や映画『ピッチ・パーフェクト』がすごい人気になって大学のアカペラサークルが増えていって、彼らが自分たちの歌をYouTubeに投稿するなど、インターネットを介して広がって行っているのが大きいんじゃないかしら。いまではクレイジーな状況になっているわ。その中でもやっぱりペンタトニックスの存在がすごいわね。
──アカペラに惹かれたきっかけをそれぞれ教えてもらえますか
。
アントニオ:10歳のときに母に連れられてジャズシンガーのボビー・マクファーリンのコンサートに行ったんだ。彼は人間の声を限界まで追い求めているアーティストで、それに刺激を受けて、自分も“声”の可能性を追い求めていきたいと思った。だからこそいまヒューマン・ビート・ボックスをやっているんだ。ボビー・マクファーリンから学んだことは他にもあって、彼のコンサートは観客が参加するんだ。観客とのコミュニケーションがあって演奏が完成する。それが素敵で、いまディカペラでも観客とともにコンサートを作り上げていくことを心がけているよ。
カレン:5歳の頃にカントリー歌手のシャナイア・トゥエインのオーディションに合格して、譜面をもらって初めてステージでパフォーマンスをしたの。私はそれだけ。それがアカペラのパフォーマンスだったんだけど、歌っている最中にその素晴らしさに気付いた。クラシックなどのコーラス隊っていうのは美しいハーモニーを幾重にも重ねていって表現するんだけど、アカペラっていうのは楽器の音すらも人間の声で表現する。そのかっこよさにステージで気付いてしまったわけ。
ソジャーナ:ハイスクールの頃は中世ルネッサンスの頃の音楽をやるアカペラグループに参加していて、衣装も歌ってる題材も歌自体もその時代に忠実に再現するっていう、ちょっとオタクなグループだったの。でもとても仲良くて家族のようだった。大学時代に参加していたアカペラグループも同じように家族のように温かかった。それはなぜかというと、アカペラってお互いに支えあわなきゃいけない。頼れるのはメンバーだけなので強い絆ができるの。だから私にとってアカペラが重要なものになっているのよ。
RJ:ハイスクールの頃に、自分の声の音域がかなり広いということを知って、そして自分には音楽で生きていくしかないと思っていたんだ。でもピアノや楽器は弾けなかったので、コンピュータを使って自分の声を何重にも重ねて録音し音楽を作っていくということをやっていた。インディアナ州の音楽コンクールで優勝したことで大学のスカラシップを得ることができて、そこで音楽理論やギターやピアノなどの楽器の演奏も学ぶことができたんだ。
──ディズニーミュージックというのは、クラシック、ジャズ、ロックンロールなどありとあらゆる要素が入った素晴らしい音楽です。みなさんは歌っていてどんな魅力を感じていますか?
カレン:“ディズニー映画っていうのは人生のサントラだ”って、みんなもよく言っていることなの。それは全世界の人がそう思っているんじゃないかしら。音楽っていうのは世界共通の言葉だし、人種も性別も国籍もすべてを超越する力を持っている。ディズニーの音楽は人の心の深くに入り込むし、それによって人々を笑顔にする。だから自分の人生が分岐点を迎えたときに、その状況に完璧にマッチする曲があるのよ。思い出とリンクするというか。だからこそ、それを歌うことによって皆さんと共有できるのが嬉しいの。
◆インタビュー(2)へ