【インタビュー】AKIHIDE [BREAKERZ] 編「問題作かもしれないですね(笑)」
■一聴するとエンタメ的な要素が強いけど
■大サビだけウッドベースなんです
──そして鬼龍院翔さんがフィーチャリングされている曲「ゴールデンナイト〜黄金色に抱きしめて〜」はゴールデンボンバー色が全開のナンバーです。
AKIHIDE:これは<10番勝負>のために作った曲ですね。当時、まだメンバーの誰もゴールデンボンバーとのライブ用の曲ができてなかったので「じゃあ、俺が作ろう」って。で、作って持っていったら「いいね」ということになり、そこからアレンジを詰めていったんです。自分的にもBREAKERZがゴールデンボンバーっぽい曲を作ったらどうなるんだろう?という発想で作ったので、作曲段階から完全にゴールデンボンバーを意識していますね。そんな中、大サビのアイディアがDAIGOくんから出てきて、「デュエットにしよう」って発展していった曲です。
▲AKIHIDE (G)/<BREAKERZデビュー10周年記念ライブ【BREAKERZ Ⅹ】>初日 |
AKIHIDE:というよりも“ゴールデンボンバー風”って言えるぐらいに強い個性が彼らの楽曲にあるんでしょうね。歌謡曲的なメロディだったりとか。
──昭和の歌謡曲ですよね。メロディの強さなのかな。
AKIHIDE:コードワークだったり、音楽的にもちゃんと裏打ちされたものがあるし、それがゴールデンボンバーらしさになっていて。だから、僕も寄せやすかったのかもしれないですね。案外、僕も昭和の歌謡メロが好きなので。
──確かに。AKIHIDEさんも哀愁のあるメロディを書きますよね。
AKIHIDE:そうなんですよ。そういう意味で共感できるというか、作っていても“なるほど!”と思う発見が多くて、自然とできた曲なんです。みんなに「意外だ」って言われるんですけどね(笑)。実は今までも、こういうタイプの曲はけっこう作っているので、ゴールデンボンバーさんのおかげでやっと日の目を見たのかもしれない(笑)。
──ははは。レコーディングスタジオでのエピソードも教えてください。
AKIHIDE:BREAKERZのライブメンバーであるリズム隊と録っているのでスンナリいきました。それとこの曲、大サビだけウッドベースなんですよ。
──すごいこだわり!
AKIHIDE:僕のソロでも弾いてもらっている砂山さんという方にウッドベースで参加してもらいました。一聴するとエンタメ的な要素が強いんですけど、アレンジやミックスには音楽的なこだわりが詰まってます。ミックスもけっこう派手にしてもらって。ギターに関しては、僕とSHINPEIでパートを分けて、出るところは出て引っ込む時は引っ込む的なギターを弾いています。そんなに重ねないように。ギターソロはちょっといなたくしようと思って、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」みたいなフレーズにしたかったんですけど、音色はストレートで、今までのノウハウを活かしていますね。
▲『X』初回限定盤A |
AKIHIDE:これもテーマやメロディはもともとあった曲です。シドさんは同世代のバンドで、お互いに前身バンドの時に対バンしたり、同じライブハウスに出ていたこともあって、ヴィジュアル色を感じさせる楽曲をチョイスして固めていきました。BREAKERZとして奇をてらったというよりも自分たちが持っているマイナーなロックの世界観を素直に表現しているんです。そのほうがシドのファンの方だったり、同世代のバンドというところで繋がるのかなと思って作った曲ですね。
──シドとはずいぶん前から交流があったんですね。
AKIHIDE:DAIGOくんは交流がありますけど、僕は対バンしても、あまり他のバンドと話したりするほうじゃなかったので(笑)。後に明希くんと打ち上げで飲んだ時もお互いに「そういえば、あの時……」みたいなノリでしたね(笑)。
▲『X』初回限定盤B |
AKIHIDE:スペシャルコラボレーション盤に関しては、“俺のギターを聴け”っていうプレイじゃないと思うんです。それよりも楽曲を活かすためのアプローチを今まで以上にしているから。それと、収録されているのは、まずライブで披露した曲たちなので、“ライブを軸にグルーヴが作れるフレーズ”にしたのもギターを主張しなかった要因のひとつなんです。その中でも、一番ストレートにギターが聴こえる「RODEO DRIVE」は最もライブのノリで弾けた曲かもしれないですね。僕はふだん細かく録っていくほうなんですけど、この曲は音色も変えずにツルッと録ったという意味で珍しいかもしれない。
──GRANRODEOのe-ZUKAさんとの3者掛け合いソロは刺激的です。ハードロック色が強くて。
AKIHIDE:制作の流れとしてはe-ZUKAさんにソロを弾いていただいた後に自分たちのソロをレコーディングしたんです。e-ZUKAさんのソロに呼応するように僕も速弾きして、次にSHINPEIが弾いて、最後は3人でハモるっていう。トリプルギターで一緒にやっているような感覚で弾きました。僕たちだけは出せないテクニカルなフレーズを弾いてくださって、刺激されたかもしれないですね。
──ワウの音色がAKIHIDEさんですよね。e-ZUKAさんに負けないぞ!みたいな意識はありました(笑)?
AKIHIDE:それはないんですけど、あの流れで急にメロウなソロを弾いてもつまらないじゃないですか(笑)。e-ZUKAさんからの流れを汲んで“よし!”って何も考えずにアドリブで弾いたんですけど、ホントに楽しかったですね。今作って超特急さんだったり、Trignalさんや倉木さんとか、バンドとはまた違うフィールドの方たちともコラボしているので、ギターうんぬんとはまた違うところで、新しいBREAKERZの作品になったんじゃないかと。
──そういうアプローチも新しいですよね。超特急さんが参加している「恋のスーパーエクスプレス」はポップだし少し甘い音色で弾いているのかなとか、倉木麻衣さんがコーラス参加している「ひらり舞い散る花のように」のアコースティックだったり。
AKIHIDE:「恋のスーパーエクスプレス」は確かにポップですね。だから爽やかな音で弾いた感じで。「ひらり舞い散る花のように」はアコギです。この曲はBREAKERZでもよくお願いしている宅見くんがアレンジを手がけてくれました。とても完成度が高かったのですが、倉木さんの声が入ってまたガラリと変わりましたね。イントロの英語のコーラスは倉木さんが考えてくださって、一気に曲が華やかになったし、声が入るだけで世界が変わっちゃうって、すごいなと。
──プレイヤーとして以外の部分でもコラボによる発見は多かったと?
AKIHIDE:そうですね。1曲目の「GREAT AMBITIOUS」でGLAYのJIROさんにベースを弾いていただいた時も、レコーディングの2〜3週間前に「こんな感じで弾こうと思うんですけど」って事前に音をくださったんですよ。GLAYさんのようにビッグなバンドをやられていて、しかもご自身のライブが控えている中で、BREAKERZの曲のベースを考えてくださる精神性とストイックさに衝撃を受けました。音もフレーズもすごくカッコいいし、こういう姿勢で音楽に向かい合うことの積み重ねで今があることを垣間見れたというか。それは自分の大きな財産になりましたね。
◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事の関連情報
【ライブレポート】BREAKERZ、全国ツアー<Bintage>完遂「声が出る限り、ずっとずっと」
BREAKERZ、ワンマンツアー9/23東京公演をニコ生中継
【インタビュー】BREAKERZ、3年ぶり8thアルバムが物語る熟成と限界突破「時代に左右されない新たな自由の幕開け」
【レポート】BREAKERZ、アルバム『Bintage』リリース記念イベントが灼熱「KKZ (=季節 感 ゼロ)」
BREAKERZ、3年ぶりアルバム『Bintage』を7月リリース「ヴィンテージワインみたいに」
【ライブレポート】DAIGO、20周年記念公演にスペイシーな感動「これからも俺たちの旅は続いていきます!」
【ライヴレポート】BREAKERZのAKIHIDE、10周年記念公演は二部構成の集大成「みなさんと一緒に大きな生命の物語を作っていきたい」
【ライブレポート】BREAKERZのSHINPEI率いるMUSCLE ATTACK、二部構成の10周年記念公演に感謝の気持ち「この場所のために頑張れる」
DAIGO × 鬼龍院翔、カラオケ&トークイベント第二弾を3月開催