【インタビュー】KOTORI、シュアーなロックサウンドと個性的な歌詞が心に突き刺さるミニ・アルバム『CLEAR』
■曲を聴いて「こいつバカだな」って思う人もいると思う
■でも僕はそれで良い。逆に深読みされると恥ずかしい(笑)
――シンプルな言葉で綴られているぶん、想像力を喚起する気がします。佐藤さん、上坂さんは横山さんが書く歌詞についてはどう思っていますか。
上坂:僕は、横山の歌詞が好きなんですけど、一番最後の「life」については揉めたんです。横山は、結構優しい歌詞が多いんです。でもこの曲は、優しさよりも投げやりさを感じてしまって。「クソみたいな毎日」とか、今までになかった歌詞があって、「この歌詞はどうなんだろう?」って思ったんですけど、結果的にこれで良かったなって。
横山:なんか、自分は性格がめちゃくちゃ適当なんですよ。一番好きな言葉は「めちゃくちゃ」なので。
一同:(笑)。
横山:今まで、僕も歌詞は優しく書こうと思って書いていたし、適当さってあまり歌詞に出してこなかった部分なんです。でも、リハが終わって外でタバコを吸ってボケっとしているような、なんでもない時間とか、“気楽に行こうぜ”っていう意味で「life」っていう言葉を使っているんです。そういうニュアンスを出そうと思ったら、めちゃくちゃ自分の適当なところが表れちゃった感じです。
――そうなんですか。適当というよりも、色んなことがある世の中だけど、身を委ねて生きているっていう、若い世代ならではの刹那的な感じを受けたのですが。
横山:ああ、なるほど。そうやって深く想像してくれる人なら、良いんですけど。この曲を聴いて「こいつバカだな」って思う人もいると思うんです。でも、僕はそれで良いんです。逆に深読みされると恥ずかしいです(笑)。
佐藤:(横山の)人柄を知っているか、知らないかで捉え方が変わるよね。
上坂:それは確かにある(笑)。
――佐藤さんは、人に「KOTORIってどんなバンド?」って訊かれたら、なんて答えますか。
佐藤:「歌が良いバンドだよ」って伝えます。でも、すごく売れているJ-POPの感じとはちょっと違って、片足をアンダーグラウンドに突っ込んでいる雰囲気というか。ちょっと暗い部分を知っている人が作っていて歌がメインのバンドで、聴きやすいよって答えます。それと、他のバンドのライヴを観ていてよく思うんですけど、「曲の規模感」というか、「この曲はZeppでも野外でもやれるな」っていう曲と、「これはこの範囲にしか留まれないな」っていう曲があると思うんです。横山君の作ってくる曲は、結構大きいところでも通用する曲はあると思っているんです。例えば、今作の曲ではないですけど、「YELLOW」(ワンコインシングル第1弾『YELLOW』)や「RED」(ワンコインシング第2弾『RED』収録)は、大きなところで通用すると思うんです。最近、僕が悩んでいたことで、音楽が合う合わないっていうことだけじゃなくて、大きい会場でやるときには、音楽にもっと大きい流れがあると思っていて。その流れを感じ取る必要があると思っていたんです。抽象的な話ですけど、それを先輩のバンドマンに相談してみたら、「ポリスのライヴ映像観てみなよ」って言われて。80年代頃から、会場の規模が大きくなって音響設備が整ってきて、さらに大きい会場で出来るようになってきたっていう流れを聴いてみたんです。それで、大きな流れに入って行くっていうことに意識を向けるという感覚がハッキリしてきて。自分が向いていた方向が正しいんだなって思って、今はそういう意識でKOTORIの曲を演奏したら、きっともっと良くなるだろうなって思っています。
――今のような話は、メンバー間で普段からしたりするんですか。
横山:あまりしないです。ただ、この前「オリオン」について、「この曲はスケールが大きい」って話していたんです。それは、僕もよくわかっていて。今の僕らのライヴで盛り上がるのって、「EVERGREEN」や「1995」とか、わかりやすくて明るい曲なんです。「オリオン」って、もっと広がるイメージがあったんです。この曲は、レコーディングの途中でできた曲なんですけど。曲先行で、バンドでパッと合わせてみたら「おっいいぞ」って。
――いつもはどんな作り方をしているんですか?
横山:僕が曲を書いて、打ち込みでデモを作ってメンバーに回しているんです。僕は、オケ先行なんで。とにかくオケがカッコよければいいと思っているんです。
佐藤:そこは僕はちょっと考えが違っていて。メロディが良ければOKっていうか、声が入った瞬間にもう歌がメインで、他にどんな楽器が入ってもそれはバッキングだと思っているんだよね。
横山:そうなんだ?メロディと言葉の方が、伝わりやすいっていうのはあると思うんだけど、それさえ超越するオケがあれば、全然良いって僕は思っているんですよ。いつかは、音楽的に歌と楽器の兼ね合いを追及して行きたいです。でもまだそこまで考えられないから、今はとりあえずオケがめちゃくちゃカッコイイ曲を作ろうと思ってます。
佐藤:なるほど、じゃあ楽器の演奏も聴いてもらいたいね(笑)。
上坂:ははははは(笑)。僕は歌、ギター、ベース、ドラム、全部大切だと思っているので。今作ではどの楽器も、フレーズを聴いてくれたら面白いと思うんです。
――いつものやり方じゃない方法で生まれた「オリオン」が、リード曲になっていますよね。この曲ができたときは、どう感じました?
横山:「これで大丈夫かな?」って、ずっと思っていました。これまでこういう曲がなかったので。僕らをこれまで聴いてきてくれた人はこの曲をどう思うかなって、ずっと不安でした。他にメロディが浮かんでこなくて、レコーディング期間も1日伸ばしてもらったんですけど、それでも出てこなくて。でも、出来上がったら結果良かったんです。たぶん、最初からこれで決まってたんですよね。だけど、めちゃくちゃ悩んだ分、「良い曲だね」って言われたときに、「ああ、良かった」って思いました。
上坂:うん、すごくホッとしたよね。
佐藤:たぶん、自分らで勝手に限定的なイメージを作っていたんだろうなって。お客さんの反応も、僕らがパーっとしたメロディを出して演奏して、ドカーンって返ってくるみたいな反応が今来つつあるなっていう感じがあったので。なおさら、僕らの中で限定的な視点になっていたのかなっていう気がしています。
――アルバムタイトルを『CLEAR』にした理由を教えてもらえますか。
横山:シングルのタイトルを全部色にしていたんですけど、「次は何色?」って言われることが多くて、それがめちゃくちゃ嫌で。もう、色をなし(透明)にしようと思ったんです。ジャケットは、5枚の透明な歌詞カードに1枚ずつ歌詞を印刷していて、全部重ねると『CLEAR』っていうタイトルが出てくるんですけど、透明にするならこういう風にしたいっていうイメージが最初にあったんです。それで「ジャケットを透明にしたいと思ってるんだよね」って話したら、上坂が「じゃあ『CLEAR』でいいじゃん」って言って、すぐに決まりました(ジャケット自体は存在せず、透明な歌詞カード5枚をレイヤーのように重ねることで歌詞の文字が集まり、タイトルの『CLEAR』が表れる仕様となっている)。
――<COUNTDOWN JAPAN 18/19>に出演、2019年1月からツアー<~KOTORI DREAM MATCH 2019~>があって、ファイナルでは初のリキッドルームでのワンマン・ライヴと、大きな舞台が控えてますね。これからどんな活動をしていきたいですか。
上坂:小さい会場からデカいところまで、すべての場所でライヴをやりたいです。
佐藤:対バンですごすぎるバンドが出ると影響されすぎちゃうときがあったんですけど、ワンマン・ライヴのときは、もっともっと自然に演奏できるかなって思うので、リキッドルームでのライヴは楽しみです。
横山:“DREAM MATCH”というツアータイトルに一番表れているんですけど、僕はただただ、好きなバンドと対バンしていきたいんです。やりたいバンドは尽きることがないので、どこでやりたいというよりは、これからも色んなバンドと対バン・ライヴをしていきたいです。
取材・文●岡本貴之
リリース情報
SIT-1016 1 ,200yen +TAX
2018.12.5 Release
1.さよなら
2.1995
3.EVERGREEN
4.オリオン
5.RED
6.life.
ライブ・イベント情報
2018.12.31 (MON)
幕張メッセ国際展示場1~11ホール イベントホール
<~KOTORI DREAM MATCH 2019~>
2019.1.5 (SAT) 越谷EASYGOINGS
KOTORI/bacho
2019.1.10 (THU) 名古屋CLUB UPSET
KOTORI/Track's
2019.1.12 (SAT) 大阪 十三FANDANGO
KOTORI/Age Factory
2019.1.14 (MON) 神戸 太陽と虎
KOTORI/ハルカミライ
2019.1.17 (THU) 岡山CRAZY MAMA 2ndRoom
KOTORI/ircle
2019.1.19 (SAT) 福岡Queblick
KOTORI/Hump Back
2019.1.20 (SUN) 宮崎SR BOX
KOTORI/Hump Back
2019.1.25 (FRI) 仙台enn 2nd
KOTORI/Hakubi
<~KOTORI DREAM MATCH 2019 FINAL ONEMAN LIVE~>
2019.2.1 (FRI) 恵比寿LIQUIDROOM
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
G-FREAK FACTORY、全国ツアーゲスト第二弾発表に10-FEET、The BONEZ、ロットンなど9組
Age Factory、<Songs Tour>対バン最終発表+台湾音楽アワードに『Songs』がノミネート
KOTORI主催フェス<TORI ROCK FESTIVAL 2024>全出演アーティスト発表
【速レポ】<LuckyFes'24>KOTORI、GARDEN STAGE大トリにして新体制初ライブ「オレらにしか作れない伝説がある」
KOTORI、ニューアルバム『KOTORI』アナログ盤リリース
KOTORI、ドラム・細川千弘の脱退。現体制ラストツアーは6/18よりスタート
KOTORI、ニューアルバム『KOTORI』詳細解禁
<LuckyFes’24>第2弾出演アーティストに新しい学校のリーダーズ、edhiii boi、SUPER★DRAGON、MUCCら14組
【インタビュー】「DAM CHANNEL」20代目MCに森 香澄、サポートMCにチャンカワイが就任「プライベートな部分も引き出せたら」