【インタビュー】NIGHTMARE、光り射すニューSG「Awakening.」完成。「目的地は見えていた」
▲「Awakening.」TYPE-B
■聴き比べると楽しいと思う
■最近のNIGHTMAREの曲を初めて聴いた人はちょっと驚くみたい
――続いて、「Awakening.」のカップリングの話をしましょう。まず「Twelve」は、ややサイバーな色味を帯びたロック・チューンです。
咲人:NIGHTMAREの昔の曲で、「東京傷年」という曲があるんですけど、RUKAがこの曲のデモを持って来た時に、似たフレーバーを感じるところが結構あって。コンポーザーとしての癖というか、彼にとって気持ち良いコード進行や構成が出たのかなと思っていたけど、完成してみたらセルフ・オマージュに近い曲になりました。RUKAの意向で細かい部分を「東京傷年」に寄せたし、歌詞も「東京傷年」から引用した言葉が入っていたりするんですよ。だから、「東京傷年」を知っている人にはすごく楽しんでもらえると思うし、「東京傷年」を知らない人は「Twelve」と併せて聴いて欲しいです。
▲RUKA(Dr)
YOMI:そうだね、聴き比べると楽しいと思う。歌の面でも歌詞を見て「東京傷年」とつながっていることが分かったので、同じワードが出てくる部分とかは歌い方を近づけるようにしました。ただ、全体的には意識しないで、今の感覚を活かした歌になっています。
――エモーショナルな歌中と、巻き舌も交えたワイルドなサビ・パートのコントラストが光っています。
YOMI:やっとそういう風に、抜くところと、入れるところの使い分けが少しずつできるようになってきたかな…というのはありますね。「Awakening.」もそうだけど、昔だったら自分の歌い方の癖を消せなかったんじゃないかなという気がする。そういう意味で、今回のシングルは少し新しいところに行けたかなと思います。
――なるほど。ただ、YOMIさんの癖が好きなリスナーは多い気もします。
咲人:俺もそう思う。だから、曲によって使い分ければ良いんじゃない?
YOMI:そうか……。じゃあ、そうするよ(笑)。
咲人:両方いけるのが一番良いよね。ギターに関しては「Twelve」に限らず、人の曲はいつもデモから思い切り変えるんですよ。俺は、すごく天邪鬼だから。デモから変えてしまうから、逆に人の曲のほうがギター・アレンジが面白かったりするという(笑)。この曲も自分の色を詰め込みました。
――わかります。たとえば、イントロなどに出てくるフェイザーを掛けたギター・フレーズは、ストレートなのに、すごくインパクトがありますね。
咲人:最近はケンパー(デジタル・アンプ・シミュレーター)を使うことが多くて、ケンパーに入っているエフェクターをいっぱい掛けたりするんです。だから、この曲もケンパーを使ったんだと思います。決め打ちでフェイザーを使ったわけじゃなくて、イメージしている音を形にしたから、なにを使ったかはよく覚えていないんですよね。
――音色に対するセンスの良さを感じます。
咲人:いやいや。音に対しても天邪鬼で、王道にはいきたくないという気持ちがあるだけです(笑)。
――王道ではないということでは、咲人さんのソリッドなトーンと柩さんのファットなトーンを活かしたギター・アンサンブルも個性的です。
咲人:それは意識しているというか、昔から一貫して変わらない。柩がギター録りをする時は俺も立ち会って、こういう音にしたほうが良いんじゃないかと話し合う時もあるけど、基本的に、それぞれの好きな音で録っているんですよ。だから、2人ともこういう音像が好きなんだと思います。
――ギターのアプローチに関しても2人で話し合ったりしますか?
咲人:します。でも、綿密に決め込むわけではなくて、大枠を話し合って決めて、あとはそれぞれが好きなように考える。それを合わせてみて、手直ししたほうが良い場所があれば調整するという感じです。アプローチ的には、柩がボトムを支えて、俺が上でチョロチョロするという棲み分けがより明確になってきている気はしますね。ツインギターを活かしてもっといろんなことをやりたいという気持ちはあるので、これからももっと試行錯誤していこうと思っています。
▲柩(G)
▲「Awakening.」TYPE-C
――「Twelve」のギター・ソロについても話して頂けますか。
咲人:この曲のソロは、昔やっていたファミコンのゲームのイメージです(笑)。幼稚園とか小学校の低学年の頃にすごくファミコンをやっていたので、いってしまえば俺の音楽の原体験に近いんですよ。最初に触れたものというのは、すごく影響が大きいじゃないですか。それを活かして、この曲のソロは、ファミコンのメカニカルなゲームのフレーズみたいなものにしました。
――ちょっと中近東っぽい雰囲気もありますね。
咲人:そう言われると、そうかな。俺の中では、ダーク・ファンタジー物とかのダンジョンみたいなイメージです(笑)。
YOMI:咲人、嬉しそうだね(笑)。
咲人:うん、こういう話をするのは、すごく楽しい(笑)。
――個人的な趣味をバンドに反映させるのは楽しいですよね。「Twelve」は、中間でテンポ・チェンジするアレンジもポイントです。
咲人:その辺りは、RUKAの最近のアレンジの傾向というか。大体7割くらいの確率でテンポ・チェンジが入ってくるんです。この曲は、実はBメロでも微妙にテンポ・チェンジしているし。最初の段階からAメロのテンポ感のままいくと、なんかシックリこないなと思っていて、変えることにしたんです。そういう風にすごく柔軟になっているから、自分達の中ではあまりトリッキーだと思わないけど、最近のNIGHTMAREの曲を初めて聴いた人はちょっと驚くみたいです。
◆インタビュー(3)へ
■聴き比べると楽しいと思う
■最近のNIGHTMAREの曲を初めて聴いた人はちょっと驚くみたい
――続いて、「Awakening.」のカップリングの話をしましょう。まず「Twelve」は、ややサイバーな色味を帯びたロック・チューンです。
咲人:NIGHTMAREの昔の曲で、「東京傷年」という曲があるんですけど、RUKAがこの曲のデモを持って来た時に、似たフレーバーを感じるところが結構あって。コンポーザーとしての癖というか、彼にとって気持ち良いコード進行や構成が出たのかなと思っていたけど、完成してみたらセルフ・オマージュに近い曲になりました。RUKAの意向で細かい部分を「東京傷年」に寄せたし、歌詞も「東京傷年」から引用した言葉が入っていたりするんですよ。だから、「東京傷年」を知っている人にはすごく楽しんでもらえると思うし、「東京傷年」を知らない人は「Twelve」と併せて聴いて欲しいです。
▲RUKA(Dr)
YOMI:そうだね、聴き比べると楽しいと思う。歌の面でも歌詞を見て「東京傷年」とつながっていることが分かったので、同じワードが出てくる部分とかは歌い方を近づけるようにしました。ただ、全体的には意識しないで、今の感覚を活かした歌になっています。
――エモーショナルな歌中と、巻き舌も交えたワイルドなサビ・パートのコントラストが光っています。
YOMI:やっとそういう風に、抜くところと、入れるところの使い分けが少しずつできるようになってきたかな…というのはありますね。「Awakening.」もそうだけど、昔だったら自分の歌い方の癖を消せなかったんじゃないかなという気がする。そういう意味で、今回のシングルは少し新しいところに行けたかなと思います。
――なるほど。ただ、YOMIさんの癖が好きなリスナーは多い気もします。
咲人:俺もそう思う。だから、曲によって使い分ければ良いんじゃない?
YOMI:そうか……。じゃあ、そうするよ(笑)。
咲人:両方いけるのが一番良いよね。ギターに関しては「Twelve」に限らず、人の曲はいつもデモから思い切り変えるんですよ。俺は、すごく天邪鬼だから。デモから変えてしまうから、逆に人の曲のほうがギター・アレンジが面白かったりするという(笑)。この曲も自分の色を詰め込みました。
――わかります。たとえば、イントロなどに出てくるフェイザーを掛けたギター・フレーズは、ストレートなのに、すごくインパクトがありますね。
咲人:最近はケンパー(デジタル・アンプ・シミュレーター)を使うことが多くて、ケンパーに入っているエフェクターをいっぱい掛けたりするんです。だから、この曲もケンパーを使ったんだと思います。決め打ちでフェイザーを使ったわけじゃなくて、イメージしている音を形にしたから、なにを使ったかはよく覚えていないんですよね。
――音色に対するセンスの良さを感じます。
咲人:いやいや。音に対しても天邪鬼で、王道にはいきたくないという気持ちがあるだけです(笑)。
――王道ではないということでは、咲人さんのソリッドなトーンと柩さんのファットなトーンを活かしたギター・アンサンブルも個性的です。
咲人:それは意識しているというか、昔から一貫して変わらない。柩がギター録りをする時は俺も立ち会って、こういう音にしたほうが良いんじゃないかと話し合う時もあるけど、基本的に、それぞれの好きな音で録っているんですよ。だから、2人ともこういう音像が好きなんだと思います。
――ギターのアプローチに関しても2人で話し合ったりしますか?
咲人:します。でも、綿密に決め込むわけではなくて、大枠を話し合って決めて、あとはそれぞれが好きなように考える。それを合わせてみて、手直ししたほうが良い場所があれば調整するという感じです。アプローチ的には、柩がボトムを支えて、俺が上でチョロチョロするという棲み分けがより明確になってきている気はしますね。ツインギターを活かしてもっといろんなことをやりたいという気持ちはあるので、これからももっと試行錯誤していこうと思っています。
▲柩(G)
▲「Awakening.」TYPE-C
――「Twelve」のギター・ソロについても話して頂けますか。
咲人:この曲のソロは、昔やっていたファミコンのゲームのイメージです(笑)。幼稚園とか小学校の低学年の頃にすごくファミコンをやっていたので、いってしまえば俺の音楽の原体験に近いんですよ。最初に触れたものというのは、すごく影響が大きいじゃないですか。それを活かして、この曲のソロは、ファミコンのメカニカルなゲームのフレーズみたいなものにしました。
――ちょっと中近東っぽい雰囲気もありますね。
咲人:そう言われると、そうかな。俺の中では、ダーク・ファンタジー物とかのダンジョンみたいなイメージです(笑)。
YOMI:咲人、嬉しそうだね(笑)。
咲人:うん、こういう話をするのは、すごく楽しい(笑)。
――個人的な趣味をバンドに反映させるのは楽しいですよね。「Twelve」は、中間でテンポ・チェンジするアレンジもポイントです。
咲人:その辺りは、RUKAの最近のアレンジの傾向というか。大体7割くらいの確率でテンポ・チェンジが入ってくるんです。この曲は、実はBメロでも微妙にテンポ・チェンジしているし。最初の段階からAメロのテンポ感のままいくと、なんかシックリこないなと思っていて、変えることにしたんです。そういう風にすごく柔軟になっているから、自分達の中ではあまりトリッキーだと思わないけど、最近のNIGHTMAREの曲を初めて聴いた人はちょっと驚くみたいです。
◆インタビュー(3)へ
この記事の関連情報
【ライブレポート】中折れしない心を胸に! 仙台貨物の体当たりエンターテインメント
【ライブレポート】NIGHTMARE、最新シングル「Rebel」を掲げ2023年ライブ納め「お前達の本気具合を俺達に聞かせてくれ!」
【インタビュー】NIGHTMARE、“やんちゃ感”を発揮したニューシングル「“まだまだ俺らは尖ってるぜ!”っていう気持ちを持つのも大事」
シドのAKi、誕生日公演はHAZUKIとLM.Cとの3マン+バンドメンバーは一夜限りの特別編成
NIGHTMARE、新曲「Rebel」リリース
【ライヴレポート】MUCC × NIGHTMARE、ツーマンツアー<悪夢69>完遂「夢を見てる奴らに贈るぜ」
【対談 #4】逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE)が語る、<悪夢69>と確かな関係性「“株式会社ヴィジュアル系”で言ったら社長クラス」
【対談 #3】YUKKE(MUCC) × Ni~yaとRUKA(NIGHTMARE)が語る、<悪夢69>とリズム「V系が流行り廃りではなく文化になった」
【対談 #2】ミヤ(MUCC) × 咲人(NIGHTMARE)が語る、<悪夢69>とギター「空回りしてない?くらいのほうが面白い」